[過去ログ] 【初心者】Ubuntu Linux 122【本スレ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
943: 2019/05/23(木)22:07 ID:NZ2yyCBm(15/19) AAS
Alt + d
カーソルの後ろの1語を消去(語の途中の時はその後のカーソル以降を消す。次のスペースは1つ残す)
944: 2019/05/23(木)22:15 ID:NZ2yyCBm(16/19) AAS
例
~$ sudo apt install mecab libmecab-dev mecab-ipadic-utf8
カーソルは最末
Ctrl + a 行頭に移動
Alt + f 行末方向に1語移動 で、「install」の手前までカーソル移動
Alt + d カーソルの後ろの1語を消去
空白remove空白 で、~$ sudo apt remove mecab libmecab-dev mecab-ipadic-utf8
945: 2019/05/23(木)22:17 ID:NZ2yyCBm(17/19) AAS
Ctrl + shift + w タブを閉じる
946: 2019/05/23(木)22:19 ID:NZ2yyCBm(18/19) AAS
~$ sudo apt purge mecab libmecab-dev mecab-ipadic-utf8
以下のパッケージが自動でインストールされましたが、もう必要とされていません:
libmecab2 mecab-ipadic mecab-jumandic mecab-jumandic-utf8 mecab-utils
これを削除するには 'sudo apt autoremove' を利用してください。
以下のパッケージは「削除」されます:
libmecab-dev* mecab* mecab-ipadic-utf8*
アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 3 個、保留: 3 個。
この操作後に 4,123 kB のディスク容量が解放されます。
続行しますか? [Y/n] y
~$ sudo apt autoremove
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
以下のパッケージは「削除」されます:
libmecab2 mecab-ipadic mecab-jumandic mecab-jumandic-utf8 mecab-utils
アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 5 個、保留: 3 個。
この操作後に 272 MB のディスク容量が解放されます。
続行しますか? [Y/n] y
(データベースを読み込んでいます ... 現在 216108 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
mecab-ipadic (2.7.0-20070801+main-1) を削除しています ...
update-alternatives: /var/lib/mecab/dic/debian (mecab-dictionary) を提供するために自動モードで /var/lib/mecab/dic/juman-utf8 を使います
mecab-jumandic (7.0-20130310-4) を削除しています ...
mecab-jumandic-utf8 (7.0-20130310-4) を削除しています ...
mecab-utils (0.996-5) を削除しています ...
libmecab2:amd64 (0.996-5) を削除しています ...
libc-bin (2.27-3ubuntu1) のトリガを処理しています ...
947: 2019/05/23(木)22:29 ID:NZ2yyCBm(19/19) AAS
@ 与えられた文字列(主に「文」)の分かち書き(Segmentation)
A 品詞タグ付け(Part Of Speech (POS) Tagging)
B 活用推定(+原形推定)(Lemmatization)
948(1): 2019/05/23(木)23:24 ID:ocSpIApC(2/2) AAS
>>938
ありがとう
Win10みたいにVP9は全然でもH.264なら軽々、ってのをちょっと期待してました
ChromeはChromeでも同じようにはいかないってことですね
949(1): 2019/05/24(金)00:07 ID:cyEZb0Nq(1/2) AAS
>>948
intelのプロプライエタリドライバ入れてる?
950: 2019/05/24(金)00:47 ID:bjcORLhA(1/2) AAS
パイルドライバ
951(2): 2019/05/24(金)01:12 ID:u4w7RuoX(1/5) AAS
>>949
libvaとi965-va-driverは入っているようです
これらとは違うものでしょうか
と、気付いたのですが、
chrome://flagsの
Hardware-accelerated video decode が UnavailableになっててEnableできませんね・・・
- Hardware-accelerated video decode where available. ? Mac, Windows, Chrome OS, Android
- Not available on your platform
ってことはLinuxではダメってことなのかな?マジか・・・?
952(2): 2019/05/24(金)01:30 ID:cyEZb0Nq(2/2) AAS
>>951
「追加のドライバ」アイコンから、手動でインテルのプロプライエタリドライバ入れた?
うちはNvdiaのグラボ+プロプライエタリドライバだけど、chromeで問題なく動画再生支援動いてるよ。
953: 2019/05/24(金)01:47 ID:u4w7RuoX(2/5) AAS
>>952
「ソフトウェアとアップデート」の「追加のドライバ」には何も表示されません
(ubuntu-drivers listコマンドでも何も表示されないです)
954: 2019/05/24(金)02:18 ID:u4w7RuoX(3/5) AAS
>>952
GTX1050TiのPCのほうをUbuntuで起動して再確認してみましたが、
nvidia-driver-418(プロプライエタリ)が入っていました
再生時のCPU負荷は>>937で、まぁ効いてるのかな?とは思います
H.264 1080p 60fpsで負荷15%なら良しとすべきですかね
まぁこっちのPCはもともと、言われたように割り切れるレベルです
intel GPUのPCのほうをなんとかできればなぁ、と思っている次第で
955(1): 2019/05/24(金)02:40 ID:hbjRtpbA(1) AAS
SMTubeとSMPlayerでH.264再生だとどうなる?
