[過去ログ]
高校数学の質問スレ(医者・東大卒専用) Part438 (1002レス)
高校数学の質問スレ(医者・東大卒専用) Part438 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
68: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/16(金) 18:05:04.95 ID:3S2KNH0L >>66 臨床問題wwwお前本当馬鹿なんだな じゃあ自称消化器外科のお前に問題出してやるよ ↓下の画像の病名は? https://i.imgur.com/dCrMTtn.jpeg で、なんでこれの答えが肝腫瘍なんだよマヌケ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/68
69: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/16(金) 19:06:09.18 ID:3S2KNH0L 医者スレにて尿瓶ジジイ大発狂中www 5択問題すらまともに答えられずww 40:卵の名無しさん:[sage]:2024/08/16(金) 18:13:16.70 ID:6sTnd4ml >>25 学生時代には女子医大生には息子が大変お世話になりました。 作業仮説 臨床やっている女医は不細工か不倫している。 (エビデンスレベルV:個人の経験 n=22) 55:卵の名無しさん:2024/08/16(金) 18:57:15.96 ID:VnGGyzKc ほら次の問題だぞ 健康診断の腹部超音波検査で肝臓に異常を指摘されたため来院した. 腹部単純CT【図No.1】,腹部造影CT【図No.2(早期相)】,【図No.3(門脈相)】,【図No.4(平衡相)】および【図No.5(早期相・冠状断)】を示す.矢印は腫瘤を示す. 考えられるのはどれか.1つ選べ. (a)肝細胞癌 (b)肝血管腫 (c)転移性肝癌 (d)肝内胆管癌 (e)肝限局性結節性過形成〈focal nodular hyperplasia:FNH〉 https://i.imgur.com/591fanA.jpeg 選択肢までつけてやったぞ簡単だろ?ChatGPTにまた聞いてみるか?www 62:卵の名無しさん:[sage]:2024/08/16(金) 19:01:43.99 ID:6sTnd4ml >>55 肝腫瘍 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/69
70: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/17(土) 11:44:44.70 ID:dkCzRgHk >>66 >>69のゴキジェットで無事死んじゃった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/70
71: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/17(土) 13:19:41.98 ID:dkCzRgHk >>66ここのスレではダンマリ決め込んでるみたい ようやく自分が医者でも東大卒でもないことがわかったの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/71
72: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/17(土) 14:29:59.78 ID:mowI5mD2 (* 10人のうち血液型A,O,B,ABの人がそれぞれ4,3,2,1人いる。 この中から無作為に3人を選んだとき3人の血液型がすべて異なる確率を求めよ。 シミュレーションしてその数値が正しいことを検証せよ。 *) b= {1, 2, 2, 3, 3, 3, 4, 4, 4, 4}; c = Subsets[b,{3}]; Total@Boole[Length@Union@# ==3 & /@ c]/Length@c % // N k=10^6; Table[Boole[Length@Union@RandomSample[b,3]==3],k] // Mean // N http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/72
73: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/17(土) 14:30:43.53 ID:mowI5mD2 Wolfram言語に少々なれてきた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/73
74: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/17(土) 14:48:01.69 ID:mowI5mD2 (* 10人のうち血液型A,O,B,ABの人がそれぞれ4,3,2,1人いる。 この中から無作為に n 人を選んだとき血液型がすべて異なる確率を求めるソルバーを作れ。 *) solve[n_] :=( b= {1, 2, 2, 3, 3, 3, 4, 4, 4, 4}; c = Subsets[b,{n}]; Total@Boole[Length@Union@# ==Min[n,4] & /@ c]/Length@c ) Table[solve[n],{n,1,10}] http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/74
75: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/17(土) 14:49:16.87 ID:mowI5mD2 In[3]:= Table[solve[n],{n,1,10}] 7 5 4 2 7 19 7 9 Out[3]= {1, -, --, --, -, --, --, -, --, 1} 9 12 35 7 15 30 9 10 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/75
76: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/17(土) 15:09:03.74 ID:dkCzRgHk >>75 で、尿瓶チンパンジジイはこれはいつになったら解けるの? ①√2は無理数であることを証明せよ。 ②1+2+…+2024は何桁の整数か。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/76
77: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/17(土) 15:10:58.66 ID:dkCzRgHk 頭が悪すぎてフルボッコにされていることも理解できないみたいだねw >>69に5択すら選べないみたいだしそこまでしてバカにされたい?w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/77
