[過去ログ] 【ubuntu】 NetWalker3【ARM】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
914: 2017/01/14(土)08:24 ID:KfpIBlig(1) AAS
>>913
それ、ブラウザとかが遅いNetwalkerに変わってスマホでデータダウンロードすれば便利そうだね。
USBメモリ使う必要ないし
915: 2017/01/14(土)13:55 ID:cWEVJctc(3/3) AAS
>>913
そうやって使ってる
Webアプリ関連は全てスマホ側に任せてるからブラウザの古さが気にならない
916: 2017/02/21(火)21:39 ID:oOqCyqkV(1) AAS
日記
NetWalkerにSandiskのExtreme Pro 128GB microSDをぶちこんでみた。難なく認識。
XFSだとなぜか遅かったんでext3でフォーマットしてみた。
917: 2017/03/17(金)09:51 ID:u/igKsMI(1) AAS
LinuxだとSDXCとかも普通に対応できるからいいね
918: 2017/04/28(金)00:32 ID:8piuzeJO(1) AAS
Ubuntu 12.04LTSを追いかけてきたけどついに終了か。
iPhoneに移行するか。
919: 2017/05/02(火)15:20 ID:NhVAfa67(1) AAS
そこはGPD Pocket
920: 2017/05/25(木)21:24 ID:n+z6BES4(1) AAS
GPD PocketよりGEMINI PDAの方がイメージ近いかな
921: 2017/07/09(日)14:52 ID:1VZ/TCXX(1) AAS
USBスティックメモリからブートさせられないんだっけ?
922
(1): 2017/09/10(日)09:59 ID:Bm3Jniit(1) AAS
リカバリイメージ、シャープが提供やめちゃったけど
もうどうしようもないん?入手方法ないん???
923
(1): 2017/09/19(火)00:33 ID:1/9vIUWU(1) AAS
OnkyoBXにLubuntu入れるのとこれ使い続けるのどっちがいいんだろう
924: 2017/09/19(火)12:46 ID:OMHqycOO(1) AAS
サイズとスペックのトレードオフ
925: 2017/09/19(火)20:37 ID:IYblpclV(1) AAS
>>923
BXは一応最新のLinuxが使えるだろうからBXの方がいいと思う。
926: 2017/12/10(日)16:53 ID:izUEQj0u(1) AAS
当時のアプリも悪くは無いんだがな…
927: 2017/12/29(金)13:49 ID:S/CsVkMC(1) AAS
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

COWIIU1S8R
928: [age] 2018/03/03(土)20:14 ID:em6Rvlml(1) AAS
あげ
929: 2018/04/30(月)07:15 ID:Pxd/sgsv(1) AAS
>>922
激遅レスだがネットに落ちてて助かった。
930
(1): 2018/05/22(火)07:48 ID:Czl6p0FW(1) AAS
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

0BP2V
931: 2018/06/06(水)16:04 ID:Eoa4Ws/Y(1) AAS
ThinkPad P71 なんかで Hackintosh でもしますかぁ。(´・ω・`)
932: 2018/07/25(水)09:30 ID:Yy8n2D+W(1) AAS
SHA-2非対応がつらい
933: 2019/02/27(水)13:08 ID:qsqtweZS(1/2) AAS
最新のLinuxにアップグレードできんの?
今はもうSSL関連で実質使えない?
934: 2019/02/27(水)13:16 ID:qsqtweZS(2/2) AAS
今更ながら再利用しようと思うけど
Linux鯖としてはラズパイがある
端末としてはスマホが優秀
ラズパイにxrdp入れて
スマホにMicrosoft製のリモートデスクトップ入れれば完璧

Linuxがそのまま使える小型端末ってそれなりの需要はあると思うけど
OpenOfficeとかのアプリは遅すぎて自分には無理だった
935: 2019/02/27(水)18:33 ID:+NcOa6yO(1) AAS
NetBSDなら動かせるみたいだけどLinuxはわからんな
936: 2019/10/28(月)20:06 ID:YMphkToy(1) AAS
ログアウトすると無線接続が切れる(外部からのpingに無応答)なのは何故と思っていたが、
[ネットワーク接続]->[無線]->接続先名->[全てのユーザーで有効]
を有効にするだけだったんだな。苦節十年でようやく解ったよ。
937: 2019/10/29(火)17:46 ID:yzouEF0A(1) AAS
新情報がw
938: 2020/01/02(木)22:58 ID:Rr/hTIep(1) AAS
>>106
時空を越えて賛同する……
見限るのが早すぎるよ、SHARP
939: 2020/01/03(金)02:13 ID:5Wy555ul(1) AAS
ほんと今こそARMのUMPCだよね
940: 2020/02/22(土)02:30 ID:LRcTuCBW(1) AAS
どこの中華メーカーもNetwalkerの配列パクらないよね
キーの押し心地は別としてNetwalkerの配列って完成されてると思うんだけどなぁ
941: 2021/08/17(火)23:41 ID:2rBQGhOv(1) AAS
NetWalkerの時代にWindows 365があれば無敵だった
かも
942: 2021/08/21(土)16:37 ID:+bKX1/Be(1) AAS
中華UMPCはNetwalkerを超えたか?
943: 2023/09/30(土)18:38 ID:odoulAzJ(1) AAS
あかん、また渋滞や
1-
あと 59 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s