SMPlayer
ビデオ設定 vaapi
パフォマンス設定 ハードウェアデコード vaapi
956: 2019/05/24(金)03:02 ID:eZpUoZzg(1) AAS
BIOS(UEFI)でiGPU無効にしてるんじゃなきゃ、プロプラドライバー用意されてないのかな。
957: 2019/05/24(金)03:40 ID:u4w7RuoX(4/5) AAS
>>955
試したところ、H.264 720p 30fpsでしたが、負荷10%以下で再生できました
Chromeで同じ設定だと20%ぐらいなので、Chrome側の問題っぽいですね
(FireFoxでもうまく効きませんがw)
とりあえずドライバとかは良さそうなんでちょっとスッキリしました
今後に期待するしかないですね
958: 2019/05/24(金)04:44 ID:QBk3Amk4(1) AAS
>>936
> 毎回手でやれば良いじゃんって言われてるじゃない?理解できない?
毎回手でやるとかw
シェルスクリプトで自動化するわw
959: 2019/05/24(金)07:40 ID:bjcORLhA(2/2) AAS
僕仕事してます感出せるしな。
960(1): 2019/05/24(金)08:35 ID:WDDpY4/c(1) AAS
HWデコードができるブラウザってUbuntuだとパッチ当てたChromium以外なくね
961: 2019/05/24(金)08:49 ID:O0OMELhI(1/6) AAS
おまえらは、おれの質問にまったく答えておらぬ。
だから、尊敬されぬ。
>>935
> ウイン マジで起動しない。今マシンくんでひさしぶりに。
>
> ハードディスクのIO エラーだ。
ハードディスクのIO エラーとでた場合、次の一手は?
962(1): 2019/05/24(金)08:51 ID:uXE1ypDV(1) AAS
水ぶっかける
963: 2019/05/24(金)09:03 ID:wZujaeRn(1/2) AAS
今日の改行=デル男≒志賀慶一
ID:O0OMELhI
964: 2019/05/24(金)09:10 ID:O0OMELhI(2/6) AAS
>>962
朝からアホやろw ひまじん!
965: 2019/05/24(金)09:19 ID:O0OMELhI(3/6) AAS
インターネットはじめた最初からずーっと疑問だった
火狐で
Googleのマイ アクティビティとfirefoxの履歴で
二重に履歴が管理されておる
これはどちらもいるのかっ?
966: 2019/05/24(金)09:30 ID:O0OMELhI(4/6) AAS
そもそも
”履歴を一切記憶させない”を選択すると、履歴を一切残さないのですが、もし、ブラウザを使用中に「さっきの資料のほうがわかりやすいからさっきのページを開きたいが、どのページだか忘れてしまった」など、前以降のページに戻りたいときに戻れなくなってしまう
それで、Firefoxの履歴をイヤイヤ残している
これを”履歴を一切記憶させない” に変更可能か? 代替としてGoogleのマイ アクティビティを参照ということで?
967: 2019/05/24(金)20:31 ID:tKoa4FqV(1) AAS
19.04ウンコじゃんか
18.10をLTSにしてくれw
968: 2019/05/24(金)20:51 ID:gLDjHYGT(1) AAS
まあね色々使えないところはある
k9copyはCosmic(18.10)までしか対応してないからね
969: 2019/05/24(金)21:03 ID:O0OMELhI(5/6) AAS
外部リンク:appllio.com
Gmailで知らないと損する10種類の検索コマンド──フィルタ作成にも便利 | アプリオ
添付ファイルで検索、 PDFファイルが添付など すんだが、
それをすると どんな場合に役立つんだ?
970: 2019/05/24(金)21:04 ID:O0OMELhI(6/6) AAS
回答しなかったら、端末コピペする
971(1): 2019/05/24(金)23:00 ID:u4w7RuoX(5/5) AAS
>>960
Chromium betaで再生支援効きました!ありがとう!
YouTubeをH.264 1080p 60fpsで再生させて負荷15%ぐらいになりました
ほぼWin10レベルです、やったぜ
Hardware-accelerated video decodeがON(変更可能)になってました
やっぱこれが設定できないとダメなんですねぇ
972(1): 2019/05/24(金)23:06 ID:FgmkCG1G(1) AAS
次スレ
【初心者】Ubuntu Linux 123【本スレ】
2chスレ:linux
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 30 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.175s*