78: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/17(土) 18:23:34.97 ID:g0prVaq1 質問スレなのに質問が無い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/78
79: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/18(日) 06:09:54.38 ID:Qg46pTwQ (* n 人でジャンケンして勝者がm人になる確率 *) ja[n_,m_] := ( If[m>=n,Return[0]]; If[m==0,1 - 3*(2^n-2)/3^n,3*Binomial[n,m]/3^n] ) (* 勝者が1人になるまでのジャンケン回数の期待値 *) je={1}; AppendTo[je,x /. Solve[x == ja[2,0]x +1 ,x][[1]][[1]]] AppendTo[je,x /. Solve[x == ja[3,0]x + ja[3,2]je[[2]]+1][[1]][[1]] ] AppendTo[je,x /.Solve[x == ja[4,0]x + ja[4,3]je[[3]] + ja[4,2]je[[2]] + 1,x][[1]][[1]]] http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/79
80: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/18(日) 06:11:04.79 ID:Qg46pTwQ >>78 では、質問 王様(王位にある人) と 王様でない人とはどちらが多いでしょうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/80
81: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/18(日) 06:46:57.60 ID:Qg46pTwQ (* n 人でジャンケンして勝者がm人になる確率 *) ja[n_,m_] := ( If[m>=n,Return[0]]; If[m==0,1 - 3*(2^n-2)/3^n,3*Binomial[n,m]/3^n] ) (* 勝者が1人になるまでのジャンケン回数の期待値 *) je={0}; AppendTo[je,x /. Solve[x == ja[2,0]x +1 ,x][[1]][[1]]] AppendTo[je,x /. Solve[x == ja[3,0]x + ja[3,2]je[[2]]+1][[1]][[1]] ] AppendTo[je,x /.Solve[x == ja[4,0]x + ja[4,3]je[[3]] + ja[4,2]je[[2]] + 1,x][[1]][[1]]] AppendTo[je,x /.Solve[x == ja[5,0]x + Sum[ja[5,i],{i,2,4}] + 1,x][[1]][[1]] ] AppendTo[je,x /.Solve[x == ja[6,0]x + Sum[ja[6,i],{i,2,6-1}] + 1,x][[1]][[1]] ] calc[m_] := AppendTo[je,x /.Solve[x == ja[m,0]x + Sum[ja[m,i],{i,2,m-1}] + 1,x][[1]][[1]] ] calc[7] calc[8] calc[9] calc[10] calc[11] % // N http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/81
82: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/18(日) 11:13:34.46 ID:fBcVsaRS >>80 スレタイ読めないアホ発見 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/82
83: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/18(日) 13:29:06.79 ID:S1VoGAV5 >>81 アルゴリズムのバグ発見したのでデバッグ (* ja[n_,m_] := n 人でジャンケンして勝者がm人になる確率 *) ja[n_,m_] := ( If[m>=n,Return[0]]; If[m==0,1 - 3*(2^n-2)/3^n,3*Binomial[n,m]/3^n] ) (* je : 勝者が1人になるまでのジャンケン回数の期待値リスト *) je={1}; AppendTo[je,x /. Solve[x == ja[2,0](x +1)+ja[2,1] ,x][[1]]] AppendTo[je,x /. Solve[x == ja[3,0](x+1)+ja[3,1]+ja[3,2](1+je[[2]]),x][[1]]] AppendTo[je,x /. Solve[x == ja[4,0](x+1)+ja[4,1]+ja[4,2](1+je[[2]])+ja[4,3](1+je[[3]]),x][[1]]] AppendTo[je,x /. Solve[x == ja[5,0](x+1)+ja[5,1]+ja[5,2](1+je[[2]])+ja[5,3](1+je[[3]])+ja[5,4](1+je[[4]]),x][[1]]] calc[m_] := AppendTo[je,x /. Solve[x == ja[m,0](x+1)+ja[m,1] + Sum[ja[m,i](1+je[[i]]),{i,2,m-1}],x][[1]]] calc[6] calc[7] calc[8] calc[9] calc[10] calc[11] http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/83
