日本語入力メソッド総合スレッド [無断転載禁止]©2ch.net (356レス)
日本語入力メソッド総合スレッド [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1472658083/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
43: 24 [sage] 2020/03/30(月) 23:45:54.11 ID:QbCz8ljJ >>37 wimeログを保存してみました。 よろしくお願いいたします。 https://ensha.red/archive/4db4f6dd-a110-42e9-8016-1035424d9a3e ダウンロードパスワード : wime ・test_atok2016.zip http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1472658083/43
61: 27,30,34 [] 2020/04/02(木) 02:59:37.11 ID:g1R2QGdF wime4.0.0以降だと助詞が省かれた候補が出る、の方の人です。 >>57 Readme.atokの説明にあるように、 「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layouts」 の「E0010411」(もともとは「E0020411」)の「Ime File」の 「C:\windows\system32\ATOK17W.IME」のパス部分を消して 「ATOK17W.IME」にして 「wime -e atok」で起動しました。 %wime -e atok 0009:fixme:netapi32:NetWkstaUserGetInfo Level 1 processing is partially implemented 0009:fixme:advapi:LsaOpenPolicy ((null),0x32f378,0x00000001,0x32f374) stub 0009:fixme:advapi:LsaClose (0xcafe) stub 0009:fixme:imm:ImmGetOpenStatus (0x12c9c0): semi-stub 0009:fixme:imm:ImmReleaseContext (0x10054, 0x14cbe0): stub ^C0033:fixme:console:CONSOLE_DefaultHandler Terminating process 8 on event 0 正常に変換候補に助詞つきの候補が出ました。解決しました。 ・wime4.0.0以降は、「Ime File」のパスに気をつける。 ・wime4.0.0以降は、「wime -e atok」で起動する、という事ですね。 凡ミスで手間を取らせまして申し訳ありませんでした。 自分では、この対処は絶対に思いつかなかったと思います。 ※「インストール」も「起動」も出来ているからスルーしていました。 >>57 氏におかれましては辛抱強く助言いただき、 本当にありがとうございました。 ※後から来た人へ。アップローダのファイルは消しました。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1472658083/61
87: login:Penguin [] 2021/01/01(金) 00:39:03.11 ID:fXnWJFih wime4.1.3がリリースされています。詳しくは以下に書きました。 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1107211157/924 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1472658083/87
108: 運用情報臨時板でワッチョイ導入議論中 [sage] 2021/03/07(日) 17:33:30.11 ID:rK6vdq2c インメソってもう新しいの出てこないのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1472658083/108
147: login:Penguin [sage] 2022/09/25(日) 13:28:33.11 ID:aLhEu9ux google 蔓延りフリーソフトが滅ぶ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1472658083/147
200: login:Penguin [sage] 2024/06/21(金) 20:37:40.11 ID:ASccqZtK ちなみに SKK を uim と組み合わせて Debian系で使うには 次のコマンドで現在の環境に追加すれば良いですよ apt install uim uim-skk http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1472658083/200
322: 警備員[Lv.11] [sage] 2025/03/22(土) 12:10:33.11 ID:REEUbxpv github.com/7ka-Hiira/fcitx5-hazkey/releases/tag/0.0.9 fcitx5-hazkey 0.0.9出てる 変換が軽くなった気がする http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1472658083/322
331: 330 [sage] 2025/05/06(火) 10:45:51.11 ID:CIKxJp4Q tar.gz圧縮したやつの中身が/usr以下にインストールした体になってるんで、思い切って配置してみた。 一応fcitxの設定パネルには出てくるけど動作はしない。 (切り替えても「動作不可」と出て直接入力のまま。設定パネルにも何も表示されない。) 依存してるらしいvulkanも入ってるんだが、何が悪いんだろう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1472658083/331
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s