高校数学の質問スレ(医者・東大卒専用) Part438 (991レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

149: 2024/08/25(日)10:53 ID:0Dxrgsfy(1/4) AAS
数学板でも高校生にボコされた上にスクリプト爆撃を受けてもう元気がなくなった様子w

>>146
ずっとダンマリ決め込んでたくせに今更後出しジャンケンだっさw

189:卵の名無しさん:2024/08/24(土) 08:17:30.15 ID:q7UaKMDX
尿瓶ジジイは言い訳ばっかで結局答えわからんかったって事でとりあえず答え書いとくわ

P値とは統計的仮説検定を行う際,「比較する2群の結果に差がない」という仮説(帰無仮説)どおりになる確率のことである.すなわちP = 0.001とは,標本抽出して検定を1,000回行うと1回だけ帰無仮説どおりになることである.
 この際,2群の差が大きいほどP値は小さくなる.一方,P値が小さいことは2群の差が大きいことを意味するとは限らない.例えば,サンプルサイズが大きければP値は低くなる傾向がある.ゆえにP値の絶対値が介入の効果の大きさを直接示しているわけではない.
 ランダム化比較研究の結果を広く臨床に応用する際,介入の効果(有効性)の大きさを考慮することは大事である.今回の研究においては介入の効果を,変化量の2群間の差や改善割合の2群間の比として95%信頼区間で示すというのが可能である.また,効果量を算出する方法もある.2群の平均値の差であれば,t 値と自由度とを使って計算するr 値や,平均や標準偏差から計算する d 値で示すことができる.効果量も絶対的な指標ではないものの,介入効果を示す1つとして覚えておくと良い.
 以上から,選択肢の中では(e)を正解,(a)を不正解.
151: 2024/08/25(日)12:09 ID:0Dxrgsfy(2/4) AAS
>>146
問題文読むだけでも面倒って自己紹介?
自分は散々人にスレチな出題をレス乞食しておいていざ人にご指名で質問されたらご丁寧に答え教えてくた後出しジャンケンとか一体何様なの?w
こんなのが医者や東大卒だと思う人レスして下さい
157: 2024/08/25(日)13:29 ID:0Dxrgsfy(3/4) AAS
>>153
スレタイも理解できないチンパンが相手にされてないからここで発狂してんだろうがw
159
(2): 2024/08/25(日)13:51 ID:0Dxrgsfy(4/4) AAS
人には散々チンパン数学()を一方的に出題しておいてレス乞食はする癖に(しかしほぼ相手にされない)いざ自分が同じことされると訳の分からない言い訳発狂ダンマリ後出しジャンケンとかダサすぎるw
5択すら答えられないのかよ?どこまで頭悪いんだ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 6.671s*