[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む78 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
714(3): 2019/11/09(土)15:19 ID:YvHvPTYX(2/6) AAS
>>709
なるほど。
さすがに門外漢には代数的トポロジーは敷居が高いのかな?
しかし一番とっつきやすい幾何ではあるんだけど。
719: 2019/11/09(土)15:26 ID:r8iFY6b2(30/80) AAS
>>714
計算しか能がない奴は、ホモロジー、ホモトピーに恐れおののく
720: 2019/11/09(土)15:27 ID:34mkmbcy(19/39) AAS
>>714
代数トポロジーなどの幾何関係は、自分で手探りでテキスト探して学習するしかない状況にあった。
幾何の分野でどれが一番簡単なのかも、分からなかった。
722(1): 2019/11/09(土)15:30 ID:34mkmbcy(20/39) AAS
>>714
むしろ、私にとっては、解析的なことから幾何に入るのが簡単かも知れない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s