[過去ログ] 【ubuntu】 NetWalker3【ARM】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
559
(1): [age] 2011/01/10(月)22:28 ID:t9T3TOdW(1/4) AAS
>>558
いや見れるけどw
ほれ
>>545

おら証拠の動画だw
外部リンク[MOV]:kapper1224.sakura.ne.jp
560
(1): 2011/01/10(月)22:31 ID:0K7K5xPS(2/4) AAS
>>559
うおおいつの間にか見られるようになったのか!
さすがです感服つかまつりました
561
(2): 2011/01/10(月)22:38 ID:t9T3TOdW(2/4) AAS
>>560
ついでにFlashPlayer9.4も無事動作して
YoutubeはもちろんFlashゲームも無事動作確認済み。
ぷよぷよ、クターからFlashネット麻雀対戦ゲームまでOK。
Flash、Html5のゲームもかなり動作する様になった。
重いけどなw

外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
562
(1): 2011/01/10(月)22:45 ID:0K7K5xPS(3/4) AAS
>>561
すげえ!なんだなんだNetwalker薔薇色の未来じゃないか
「ニコニコもFlashも見られるからiPadよりこっちだぜ」
が通用すれば、もうこっちのもんだな。
563: 2011/01/10(月)23:05 ID:t9T3TOdW(3/4) AAS
>>562
安くてカスタマイズすればそれなりに使える。
ソフトも高性能で、動画も問題なし。
でも人を選ぶ端末なのは確か。
出来るからこれを人にやれと言うと厳しいかも。
564
(1): 2011/01/10(月)23:16 ID:0K7K5xPS(4/4) AAS
やったー ニコニコ動画みれたよー
コメントもできたし見えるし。
流石に動画は全部ロードしてないとキツイけど。

Chromeは使いづらいブラウザだと思ってたけど
モバイル端末だと使い勝手が良いね。
565: 2011/01/10(月)23:35 ID:t9T3TOdW(4/4) AAS
>>564
ユーザーだったのか、乙。
悪態つくとは良くないやつだw
まだちょっともっさりだが、一応コメントも出来るはず。
ニコチューブゲッダンと併用して使ってくれよな。

Chromium-Browserもhtml5も時間が経てばもちっと速くなるはず。
感謝しつつも、もう少しの辛抱。
566
(1): 2011/01/14(金)22:24 ID:TLDbZ3UI(1) AAS
N900のリポジトリ追加すると(ry
567
(1): 2011/01/16(日)08:46 ID:jNNEOo3l(1) AAS
>>566
どうなるんだよw
568: 2011/01/16(日)10:06 ID:9Rpn7Wfa(1) AAS
>>567
東京-大阪間が2時間に。
569: 2011/01/18(火)21:35 ID:vbNBCpYN(1) AAS
東京-博多間が4時間に
570
(2): 2011/01/23(日)12:43 ID:ZAimo3aT(1) AAS
chromuim-browserでyoutubeもニコニコもみれたが、かくかく。
オーバクロックカーネルや、軽いDEに変えればなんとかなるかもしれないが、
AdobeがARMに最適化したflash-playerを出すというし、canonicalが
ARM用のubuntuに本格的に力を入れるというのでそちらに期待したい。
571: 2011/01/23(日)14:19 ID:iIdUlzlC(1) AAS
>>570
対応しないさw
Netwalkerには
572
(1): 2011/01/23(日)21:22 ID:2EAZzmMy(1) AAS
>>570
ニコニコは動画によるのと、コメントは表示するとキツイね。
あと、基本的に軽く動作するようにカスタマイズしてないと
そもそも何も出来んと思う
573: 2011/01/24(月)07:19 ID:4BvTyqwG(1) AAS
>>572
まあ再生動画の例があるから参考にしてくれ
って感じかなぁ。
574: 2011/02/07(月)18:08 ID:FWOOqN+j(1) AAS
2.6.31 kernel port for Sharp NetWalker PC-Z1
外部リンク:github.com
575: 2011/02/10(木)12:07 ID:1V7k+s9w(1) AAS
でた時こんなの誰が買うんだろうと思っていたがまだ22,000円もするんだなぁ。
オタじゃないけど10,000円以下なら買ってもいいんだけどな
いくらなんでも寝モバやるのにPSPより遅いということはないだろう
576: [age] 2011/02/10(木)15:18 ID:Ul8S1Dh2(1) AAS
あげ
577: 2011/02/11(金)20:20 ID:6WkL9l0H(1) AAS
さげ
578: 2011/02/12(土)20:53 ID:BrVItokO(1) AAS
PC-T1のカーネル再構築をしたことがある方はいらっしゃいますでしょうか。
どうにも内蔵のMicroSDIOのWifiカードのモジュールのソースが公開されておらず
困っております。どなたかご存じでしょうか。Sharpに聞いた方がはやいかな。
579
(2): 2011/02/18(金)15:59 ID:5IhuA8sf(1) AAS
すみません。ちょっと教えていていただきたくて書き込みました。
netwalker PC-Z1の購入を考えているのですが、
あとからダウンロードできるアプリとして
音楽プレーヤーのListen Music Playerを入れようと思っています。
Listen Music Player は再生の際、速度調節ができるでしょうか?
英語の朗読を90〜95%くらいの速度で聞きたいのです。
可能かどうか教えていただけるとありがたいです。
580: 2011/02/18(金)17:31 ID:x7vm0a82(1) AAS
質問は無視する方針なんだね。
バーカ、おたく。
581: 2011/02/18(金)17:49 ID:Oyl5Ae8s(1) AAS
えっ?
582: 2011/02/18(金)18:26 ID:CclW+KQF(1) AAS
えっ?

