[過去ログ]
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part183 (892レス)
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part183 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750336799/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
870: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 4e62-ZFoG) [] 2025/08/14(木) 22:09:14.02 ID:WCUwkSjn0 >>864 ブーイモ君さぁ NSD-G1000TSはONUじゃなくてONU一体型ルータだから それにDHCPサーバはWX5400HPの方になってるでしょ というか、NSD-G1000TSに有線LANでパソコンを接続すると、 パソコンのDNSサーバは192.168.1.1が割り振られてIPv4で繋がるの? あとNSD-G1000TSとWX5400HPで初期値から設定変更した個所全部教えて https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/appendix/initialvalue_local.html 現状、NSD-G1000TSのDNSプロキシかWX5400HPのDNSリカーシブサーバがおかしいのでは でも実は分かってて聞いてるよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750336799/870
871: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 9b0b-pcYr) [] 2025/08/14(木) 22:55:22.36 ID:q5a8AsiT0 >>870 DHCPサーバは両方動いているって認識なんだけどね ONU(DHCP) 192.168.1.1 WX5400HP 192.168.1.22 (DHCP) 192.168.10.1 PC 192.168.10.4 ↑こいつのDNSが 192.168.10.1 になっててIPv6は繋がるけどIPv4は繋がらない PCを直接LANでONUに繋いだ場合はDNS 192.168.1.1 になってIPv4で繋がる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1750336799/871
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s