[過去ログ]
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の65 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の65 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
123: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/09(土) 18:37:30.29 ID:zsYT5pmI 初めて触った時はシステムデータベースとユーザデータベースのシステム設定と 可変データベースの基本システム用変数でまず混乱した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/123
224: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/24(日) 17:13:24.29 ID:1/SwWNvt 公式にも目を通していない初心者自身じゃないかなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/224
248: 名前は開発中のものです。 [] 2017/09/26(火) 02:44:24.29 ID:mJVM6WL6 1フレーム入れるで思い出した これは自作アニメーションでループ等の動きを別コモンで並列処理してる場合でも有用 こういう処理があるとする (並列コモンで)ピクチャパターン1〜5をループ→(以下メインコモンで)条件でループ終わる→ピクチャパターン6に固定 これをソースで書いて 「並列ストップ→ピクチャパターン6に切り替え」 ってやっても並列コモンのパターン切り替えがまだ生きてて、ピクチャパターンが3とかで止まり、表示がおかしくなる時がある これはピクチャの画像が差し替えられた場合には顕著に現れる その場合は、 「並列ストップ→1フレーム処理→ピクチャパターン6切り替え」 とすると良い これはウディタ内で命令文の処理と画像の描画処理に時間差があるためと推察している http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/248
279: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/10(火) 05:40:27.29 ID:r1akFRD2 FF5のスマホ版のスクショを見たときにツクールXP製かよと思ったのを思い出した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/279
294: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/13(金) 12:53:46.29 ID:/HKTTxvX 歩幅の設定を0.5マスから1マスにしたら後ろからついてくる仲間が1キャラ分離れて歩くようになっちゃうんですが、 正常にするにはどうしたらよろしいでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/294
306: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/10/15(日) 03:35:30.29 ID:nMIyIWw0 自作システムのバグ取りしてて思ったんだけど X番の変数取得ってあんまり多用しないほうがいいね 多少見た目が悪くてもDBで管理したほうが見やすいと思った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/306
417: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/17(金) 12:16:13.29 ID:Pfl9JDc5 連投申し訳ござらぬ 今、Game.exeのあるフォルダより上のデスクトップからピクチャを読み込んでみたが、 表示できた もしかしたら、RTPの様なものも作れるかも知れぬぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/417
517: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/01(金) 22:06:56.29 ID:odww3+yY ツクールは2000の頃に無料と言ってもいいぐらい体験版が自由に使えたしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/517
589: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/22(金) 17:58:42.29 ID:DZflEwOa つか挙げられているの全部10対応で、sai以外は無料なんじゃないの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/589
740: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/07(水) 21:49:33.29 ID:yv5AuqkP 初心者がいきなりウディタで製作するのはマズイですかね…? 内容はシンプルなアドベンチャーよりRPGなんですけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/740
793: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/21(土) 00:13:12.29 ID:IcFCJMXG 今の時代だとスマホに対応させられないと反響が激減する 現在のネットユーザーは想像以上にスマホが中心になってる 俺もウディタは好きだけど正直PCアプリでGame.exeで遊ばせるやつだから今の時代にはきつい だからマルチプラットフォーム対応でスマホを捕捉できるツールに移行してゲームを作ることになっていく これからは制作ツールがマルチプラットフォーム非対応だと厳しくなっていくだろう 探してみるとノベルゲームを作れる制作ツールは結構あるみたいだけど ウディタみたいな無料RPG制作ツールの物でマルチプラットフォーム対応ってあんまり無いね なんか良いゲーム制作ツールは無いものかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/793
797: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/24(火) 01:05:07.29 ID:MSnKmRKA ウディタってマイクラみたいにアイテム設置したり畑耕したり繁殖させたりできます? イベント設置や変数は何とか理解出来たけど、全く想像つかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/797
856: 名前は開発中のものです。 [] 2018/05/12(土) 19:44:57.29 ID:E1OxIVm2 合成器には画像をロードする機能がない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/856
949: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/26(土) 08:41:26.29 ID:zJTEDoNx ツクール2000の頃によく見た http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/949
953: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/26(土) 21:34:38.29 ID:0zW289q1 結局のところ移動元マップのフラグ操作もしないといけないしな そんならマップの隅の方に作って、マップに属するように作った方が分かりやすくはある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1502397455/953
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s