日本語入力メソッド総合スレッド [無断転載禁止]©2ch.net (356レス)
日本語入力メソッド総合スレッド [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1472658083/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
25: login:Penguin [] 2020/03/26(木) 13:16:02.73 ID:34zfmDAs 日本語入力をオンにした状態でも、入力欄にフォーカスしてない場合は、自動的にIMをスルーして?ソフトにキー入力が直接渡る場合がある。 例えば、nautilusを立ち上げてすぐaを押すと検索窓が開いてaが入力される。続いてもう一度aを押すと今度は”あ”が入力される。この間IMのオンオフはしていない。 そういう挙動にならないソフトもある。例えば、wineでregeditを立ち上げた時。IMオフだとaを押せばaから始まるkeyにジャンプするが、IMオンだと無反応。 これは、何の問題なんでしょう。ibus?wine? 環境は、fedora31、ibus-kkc、ibus-kkc-1.5.22-12.fc31.x86_64。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1472658083/25
47: 24 [sage] 2020/03/31(火) 01:03:23.73 ID:t4+IXO2Y >>39 >>46 $ export WIME_DEBUG=3,all $ wime -e atok -v3 --ch all ~/atok2016_3.txt 試してみましたが、それとも1行でやらないとまずかったでしょうか? https://ensha.red/archive/94019b0e-1342-4fd5-96af-f01265e1b8bc ダウンロードパスワード : wime ・test_wime_atok2016.zip http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1472658083/47
126: login:Penguin [sage] 2021/11/14(日) 00:12:20.73 ID:GjseXvLT GTK_IM_MODULE=ximでfirefoxを起動すれば表示された。 ただこれだと候補一覧がウィンドウの左下に出たりちょっと不便だけど。 でもfirefoxとuimは前にもこういうことがあったな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1472658083/126
159: 157 [sage] 2023/02/21(火) 06:47:20.73 ID:zhMPOAja third_party/blinkの問題なんだけど、これも、chromiumに投げていいのかしら? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1472658083/159
347: login:Penguin [] 2025/08/06(水) 07:10:56.73 ID:mTq51jER >>346 コンポジタはGnomeのMutter アプリは↓のフラグを付けてのXwaylandを介さないWaylandネイティブでの起動 "--ozone-platform-hint=auto --wayland-text-input-version=3 --enable-wayland-ime --gtk-version=4" Electron 36ベース(Chromium 137ベース)のSiki 0.36.3までは頻繁に単語が二重に入力されたり、アプリとIMEの接続が切れたりと不安定だった メインのWebブラウザはFirefoxでChromiumはめったに使わないから詳しくは動作状況を記憶していないが、こちらも同様の症状が見られた 今、書き込みに使ってるのはIbus-Anthyを載せてるサブPCだが、GnomeにFcitx5-Mozcを載せてるメインPCでも同じ状態でIMEに起因する動作差異は無いと思われる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1472658083/347
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s