[過去ログ]
MSとNOVELL、Linuxで提携-技術開発や特許で協力 (183レス)
MSとNOVELL、Linuxで提携-技術開発や特許で協力 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1162786309/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
64: login:Penguin [] 2006/11/29(水) 22:39:52 ID:6tnIwaPk >54 >特許の地雷を踏まずにすますのはパテント保持者じゃない なにサラッと悪魔の証明的なアナロジーで話をまとめようとしてるかな? ソフトウェア開発会社が必死に既出特許を調べるのは自分達も同じ土俵に立って 他社からの訴訟を避けるようにしよう、あわよくば自社の特許でが他社から 絞り取ってやろうと狙ってるからだろ? 国内だけで年間 数十万件出願される特許の中から自分達が携わった数点のソフトの うち、関係がありそうな物があるか? なんてとてもボランティアベースで運営される オープンソースグループで調べられるわけが無いだろう? IBMやRedhatならその辺も 調査してるかもしれないがDebianなどの完全ボランティアベースも区別せずにまとめて 犯罪者呼ばわりするなんてのは傲慢以外の何者でもない。 自分の権利が侵害されたと思うんなら、「どこで、誰が、何時、どの権利を どの様に侵害したか」を調べてるのは明らかにそいつの義務。 誰かが犯罪を 犯したと思うなら証拠と証言を集めてから行うべで、 証拠無しのただの憶測 で言うだけならそれは誹謗中傷。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1162786309/64
67: login:Penguin [sage] 2006/11/30(木) 00:20:27 ID:qm2m2T0V >>64 誹謗中傷というより、「こけおどし」じゃない? 具体的にどの特許が侵害されたのか、それを言わない・言えない。 M「おまえら! 俺のモン盗ったよな?」 L「盗ったって? 何が盗られたって言うんだよ!」 M「つべこべ言うんじゃねえ。 もう俺んとこに寝返ったヤツもいるんだぜ。 お前らわかってんだろうな。覚悟しとけよ!」 L「はあっ? こいつ、頭おかしんちゃう?」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1162786309/67
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s