高校数学の質問スレ(医者・東大卒専用) Part438 (991レス)
高校数学の質問スレ(医者・東大卒専用) Part438 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
888: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/19(木) 12:42:27.72 ID:JGDW0Xi7 >>886 合同式つかうなりn^3-nで割るなり好きにしろよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/888
889: 132人目の素数さん [] 2025/06/19(木) 12:46:46.54 ID:q4l2IwBj >>885 あんたは早く病院医者板のスレで謝罪しろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/889
890: 132人目の素数さん [] 2025/06/19(木) 13:03:46.73 ID:7SdgEhPl A3の医師免許で発狂して以来全く張り合いがないね尿瓶ジジイ>>885 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/890
891: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/19(木) 15:32:57.26 ID:BgaX8qG8 >>888 解答を記述しなさい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/891
892: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/19(木) 19:11:10.99 ID:BgaX8qG8 a^2+b^2=c^3+d^3 を満たす正整数の組(a,b,c,d)は無数に存在するか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/892
893: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/19(木) 21:12:59.86 ID:scvOAOQ6 >>891 方針説明されてもわからないとか理解力なさ過ぎだろwwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/893
894: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/20(金) 05:07:31.24 ID:lixCBOqW 自分の頭の中にある解答と正確に一致するまで 止まらないというだけ 触れるな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/894
895: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/20(金) 10:20:25.79 ID:H9bDPTb3 未だに解答されていません もしかして未解決問題ですか? いいえ、傑作質問です (1)nを正整数とする。 n^3+4n^2+3nを6で割った余りを求めよ。 (2)nを正整数とする。 n^3+7n^2+5nを6で割った余りを求めよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/895
896: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/20(金) 10:21:40.02 ID:H9bDPTb3 >>893 方針の説明は解答ではありません。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/896
897: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/20(金) 10:22:09.15 ID:H9bDPTb3 >>894 いいえ、別解ももちろん許容しております。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/897
898: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/20(金) 10:33:06.75 ID:MF6ybfWx >>896 質問スレなのに解答要求www 解き方分かってるのになんで解答必要なのか合理的な理由述べてみろよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/898
899: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/20(金) 15:41:32.93 ID:YJQocZkG >>898 解き方は分かっていません もしかしたら未解決問題かもしれませんよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/899
900: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/21(土) 08:47:11.33 ID:dWmZZosR >>899 未解決問題wwww 何処がだよ。 解き方も説明されてるだろwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/900
901: 132人目の素数さん [] 2025/06/21(土) 09:28:01.28 ID:gIBPITlW どこからどう見てもクソつまらない考えるだけ無駄な最底辺のバカが思いついた糞問を良問に見せかける解答をしろ、という問題だよ 難しいと思うけどな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/901
902: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/21(土) 14:04:17.63 ID:TCVt3Th+ この質問が傑作である理由を説明します (1)は因数分解だけで解けます しかし(2)は因数分解できません その工夫が大学受験生にとっては丁度よい難易度となっており、(1)からインスピレーションを得ることもでき、傑作なのです (1)nを正整数とする。 n^3+4n^2+3nを6で割った余りを求めよ。 (2)nを正整数とする。 n^3+7n^2+5nを6で割った余りを求めよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/902
903: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/21(土) 18:30:36.62 ID:o0NLVsTG >>902 理由www 何処が傑作なんだよwww 簡単な総当たりで解ける問題なんか傑作とは言えないな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/903
904: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/21(土) 18:36:58.90 ID:TCVt3Th+ >>903 難易度調整が必要なことをご理解ください 京都大学の文系第1問はこれよりも易しいのです 現代の大学入試事情を鑑みて、この程度の難易度にしております http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/904
905: 132人目の素数さん [] 2025/06/21(土) 18:47:37.84 ID:iVrSlwPC >>902 傑作だと思ってるアンタが一番傑作 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/905
