[過去ログ] NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part183 (892レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
310
(1): (ワッチョイ b75f-mrk7) 07/09(水)14:53 ID:XfqQye330(1/3) AAS
最近設定いじるとすぐ再起動で1分以上待たされる項目増えすぎやろ

親機11000T12子機5400HPの組み合わせで子機の状況全くわからんのもなぁ
「メッシュWi-Fi中継機」になってることがわかるだけで、繋がってる電波の状況もわからんしMACアドレスももらってきてるipv6のアドレスもなんもわからん
親機の見えて安心ネットにも牛のWEX-1800AX4EAは出て「5GHzで電波3段階で1」くらいはわかるのに、同一メーカーの5400HPは出てこない
親機のネットワーク図で5GHzで繋がってることがわかるくらい
328
(2): (ワッチョイ b75f-mrk7) 07/09(水)17:29 ID:XfqQye330(2/3) AAS
>>311
子機側5400HPの下にセグメント分けるためにローカルルータとして2600HS2をぶら下げてるんだけど、その配下がちょくちょくipv6が通じなくなったりするんよ。
2600HS2を再起動した後にPCを再起動すると治ることが多いんだけど、問題の切り分けしてるとなんもわからん機器があるのはかなりストレスでね。
無線区間が20m以上あることもあり。

5400HPが親機で牛を子機にしてた頃には通信不良もほとんどなく、状況もわかったのに。
安定と高速化を目指して投資したけど、今さら元に戻すのも癪に障るw
336
(1): (ワッチョイ b75f-mrk7) 07/09(水)19:50 ID:XfqQye330(3/3) AAS
>>330
>11000T12と子機5400HPのメッシュはWifiのメッシュ?

はい

>20m離れてるのはどことどこ?

事務所の10000T12と倉庫の5400HP

>2600HSとPCはWifi接続なのかLAN接続なのか?

有線GbE

>PCのWifiはWifi6? 内蔵型なのかUSB接続なのか?

有線GbEただし蟹

10000T12 -(11axメッシュ 5GHz)- 5400HP -(GbE)- 2600HS2 -(GbE)- PC

>IPv6がだめな時v4ならOK?

はい
でも稀に両方ダメ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s