[過去ログ] 現代数学の系譜 工学物理雑談 古典ガロア理論も読む78 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
403
(1): 2019/11/03(日)08:13 ID:XMxtFIH6(3/6) AAS
スレ主さんはコピペしまくるよりもちゃんと数学の基本概念を理解した方がいいですね。
射影空間の定義でも同値関係〜で割った商空間という概念が現れ
それは数学を学んだひとにとっては非常に明快なことだが
スレ主さんにとっては明快でない可能性が濃厚。
405
(2): 現代数学の系譜 雑談 古典ガロア理論も読む ◆e.a0E5TtKE 2019/11/03(日)08:29 ID:apiWSBWV(8/33) AAS
>>402
>pglとかpslの位数ごときいちいち検索しないと出せないなんて話にならん。

確かに(^^;
GAPとか入れるか

>>403
>射影空間の定義でも同値関係〜で割った商空間という概念が現れ
>それは数学を学んだひとにとっては非常に明快なことだが

ありがとう
いま知りたいのは、>>395
”なんで、PSL(2,16):2 が、ガロア逆問題が成立たないのか?
PSL(2,16):2とは何か?”
ってこと

あなたの考えられる理由を書いてくれますか?
なんでも言い
単なるあてずっぽうで良いから
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s