2025コンサル就職者数 慶應461 早稲田427 東大207 明治108 阪大97 京大93 (714レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
152: 08/20(水)00:41 ID:xYXgKvG5(1/5) AAS
その前に宮崎国際大学てのをマスゴミさんは持ち上げて騒いだんだってw
とりあえず国際なんちゃら大学が出来るとマスゴミは騒ぐんだw
154: 08/20(水)00:44 ID:xYXgKvG5(2/5) AAS
マスゴミのやることはそんなもんw
156: 08/20(水)00:53 ID:xYXgKvG5(3/5) AAS
当然だなw
191: 08/20(水)09:03 ID:xYXgKvG5(4/5) AAS
明大、2年連続で関東首位 高3の志願度調査
8/20(水) 6:10配信
34
コメント34件
共同通信
リクルート進学総研は20日までに、関東甲信越や関西など7地域の高校3年生に志願したい大学を尋ねた「志願度」の2025年度調査結果を公表した。「関東甲信越」は明治大、「関西」は関西大がいずれも2年連続の1位に。同総研は通学のしやすさが人気の理由とみている。
他地域の1位は「北海道」が北海道大、「東北」が東北学院大、「東海北陸」が名城大、「中四国」が岡山大、「九州沖縄」が福岡大。24年度に2位だった東北学院大を除いてトップは同じ顔触れとなった。
同総研の担当者は「新型コロナウイルスの収束で対面のキャンパス生活を重視する傾向が強まり、交通の便が良く、通いやすい大学が上位になっている」と分析した。上位校は幅広い学部・学科があるのも特徴という。
調査は今年4〜5月、リクルートの学習支援サービス利用者を対象にインターネットで実施し、約1万5千人分を集計した。7地域に分けた調査は24年度からで、今回が2回目。
210: 08/20(水)10:49 ID:xYXgKvG5(5/5) AAS
205 名前:名無しなのに合格 2025/08/20(水) 09:58:59.55 ID:JL4uW+NV
上智はやはりMARCHとは違うな
そりゃwおめんとこ
ほぼ女子大学だろw
違うだろw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 3.520s*