[過去ログ]
スレ立てるまでもない雑談スレ その5 (1002レス)
スレ立てるまでもない雑談スレ その5 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1620213913/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
59: login:Penguin [] 2021/06/01(火) 00:21:38.41 ID:C+7NIwl0 >>58 アイデアは似てるけど全然違うよ。p2pかhttpsかの差が大きい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1620213913/59
92: login:Penguin [sage] 2021/08/01(日) 11:43:09.41 ID:jKW5cACn >>91 dockerは何もせずに使うと、そんなにサンドボックス感は無い…他のディレクトリが汚れないくらいかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1620213913/92
198: login:Penguin [] 2021/10/05(火) 18:19:44.41 ID:0PPfgqZB LinuxってPID 1以外のプロセスが、PPID 0になることってありますか? BSDだけですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1620213913/198
314: login:Penguin [sage] 2021/12/30(木) 21:08:33.41 ID:n7Wn689G KDE/GNOME Wayland vs. X.Org Radeon Linux Gaming Performance https://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=kde-gnome-wayland21&num=1 パフォーマンスでrそんなに違いは無いようにみえる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1620213913/314
320: login:Penguin [] 2022/01/05(水) 14:05:40.41 ID:aGo/aB3H https://ubuntu.com/desktop/statistics このページ面白い。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1620213913/320
458: login:Penguin [sage] 2022/05/15(日) 10:00:36.41 ID:frLUh49p >>457 フリーズするけど、自分の用途じゃ16GB使い切ることないんだよね。 使って12GBくらい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1620213913/458
552: login:Penguin [sage] 2022/06/14(火) 11:35:11.41 ID:sp9CV4vQ POSIX原理主義者「バイナリは移植性が低いって書いてあったんです だから移植性が低いんです」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1620213913/552
625: login:Penguin [sage] 2022/06/28(火) 06:01:14.41 ID:KMe4yW1I オープンソースかどうかなんて大抵の人は知ったこっちゃないって感じだろう http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1620213913/625
646: login:Penguin [sage] 2022/06/28(火) 21:16:58.41 ID:QbFS5jFE NHKプラスがFirefoxで見られなくなる件 なかのひと https://www.nakanohito.com/mt/archives/2022/05/nhk-plus-can-no-longer-be-viewed-in-firefox.html 自社で提供をしているサービスについて、特定の手段で見られなくするということは、勇気がいることです。 情報を発信する側としては、NHKだって推奨の対象から外したのだからということで、一定の基準になることが予想されます。これから、こういった傾向が各サービスで進むかもしれません。 ↑ 正にこれがなかのひとの本音なんだと分かるような記事ですよね ほんと勇気あったね(本当はその勇気をもっと役立つことに使って欲しいけど) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1620213913/646
675: ◆x/7pukLyKE [sage] 2022/07/07(木) 09:12:51.41 ID:qAK0vNQx 大手はダウンタイム0したいだろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1620213913/675
704: login:Penguin [sage] 2022/07/15(金) 00:14:25.41 ID:X2lKEN0H >>695 そういうのは機器固有でなければならないものまで同期して問題になるイメージしかない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1620213913/704
864: login:Penguin [sage] 2022/10/27(木) 01:07:12.41 ID:sJd3J8K9 記憶媒体も大容量になって64bitとか高解像度とか軒並みファイルも大きくなって圧縮や解凍ってどうなの?みたいなはなしなんだけどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1620213913/864
865: login:Penguin [sage] 2022/10/27(木) 02:37:11.41 ID:g5hzpSna データ量が膨大になってるのとCPUに余裕がある分むしろ今のほうが圧縮の恩恵がある http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1620213913/865
979: login:Penguin [sage] 2023/02/20(月) 20:40:45.41 ID:btIjZQFX >>978 欧米の企業ってそういうの結構あるよね。日本の企業はさっぱりだけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1620213913/979
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.069s