[過去ログ] 純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)20 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
306(1): 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 05/14(水)20:29 ID:CX7WjJSV(1/2) AAS
>>288
日本語記事が出た
こちらの投稿の方が ちょっと早かったな (^^
タイムスタンプを 時分までコピーしておきますね ;p)
外部リンク:nazology.kusuguru.co.jp
ナゾロジーロゴマーク
Love science , enjoy !
5次方程式に新公式を発見:ルートを超える新理論
2025.05.14 17:05:56 Wednesday
川勝康弘
ナゾロジー副編集長。 大学で研究生活を送ること10年と少し。 小説家としての活動履歴あり。 専門は生物学ですが、量子力学・社会学・医学・薬学なども担当します。 日々の記事作成は可能な限り、一次資料たる論文を元にするよう心がけています。 夢は最新科学をまとめて小学生用に本にすること。
参考文献
Radical rejection behind new method
外部リンク:www.unsw.edu.au
元論文
A Hyper-Catalan Series Solution to Polynomial Equations, and the Geode
外部リンク:doi.org
目次
5次方程式、なぜ解けなかった?
図形と数列で5次方程式の解を作る
ルートに頼らない代数学――計算機アルゴリズムはどう変わる?
307: 現代数学の系譜 雑談 ◆yH25M02vWFhP 05/14(水)20:34 ID:CX7WjJSV(2/2) AAS
ホイサ
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
読売新聞
「サイバー人材」5万人へ、30年までに倍増方針…政府が育成策・企業とのマッチング後押しも
2025/05/14
政府は、国内企業や官公庁に対するサイバー攻撃に対応するため、2030年までに防御策の作成ができる国家資格取得者を現在の2倍の5万人に増やす方針を決めた。資格維持に必要な費用負担を軽減し、企業での活躍の場を広げる。サイバー攻撃は年々増加しており、官民が協力して経済安全保障体制を強化する。
経済産業省が近く、有識者会議でサイバー人材の育成策として最終案を示す。
政府は、16年に新設した国家資格「情報処理安全確保支援士」の取得者をサイバー対策の専門人材と位置づけている。現在は約2万4000人にとどまり、11万人が不足していると指摘されている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 6.282s*