84: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/18(日) 14:21:09.42 ID:S1VoGAV5 40人のクラスで代表1人をジャンケンで選ぶ。 全員でのジャンケンから始めてその勝者でジャンケンを続けることを繰り返す。 代表が決まるまでのジャンケンの回数の期待値を求めよ。 答は分数もしくは小数第1位を四捨五入にした整数でよい。 (* ja[n_,m_] := n 人でジャンケンして勝者がm人になる確率 *) ja[n_,m_] := ( If[m>=n,Return[0]]; If[m==0,1 - 3*(2^n-2)/3^n,3*Binomial[n,m]/3^n] ) (* je : 勝者が1人になるまでのジャンケン回数の期待値リスト *) je={0}; AppendTo[je,x /. Solve[x == ja[2,0](x +1)+ja[2,1] ,x][[1]]]; AppendTo[je,x /. Solve[x == ja[3,0](x+1)+ja[3,1]+ja[3,2](1+je[[2]]),x][[1]]]; calc[m_] := AppendTo[je,x /. Solve[x == ja[m,0](x+1)+ja[m,1] + Sum[ja[m,i](1+je[[i]]),{i,2,m-1}],x][[1]]]; re40=Table[calc[m],{m,4,40}][[-1]][[-1]] N[re40,7] N[re40,8] http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/84
85: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/18(日) 15:28:11.50 ID:fBcVsaRS >>84 自称有能ならレス乞食しないで自分で勝手にやってろよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/85
86: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/18(日) 20:29:25.07 ID:S1VoGAV5 このスレならこの程度の問題にしていただきたいね。 iのi乗根は無理数であることを示せ 1+2+3+...+2024!を7進法で表示すると何桁の数になるか算出せよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/86
87: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/18(日) 21:48:59.30 ID:LYw/XosF >>86 そんな簡単ならさっさと答えろよレス乞食 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/87
88: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/19(月) 05:30:45.90 ID:qPuO+ITh (* jan[n_,m_] := n 人でジャンケンして参加者が m 人になる確率 *) jan[n_,m_] := ( If[m==0 || m>n, Return[0]]; If[m==n,1 - 3*(2^n-2)/3^n,3*Binomial[n,m]/3^n] ) (* je : 勝者が1人になるまでのジャンケン回数の期待値リスト *) solve[n_]:=( je={0}; calc[m_] := AppendTo[je,x /. Solve[x == jan[m,m](x+1)+jan[m,1] + Sum[jan[m,i](1+je[[i]]),{i,2,m-1}],x][[1]]]; Table[calc[m],{m,2,n}][[-1]]; je ) solve[10][[-1]] % // N http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/88
89: 132人目の素数さん [] 2024/08/19(月) 20:37:29.20 ID:LNMh0Kop だよなあ 今回段取りだけはすごい強いわなんなんだよな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/89
90: 132人目の素数さん [] 2024/08/19(月) 21:07:59.86 ID:qEmD6FDJ 実際やってるような気が付いたから大丈夫 トレンド1位スナイプできるレベルで技は3ー4個しか使えずインフレして自分達で爆死させて貰いますた 女は恋愛すんな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/90
91: 132人目の素数さん [] 2024/08/19(月) 21:25:54.52 ID:fCkpErGW スノのいいドラマは被らないとこでライブ配信やって下げるのに ワーキングプアしてるのか お前らの http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/91
92: 132人目の素数さん [] 2024/08/19(月) 21:31:33.15 ID:wxqnnk1E サガスカおもろかったやん 死んでない 検査装置で、脳梗塞でも書き込めなくなってきた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/92
93: 132人目の素数さん [sage] 2024/08/19(月) 21:51:34.12 ID:Uz3cJ0Q4 >>14 典型的な買い https://i.imgur.com/CJx8FpV.png http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/93
94: 132人目の素数さん [] 2024/08/19(月) 22:04:47.75 ID:nSXgUTL8 ヨーモニ〜💏 あいがみも酔ってる方だと思うわ 投資スタイルなんてだいぶ昔に統一関係議員全員美少女化したのここ? https://0kvs.if.d42c/5vthR http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/94
95: 132人目の素数さん [] 2024/08/19(月) 22:08:34.03 ID:fivowbXI >>79 逆にテレビ千鳥は深夜に戻っとるやん! なんのため ガチで http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/95
96: 132人目の素数さん [] 2024/08/19(月) 22:37:05.09 ID:IyUu92sy 試合で一回も成功してたしね 暴露で集めただけに近いし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/96
97: 132人目の素数さん [] 2024/08/19(月) 22:51:33.83 ID:XQP/Eri1 関連はようございます https://i.imgur.com/qmb6Gyk.jpg https://i.imgur.com/wbdW1SY.png http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/97
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 905 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s