【PVE】Proxmox VE【KVM, LXC】NODE-2 (869レス)
上下前次1-新
1(1): 2024/04/11(木)10:49 ID:8tgVZdvA(1/2) AAS
Proxmox VEについて語りましょう!
Proxmox VEは、Debianをベースとしたオープンソースのサーバー仮想化プラットフォームです
仮想マシンとコンテナの管理を、統合されたWebインターフェイスを通じて直感的に行うことができます
【公式サイト】
外部リンク:www.proxmox.com
【公式ドキュメント】
外部リンク:pve.proxmox.com
【特徴】
・オープンソース: コスト効率が良く、広範なコミュニティサポートが利用可能
・仮想マシンとコンテナの統合: KVMとLXCのサポートにより、柔軟な仮想化ソリューションを提供
・クラスタリングによる高可用性: 複数サーバの統合管理で、負荷分散や冗長性を実現
・Web GUIによる簡単管理: 直感的なインターフェースで専門知識がなくても管理可能
・多様なストレージサポート: NFS、iSCSI、Cephなど複数のオプション対応
・統合バックアップとレプリケーション: 簡単設定でデータ保護と災害復旧をサポート
・ライブマイグレーション: 稼働中のVMをダウンタイムなしで移動可能
【前スレ】
【PVE】Proxmox VE【KVM, OpenVZ】
2chスレ:linux
2: 2024/04/11(木)10:50 ID:8tgVZdvA(2/2) AAS
勝手にいくつか変更させてもらった
・WikipediaへのリンクはWikiの情報が古く少ないため削除
・Proxmox公式ドキュメントへのリンク追加
・OpenVZは現在サポート対応してないためLXCに変更
・説明文をChatGPT-4で生成
3: 2024/04/11(木)17:18 ID:Hfg72VNC(1) AAS
>>1
おつです。
ESXi用のCiscoの有償トレーニングソフトCisco Modeling LabsをProxmoxで動かした記事がネットに上がっていた。
そんなこんなでProxmox利用者がどんどん増えるかもね。
4: 2024/04/11(木)20:02 ID:1cumj1yf(1) AAS
乙
> 1001 名前:1001 []: Over 1000 Thread
> このスレッドは1000を超えました。
> 新しいスレッドを立ててください。
> life time: 3829日 17時間 37分 12秒
前スレ完走まで10年超えで草
5: 2024/04/11(木)21:39 ID:DDVcaDW8(1) AAS
300までに9年、残りで1年くらいだったな
6(1): 2024/04/12(金)08:38 ID:etktpG2b(1) AAS
すげえな
VMwareの影響か知らんけど
7: 2024/04/12(金)09:43 ID:qjVadYHY(1) AAS
>>6
影響でしょう
8: 2024/04/12(金)20:15 ID:V/kew/aY(1) AAS
これからは、VMware関係スレが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 861 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s