[過去ログ] スレ立てるまでもない雑談スレ その5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
10: 2021/05/11(火)18:09:57.45 ID:2OPXnchH(1) AAS
>>9
別にAzureのマーケットプレイスに出すのにMSの許可なんかいらないんじゃね?
しらんけど
Uploading to cloud platforms: Azure #148
外部リンク:github.com
なんか法的手続き?に時間掛かってるらしい
RedHat側の問題じゃね
96: 2021/08/06(金)19:12:55.45 ID:5pDeUxDm(1) AAS
原爆投下から76年…… アインシュタイン
が約80年前に署名した、米政府に原爆の
開発を求める書簡の中身とは?
Aug. 06, 2021, 03:00 PM Tech Insider
外部リンク:www.businessinsider.jp
125(2): 2021/08/25(水)18:53:26.45 ID:P7ko7PAt(1) AAS
10年前のプリンタを引っ張り出してきた。
Linuxでも印刷はできるけど、比較するとやっぱりdowsのドライバで印刷したほうがきれい。
なんだかなあ、しゃあないなあ
256: 2021/12/13(月)20:30:55.45 ID:DLZM2mN8(1/2) AAS
これいいよMacみたいなの好きならおすすめ
外部リンク:gist.github.com
334(1): 2022/01/24(月)18:07:44.45 ID:nv6ZZOWV(1) AAS
むかしのバソコンにはモデムがついてたんだね。Linuxでモデムってどう使うんだろう?
ってか、パソコン通信とかまだ対応してるところあるの?
「テレホマン」の元ネタにもなった「テレホーダイ」が終了へ。先駆的に「定額制」を導入しインターネットの普及に貢献したサービスに幕
外部リンク:news.yahoo.co.jp
472: 2022/05/22(日)14:42:21.45 ID:2mGcHlg0(1) AAS
Ubuntu21.10から22.04にアップデートしたよ!
496: 2022/06/01(水)08:50:11.45 ID:0rwCsUmC(1) AAS
>>493
A1 2016年
A2 Xubuntu(Manjaroに移る予定)、ChromeOS
A4 Xfce(GNOMEに移る予定)
A5 Chrome
A6 デスクトップ、ノートPC
A7 Core i7-7700,32GB,512GB,iGPU
A8 OnePlus6
599(4): 2022/06/26(日)05:49:12.45 ID:cv53xXNs(1) AAS
リモートのLinuxに自分のMacからVPN + SSHでログインして、1〜2時間かかる処理の
プログラムをシェルから走らせているんですが、プログラムを起動して放置し、ふと気が
つくと接続がフリーズしています。何か入力しようとするとそのときSSHが完全に切れます。
VPNはずっと継続して接続されていたように見えます。
これって何かのタイムアウトで接続が切れてるんでしょうか。だとしたらそのタイムアウト
を防ぐこととか、できますでしょうか。
644: 2022/06/28(火)20:32:08.45 ID:QbFS5jFE(10/12) AAS
>>610
[情報] バグ登録されましたよ。
plus.nhk.jp - Firefox is unsupported browser #101581
外部リンク:github.com
773: 2022/08/13(土)13:39:35.45 ID:lXBX1RBa(6/7) AAS
…そして各パーディションの先頭の適当な長さ(例では64MB)を
# dd if=/dev/sdX1(~sdX4とか、それぞれ最後のパーティションまで) bs=1M count=64 | pzstd -c > sdX1-top64M.img.zst
とかでバックアップする
これも復元先の/dev/sdYにリストア、そして
# fsck -a /dev/sdY1(~4とか)してファイルシステムを
直してからマウントしたあと、
# rm -rf /mnt/sdY1/*
とかマウントポイント以下の壊れたファイルを一掃
962: 2023/02/03(金)23:18:55.45 ID:5GUI8tbn(1) AAS
>>960 誘導ありがとう一通り読みました。
うちはUSBでも大丈夫って気付けたので、さっそくM.2.SSDのUSB変換をポチりました。
ほぼ唯一の不満だった1,100円のUSBメモリだと初回読み込みが遅いって問題が解消されるハズなので、
恐らく専用スレに行かなくても更に快適になれそうだと思っていますが、落とし穴があったら専用スレに情報落とします。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s