[過去ログ]
Arch Linux 16 (1002レス)
Arch Linux 16 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
973: login:Penguin [sage] 2022/07/28(木) 18:14:21.75 ID:hZxKT1W8 wikiの一般的な推奨事項みたいな感じのページにsudo使えって書いてなかったっけ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/973
974: login:Penguin [sage] 2022/07/28(木) 18:25:24.50 ID:atSvZMDL sudo pacman -Syuだと、自分の環境では PGP鍵のインポート?に失敗するんです。 rootでやると、エラー無くアップデート出来たのです。 だから自分は、この経験則で今後はrootで更新する決めました。 まあ。異論は有ると思われます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/974
975: login:Penguin [] 2022/07/28(木) 18:27:28.77 ID:atSvZMDL >>971 [yamato99999@arch647 ~]$ id yamato99999 uid=1000(yamato99999) gid=1000(yamato99999) groups=1000(yamato99999),998(wheel) こんな感じです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/975
976: login:Penguin [sage] 2022/07/28(木) 19:19:56.51 ID:2t5DtBJG >>969 ubuntuのデフォルトはsudoだよね sudoならユーザアカウントだけで管理できる という理由で初心者向けに導入したんじゃないのかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/976
977: login:Penguin [sage] 2022/07/28(木) 19:49:05.99 ID:qbFELQK1 rootユーザーは極力使わないだろう、セキュリティ意識の低いやつは知らん http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/977
978: login:Penguin [sage] 2022/07/28(木) 20:22:25.04 ID:2t5DtBJG ubuntu使いみたいにsudoで済ますのはセキュリティ意識が低い気がしないでもない sudoのバグ修正はよくあるだろ。セキュリティ大丈夫か心配に思うけどね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/978
979: login:Penguin [sage] 2022/07/28(木) 20:59:00.57 ID:+yRf1Gk2 >>978 ということはsuしてるのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/979
980: login:Penguin [sage] 2022/07/28(木) 22:22:54.70 ID:my/YmW9U doasなんじゃね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/980
981: login:Penguin [sage] 2022/07/28(木) 22:41:51.27 ID:bE8v4D4W https://www.openwall.com/lists/owl-users/2004/10/20/6 20年も前だけどsuとかsudoに関しちゃSolar Designerのこの辺のネタが面白かったな Ubuntuあたりがsudo使うのをデフォにしたあたりからこの辺のことも把握しないでsudo/suを過信するような流れがかなり増えた気がするわ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/981
982: login:Penguin [sage] 2022/07/28(木) 22:49:09.11 ID:7pUopk1g >>975 root権限で、 grep wheel /etc/sudoers cat /etc/sudoers.d/* http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/982
983: login:Penguin [sage] 2022/07/28(木) 22:59:49.18 ID:+yRf1Gk2 >>980 へーこんなのあるんだね知らんかった。あと次スレよろしゅう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/983
984: login:Penguin [sage] 2022/07/29(金) 06:02:50.02 ID:HepDhbaa 個人が自宅で使ってるパソコンなんて su でも sudo でも、どっちでも良いw かみさんなんて誰でも良いのと一緒w http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/984
985: login:Penguin [sage] 2022/07/29(金) 07:41:08.80 ID:/geYRyo6 Ubuntuがsudoをよく使うとかデフォルトで使うっていうのはどういう意味ですか? 一部のペネトレーションテスト用のディストリみたいにrootでのログインがデフォルトになってるわけじゃないですよね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/985
986: login:Penguin [sage] 2022/07/29(金) 09:56:40.84 ID:STR/zpF4 ubuntuはデフォでrootログインが出来ない。 最初からsudoで運用する様に作られている。 という意味です。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/986
987: login:Penguin [sage] 2022/07/29(金) 10:32:53.45 ID:xgZYXD+H 次スレ Arch Linux 17 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1659058308/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/987