906: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/21(土) 19:18:01.22 ID:TCVt3Th+ >>905 難易度調整が必要なことをご理解ください 京都大学の文系第1問はこれよりも易しいのです 現代の大学入試事情を鑑みて、この程度の難易度にしております http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/906
907: 132人目の素数さん [] 2025/06/21(土) 20:12:22.62 ID:iVrSlwPC >>906 話通じてない 日本語も不自由みたいだね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/907
908: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/22(日) 04:51:06.82 ID:B6ITpw6T >>904 難易度調整www 秒で終わるだろ 調整できてねぇwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/908
909: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/22(日) 09:12:46.36 ID:/sdPvP+o Fランの方は投稿をご遠慮ください。 プログラムが弄れる医者や東大卒なら自力で算出できる問題。 Fランや裏口シリツ医には無理。 直線上にならんだ池が6個ある。1〜6と命名する。 池にはカエルがいる。 観察の結果、カエルは翌日には50%の確率で隣の池に移る。 隣に2つの池がある場合、どちらの池に移る確率は等しいとする。 (1)池1にカエルが1匹いるとき、このカエルが100日後はどの池にいる確率が最も高いか。 (2)カエルが池1に1匹、池2に2匹
、池3に3匹、池4に4匹、池5に5匹、池6に6匹いるとする。 100日後にもっとも多くのカエルがいる確率が高いのはどの池か。その池のカエルの数の期待値とともに答えよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/909
910: 132人目の素数さん [] 2025/06/22(日) 09:49:30.35 ID:41rWB7Rs >>909 アンタ脳内医者バレたのにまだいたんだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/910
911: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/22(日) 11:13:03.25 ID:V0T0lOP1 >>909 設定ぐらいきちんとしろ 問題文すらまともに書けないのかよwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/911
912: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/22(日) 11:13:13.52 ID:lVTJ2xwJ >909の計算ができないようなFランの方は投稿をご遠慮ください。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/912
913: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/22(日) 11:14:49.70 ID:6D/H02PK >>911 AIはちゃんと計算するよ。 Fランには無理みたいだけどね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/913
914: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/22(日) 11:18:18.20 ID:x1q6L9ud Rだと小数に表示なのでMathematicaで計算。 80353937215217784622318561352545314301219984594089748478819 Out[4]= {------------------------------------------------------------, 803469022129495137770981046170581301261101496891396417650688 20088148412335002790621607242593839987034997410025084906975 > ------------------------------------------------------------, 100433627766186892221372630771322662657637687111424552206336 40174538074
102937850551109060704760584515594716727372518775 > ------------------------------------------------------------, 200867255532373784442745261542645325315275374222849104412672 20086182069423287937895596774418478938984256623118935282825 > ------------------------------------------------------------, 100433627766186892221372630771322662657637687111424552206336 160682421553118032860967525489926293991268384984698970271425 > ------------------------------------------------------------, 80346902
2129495137770981046170581301261101496891396417650688 1255310425166894422771138921081126550349948690321031989171 > -----------------------------------------------------------} 12554203470773361527671578846415332832204710888928069025792 In[5]:= N@ans1 Out[5]= {0.100009, 0.200014, 0.200005, 0.199995, 0.199986, 0.0999912} In[6]:= Flatten@Position[ans1,Max[ans1]] Out[6]= {2} In[7]:= http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/914
915: 132人目の素数さん [sage] 2025/06/22(日) 11:20:52.91 ID:2CFzB4x4 小数に表示って何? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/915
916: 132人目の素数さん [] 2025/06/22(日) 11:29:15.33 ID:VNaddM8B >>913 AIに騙されたのにまだ縋ってるんだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/916
917: 132人目の素数さん [] 2025/06/22(日) 11:31:48.23 ID:VNaddM8B てか出題されじゃなく質問スレなんだけど 日本語も読めないのかよ Fランだってスレタイくらい読めるし理解できるぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1723152147/917
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 74 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s