2025コンサル就職者数 慶應461 早稲田427 東大207 明治108 阪大97 京大93 (713レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
323: 08/21(木)20:14:58.91 ID:pAw/LyvI(1) AAS
朝日新聞

91年 早稲田42 慶應17 東大10
92年 早稲田45 慶應17 東大15

08年 早稲田16 慶應6 東大5
09年 早稲田18 慶應6 東大6

23年 早稲田6 慶應2 東大1
24年 早稲田4 慶應6 東大0
25年 早稲田3 慶應3 東大1
375
(1): 08/22(金)08:57:15.91 ID:wQueDAjT(4/4) AAS
早稲田を出て国家公務員の一般職と総合職ってどっちが多いの?
早稲田を出ても一般職だと明治や中央、法政卒の総合職より退職まで下なんだよね
408: 08/22(金)16:09:19.91 ID:gdT/+E4p(5/6) AAS
BIG4 就職者数 2025 ※サンデー毎日2025.8.31号
画像リンク

BIG4 大学 (EYSC KPMG DTC PwC)
172 慶應義塾(72 12 45 43)
109 早稲田大(46 12 16 35)
 91 東京大学(36 14 11 30)
 29 京都大学( 8  7  4 10)
 29 大阪大学(10  3  5 11)
 29 一橋大学(20  1  2  6)
 26 上智大学( 6  2  3 15)
 21 明治大学( 3  5  7  6)
 18 東京理科( 2  3  4  9)
 14 東北大学( 4  1  2  7)
 14 東京科学( 4  1  2  7)
 13 名古屋大( 7  0  2  4)
 13 九州大学( 6  1  3  3)
 13 横浜国立( 4  3  2  4)
 13 神戸大学( 5  4  1  3)
 12 筑波大学( 7  2  1  2)
 12 同志社大( 2  3  4  3)
 11 中央大学( 2  0  4  5)
  9 法政大学( 0  5  0  4)
  8 青山学院( 3  2  0  3)
  7 立教大学( 0  0  2  5)
  6 関西学院( 0  1  1  4)
  4 北海道大( 0  0  4  0)
  4 大阪公立( 0  1  0  3)
  4 日本大学( 0  0  3  1)
  4 立命館大( 1  2  1  0)
  3 東京外語( 0  0  2  1)
  3 横浜市立( 2  0  1  0)
  2 千葉大学(PwC2)
  2 芝浦工業(DTC,PwC)
  1 金沢大学(DTC)
  1 武蔵大学(KPMG)
  1 東洋大学(DTC)
  1 東京女子(PwC)
  1 津田塾大(DTC)
441
(1): 08/22(金)18:25:07.91 ID:rZlxJ5G6(12/35) AAS
>>437
コンサルって企業経営やITシステムの改善を提言、実行するわけで日本の生産性向上のためにかなり役立ってると思うぞ

だからこそ高学歴が皆行きたがるんじゃん
若者は馬鹿じゃないんだからその意向を無視してはいかんよ
逆に公務員は不人気で中央法みたいな不人気の化石学部ばかり行ってるだろ

外資系金融は日本の役に立ってるかはわからんが、そもそもそこに行く人数なんて数えるほどだから無視
563
(1): 08/23(土)12:09:03.91 ID:lelNnFC1(2/17) AAS
>>555
全然違うが
早慶にとってはbig4やアクセンチュアは早慶商等の中位下位呼ばわりされてる学部からでも特別優良な就職先ではない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s