[過去ログ] Arch Linux 16 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
651
(3): 2021/07/03(土)19:35 ID:E7G1tF4Z(4/4) AAS
話変わる質問なんだけど、
言語由来のパッケージマネージャーであるpip然りでインストールするより、aurなり公式リポジトリからインストールすべきなの?それとも言語由来のパッケージマネージャーで入れるべき?
653: 2021/07/03(土)19:40 ID:8YjekEVh(1) AAS
>>651
使いたいのがシステム側で使うだけのツールならそれも含めて公式から入れてもいいけどバージョン指定したり最新が良い、公式に無いパッケージも使う開発用なら環境丸ごと仮想化したほうが楽
655: 2021/07/03(土)19:52 ID:jI2iSlEc(2/7) AAS
>>651
好みもあるだろうから一概に言えんが、pacmanで入れるpythonはシステムだからAURでもいい、ただし、ちゃんと管理、更新して。ホームディレクトリで管理する開発用のpythonはpipにすればいい。ユーザーで環境変わるので。
664: 2021/07/03(土)21:49 ID:s4L8YXou(2/5) AAS
>>651
>>626

依存関係を解決する目的で pacman がインストールするものについては、pacman の好きなようにさせてやれば良いと思う
ユーザーが自分の目的でたとえば pip install するパッケージは、仮想化とは言わないまでも、$HOME 以下にインストールするべきでしょう
すなわち sudo pip install なんて普通はするべきじゃない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s