2025コンサル就職者数 慶應461 早稲田427 東大207 明治108 阪大97 京大93 (726レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
83: 08/19(火)18:19:01.19 ID:Q/+ZwC+s(3/4) AAS
やっぱり三菱地所みないなガチトップ企業だと早慶が強くて最低マーカンなんだな
115
(1): 08/19(火)19:38:40.19 ID:7mDOLRto(1) AA×

116: 08/19(火)19:40:20.19 ID:Ij/UmY7y(43/46) AAS
仕事で忙しいうちはしょうがないが

顔繋がりで顔出ししてみろ

特に色々言われてる時代なんで人の繋がりは非常に大切

どこでお世話になりお世話するかわからないからな

都市伝説風に関暁夫風に言うなら

備えよ

人に頼れる時には頼れ 逆に頼られたら出来るだけ世話してやれ。
211: 08/20(水)10:53:34.19 ID:XeUPb9Kp(1) AAS
慶應の逆襲が始まりましたね
早稲田さん覚悟してください

2025卒人気284社就職率 分母は就職者数

慶應51.1 
早稲43.9
232: 08/20(水)18:42:34.19 ID:9O4C4E2Q(1/2) AAS
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
362: 08/22(金)00:56:12.19 ID:+HyFrWb9(2/3) AAS
先祖からの仏壇ぶっ壊すんでも有名だった創価
392: 08/22(金)12:59:38.19 ID:JOQFOnou(3/3) AAS
>>390
5年ではわからない
もう少し伸ばさないと
平均5年のアベレージから比較してどうなのか

あとはその企業の全体の採用数が多ければ、当然採用数は多くなる傾向にある
577: 08/23(土)13:07:15.19 ID:9iJ3CFQK(5/16) AAS
 東京大学について2025年度入試合格者の男女別割合をみると、一般選抜と学校推薦型選抜の合格者総計3,084人のうち、男子2,443人で80.0%、女子641人で20.0%。女子割合は前年度より0.2ポイント減となった。一般選抜の科類別の女子割合をみると、前期日程でもっとも高いのは文科三類39.2%、もっとも低い理科一類は8.5%にとどまった。
 女子割合は例年、文科三類がもっとも高く、ついで文科一類や理科二類で割合が高くなっている。2025年度、理系でもっとも女子割合が高かったのは理科三類の20.4%で、2022年度から安定して20%台を維持している。もっとも女子割合が低かった理科一類は3年次より工学部や理学部に進学する学生が多い科類。女性の理系人材を増やす取組みは多くの大学で行われており、東京大学においても「メタバース工学部」の取組みの一環で女子中高生を対象とした講演会などを実施しているが、理科一類の女子割合は依然として低いままとなった。
579: 08/23(土)13:15:20.19 ID:1ltTnEPM(8/13) AAS
人を騙してまでやるのが本当に得意だよな。
648: 08/23(土)18:22:59.19 ID:lnZ+IX+q(1/2) AAS
早稲田が慶應を超えたと言うけど、やはり慶應が強い気がするな
マスコミ早稲田に、慶應は貶められてるのかも
680: 08/24(日)05:03:55.19 ID:uZtEWGTm(3/3) AA×

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.057s