【国語】辞書辞典事典レファレンス 総合18【英和】 (991レス)
1-

60
(1): 2018/04/04(水)13:15 ID:0w42VZnj(1/2) AAS
eLawsだと全部引けるのに、模範六法が必要だろうか
61: 2018/04/04(水)16:05 ID:YHoI0K1I(2/2) AAS
>>60
判例の必要の有無が選択条件になる。
62
(1): 2018/04/04(水)18:17 ID:Gi738Ok4(2/2) AAS
判例六法は有斐閣のがいいよ
63
(1): 2018/04/04(水)18:57 ID:r+dqQCXP(1) AAS
iTunesカードのセールが来たら大辞林を買おう 来なかったら来年だ
64: 2018/04/04(水)22:13 AAS
>>62
本当に?
レビュー見たら買う気なくしたんだけど・・・
65: 2018/04/04(水)22:19 ID:0w42VZnj(2/2) AAS
e-Gov法令検索利用して物書堂が出すのでもいいけどな
66
(2): 2018/04/04(水)23:39 ID:+FG4mkBH(2/2) AAS
アプリとしてはあれだが、判例六法としての内容については有斐閣が上
長い間見てないけど模範六法って確か丸写しでしょ
67
(1): 2018/04/05(木)00:01 AAS
>>66
有斐閣アプリが必要なら、有斐閣判例六法Professional ¥5,940を買った上で
アプリを優待価格(¥4,800→¥840)で買うのがいい気がした今宵の調査結果。
68: 2018/04/05(木)00:03 AAS
↑書籍版を買ってから、アプリで書籍版購入者優待価格版を購入するってことね
69: 2018/04/05(木)20:55 ID:4gHtn4cj(1) AAS
>>63
えぇ…
70
(1): 2018/04/06(金)00:06 AAS
■ 中国語辞典

● Pleco Chinese Dictionary (中英・英中、簡体字・繁体字) / 無料 App内課金あり
外部リンク:itunes.apple.com
● [物書堂] 小学館 中日・日中辞典(第3版) ¥4,000 (4/23まで¥2,800)
外部リンク:itunes.apple.com
● [物書堂] 三省堂 超級クラウン中日辞典・クラウン日中辞典 ¥4,100 (4/23まで¥2,500)
外部リンク:itunes.apple.com
● Transwhiz 日中(簡体字)翻訳/辞書 v6 / ¥480 App内課金¥360
外部リンク:itunes.apple.com
● Transwhiz 日中(繁体字)翻訳/辞書 v6 / ¥480 App内課金¥360
外部リンク:itunes.apple.com
● [HMDT] 小学館 中日・日中辞典【第3版】 ¥4,000
外部リンク:itunes.apple.com
71: 2018/04/06(金)00:14 AAS
>>70
これもApp Storeでの評価は高いけど、どうなんだろう?

● MOJi辞書: 日语实用词典 / 無料 App内課金¥240
外部リンク:itunes.apple.com
72: 2018/04/06(金)00:18 ID:U1DWhwPb(1) AAS
>>67
俺はそうしてるよ
73: 2018/04/06(金)22:24 ID:7QPjgejA(1) AAS
ロゴヴィスタの辞書ほしいけどセールやらないから高くて買えない
74: 2018/04/07(土)01:59 AAS
ジーニアスがセール対象外なのは何か理由あるの?
数百円でも安ければポチッちゃうのに
75: 2018/04/07(土)16:57 ID:hMXUe3nH(1) AAS
特掲ってことば今日初めて見たわ
76: 2018/04/08(日)10:03 ID:qkC8nfZi(1) AAS
ミーハーを昭和の死語だという人がいた
結構聞くけども

ただ元は蔑視表現なので
今後ハントされるかもしれない
77: 2018/04/08(日)17:10 ID:OkRxfEpC(1) AAS
語源がキモいから使いたくない
78: 2018/04/08(日)18:17 ID:GXSiCAQ7(1) AAS
うわーやっぱ日記バカ出た
あっちのスレ行くわ
さいなら
79
(2): 2018/04/08(日)22:42 AAS
あちらのスレは厳密にiOSアプリ限定 (図鑑アプリ、サブスクリプション、SQLiteは可)

こちらのスレはiOSアプリを中心に辞書全般の話題も書籍版含め懐深く取り扱っていく

そういう棲み分けでいいのでは
80: 2018/04/08(日)22:49 ID:FhLAbDzI(1) AAS
データベースまでねじ込まれても困る
81: 2018/04/08(日)23:04 ID:hjSnmzOD(1) AAS
フフフってなった
82: 2018/04/09(月)00:00 ID:igmCR9si(1/2) AAS
チャングンソクで英単語という本と、TOEFLの英単語という本とは散々なレビューが多いな。
83: 2018/04/09(月)00:50 ID:tQ0Fimca(1/2) AAS
単語帳って、本か、自炊したやつ+CDか音声データが一番使いやすい

アプリだと一覧性悪くて時間かかり過ぎ
単語帳は一個一個時間かけず、何周もやるのが基本だから。チェックテスト()だし。
84: 2018/04/09(月)00:51 ID:tQ0Fimca(2/2) AAS
なので単語帳は二冊買って一冊は普通に使って、もう一冊は自炊して電子化して持ち歩けない時とかに見るのがオススメ
85
(3): 2018/04/09(月)01:03 ID:igmCR9si(2/2) AAS
>>66
法律事務所や、司法研修所で利用されているのは、模範六法だけ。有斐閣の判例六法は邪道扱いされる。
86: 2018/04/09(月)01:18 ID:2eD6TLc9(1) AAS
>>85
嘘つくなよ
87
(1): 2018/04/09(月)07:33 AAS
>>85
マジだった
有斐閣アプリなんかいらんかったんや

外部リンク:d.hatena.ne.jp
現在、弁護士であれ、裁判官であれ、三省堂模範六法を使っており、
今や有斐閣や岩波書店の六法を使っている人は余り見たことがありません。
それほど、この六法は便利なのです。
88: 2018/04/09(月)08:43 ID:2zhRor1g(1/2) AAS
>>87
へえ面白い

でも意味的横断的に分類された
判例をインフォグラフィックで表示できないのかな
89: 2018/04/09(月)09:17 ID:2zhRor1g(2/2) AAS
そのブログに「宥恕」という難しい漢語を
口頭で被告人に使うのは避けた方がいいのでは
っていう話が出てくるね

条文の口語化史は関心あるので
面白かったわ
1-
あと 902 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s