ってだけだとあれなので
>>579
Listen Music Player は使ってないから不明
mplayer でなら出来る
583: 2011/02/18(金)22:05 ID:G+GRUVX5(1) AAS
>>579
みたところ速度調整の機能がないみたい。
584: 2011/02/21(月)13:21 ID:yI6RE34z(1) AAS
動画リンク[YouTube]

585: 2011/02/23(水)22:12 ID:T0W1icvn(1/2) AAS
モバイル板の方でも質問をしたのですが、こちらで聞いたほうが適当かと思いまして質問します。
ネットワーク・マネージャーの代わりにwicdを利用しているのですが、
自宅での無線LANに接続ができなくなってしまいました。
それまで自宅での無線LANのみでネット利用をしていたのですが、
HOTSPOT等の公衆無線LANサービスを利用しようと思い、プロバイダー(so-netです)に申し込みをしました。
申し込みを終え、SSIDとWEPキーが表示されていたので、接続する毎に入力するのは面倒だと思い
外部リンク[html]:www.tripletgate.com
このような設定をwicdでしようしました。
今となっては誤解だったのですが、
「ネットワーク」横のプルダウンメニューから
「Create Ad-Hoc Network」を選択し、
「ESSID」と、「暗号化を利用する(WEPのみ)」の部分に
それぞれプロバイダより示されたSSIDとWEPを入力し「OK」を押しました。
586: 2011/02/23(水)22:23 ID:T0W1icvn(2/2) AAS
このCreate Ad-Hoc Networkからwindowsで言う
「新しい接続」のようなものができるのだと思い、上記のことをしました。
そうすると、wicdに表示されている自宅のルーターのみの表示のままで、
新しい接続先が出てきません(当然ですが)。
「これは間違った」と思ったのですが、それからどうして元に戻せばいいのかわかりません。

現在は自宅ルーターが表示されていますが、接続できない状態です。
自宅ルーターはWEPキーも設定しておらず、いつでも接続できる状態にしてあります。
Create Ad-Hoc Networkで作成したはずの設定はどこにいったのか、
また元通り自宅ルーターに接続するにはどうすればよいのか、
そして公衆無線LANを利用するにはどのような設定をすればいいのかご教授願います。
wicdで公衆無線LANの設定(SSID、WEPキーを予め設定しておく)というのはできないのでしょうか
そのようなことを書いてあるwebページが見当たりませんでした。
よろしくお願いします。どうしても無理であればリカバリをかけます。
587: 2011/02/25(金)01:51 ID:jzCFroNV(1) AAS
原因が不明のままですが、デスクトップPC側も先ほどネットに接続できなくなり、
IPアドレスを再取得させたところ、接続できるようになりました。
乱文失礼しました。
588
(1): 2011/03/30(水)06:42 ID:lBIy0Iml(1) AAS
結局、>>561 のNokia N900のMaemoのFlashPlayerは入手できるんでしょうか?
1-
あと 414 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s