988: login:Penguin [sage] 2022/07/29(金) 10:44:13.37 ID:tqZNrh38 >>985 もちろん通常のログインはユーザーログインだよ。 でもubuntuは最初からsudoコマンドを使ってrootにもログインできる様に作られている、という意味。 要するにWindowsみたいにユーザーパスワードだけでシステム管理が出来るということ。 ubuntuはWindowsの物まねをした最初のディストリ。流行ると思ったのでしょう。 Windowsでは標準ユーザーは管理者も兼ねていて区別がない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/988
989: login:Penguin [sage] 2022/07/29(金) 10:47:13.77 ID:iCB37y0t あーsudoよりrootログインの方が安全って立場か http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/989
990: login:Penguin [sage] 2022/07/29(金) 10:50:04.61 ID:tqZNrh38 >>989 安全という言い方は語弊があるね ただ、sudoではパスワードを使い回せる という意味では好ましくないな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/990
991: login:Penguin [sage] 2022/07/29(金) 12:40:54.38 ID:Tr70qi1O >>988 >Windowsでは標準ユーザーは管理者も兼ねていて区別がない。 最初のユーザーが管理者なだけで、windowsでも標準ユーザーは管理者じゃないよ。区別無いのはWinMeまでじゃなかったっけ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/991
992: login:Penguin [sage] 2022/07/29(金) 12:51:26.52 ID:qNSGCJ81 一般ユーザがデフォルトでsudo使う権利持ってるのが悪いってこと? Ubuntuだけなんだ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/992
993: login:Penguin [sage] 2022/07/29(金) 13:06:17.12 ID:tqZNrh38 >>991 Wndows 10 でも最初のユーザーが管理者なのは同じだったよ。 >>992 アドバンスト・ユーザならsudoがあったっていくらでも設定は自由に できるだろうけど、一般ユーザが勝手にパソコンをいじれるのはどうかと思う。 個人占有のパソコンならいいけど、家族で共有だとどうなのかな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/993
994: login:Penguin [sage] 2022/07/29(金) 15:46:39.86 ID:STR/zpF4 みんな真面目やな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/994
995: login:Penguin [sage] 2022/07/29(金) 16:17:58.68 ID:Uc6qfRvR なんでもかんでもコマンドの意味を気にせずsudoしてたら 権限奪取・漏洩系マルウェアや意図しないヒューマンエラーでの データ消去・システム破壊はsudo使おうが使うまいが 変わりないとは思う 重要なのは自分がroot権限で一つ間違うとヤバいコマンドを 実行してると自覚することなんだろね あのとき打ち間違ってなければの後悔は何度もある… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/995
996: login:Penguin [sage] 2022/07/29(金) 17:38:48.73 ID:iCB37y0t 俺普通にArchでもsudoインストールしてるし自分にsudoする権限与えてるわ…… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/996
997: login:Penguin [sage] 2022/07/29(金) 17:44:06.21 ID:STR/zpF4 個人で使うならそれで良いのでは? 業務でarch使うなら注意かもだけど。 自分もsu、sudo共に使う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/997
998: login:Penguin [sage] 2022/07/29(金) 19:07:49.57 ID:yWOkEF4n 過去にrootになっているときに間違って/libとか/usrとかを消してしまったことがある。 ここにいるみんなはどんなに疲れていてもそんなヘマはしないと思うけど。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/998
999: login:Penguin [sage] 2022/07/29(金) 20:51:59.04 ID:8Ia/o6dR >>974 cacheが残ってるかどうかの差じゃないの? しかしarchlinux-keyringのエラーは定期で発生するよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/999
1000: login:Penguin [sage] 2022/07/29(金) 21:27:34.21 ID:jfAZuiam LinuxのsudoやWindowsのUACなどの役割だけど 「管理者でも常にその権限が必要な処理をしているわけではない」ので「管理者でも標準ユーザー権限で処理をして、管理者権限が必要な処理で明示的に権限を与える」為の機能 つまり権限を「持つ」と「使う」は別という事です 何を今更…な方はスルーしてくだしあ(; ・`ω・´) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 529日 18時間 50分 3秒 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1613324251/1002
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s