[過去ログ] 【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の65 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
775
(1): 2018/04/03(火)20:56 ID:nwv6phyr(2/3) AAS
>>774
スレ違いなのに早速の返信ありがとう
GameMakerは機能的には申し分なさそう
Unityや吉里吉里やウディタ並みに日本語ドキュメントがあればなおいいけど
URLもありがとう。そのものズバリ(タワーディフェンスの作り方本)もあるねw
GameMakerを買う前にこの本を見てGameMakerの感触を確認してみようと思う
776
(1): 2018/04/03(火)21:18 ID:Np26FuF+(1) AAS
よく知らんけどティラノビルダーってキリキリの後釜的存在じゃないのか
777
(1): 2018/04/03(火)21:18 ID:tPFH8rm5(2/2) AAS
吉里吉里って吉里吉里GだったかZだったかが後継で出てなかったっけ
778: 2018/04/03(火)21:31 ID:nwv6phyr(3/3) AAS
>>776
後釜かどうかは分からないけど、ティラノビルダーは吉里吉里ではなく
吉里吉里の中に入っているKAGというノベルゲームのフレームワークの後釜だと思う
ノベルゲーム以外は作れない(作れるとしてもまともなパフォーマンスは得られない)んじゃないかと

>>777
Zだね。Win版だけ作り続けるならZでもいいかもしれない
マルチプラットフォームを志向するなら吉里吉里は完全に終わってる
GameMakerいいね。マルチプラットフォームもいけるし(金は追加でかなりかかるけど)
779: 2018/04/04(水)04:22 ID:djsRq1ZE(1) AAS
>>773
敵の処理の難易度除けば
並列でタイムとか得点とかピクチャ処理まで簡単に出来るかと
ただし人数制限20人くらいにしないとコモンの量が半端無くなりそうだけど
780
(1): 2018/04/04(水)08:17 ID:J6WoUk54(1/2) AAS
え?なんで人数制限必要なん?
なんか適当にループ処理ぶち込んでおけば、いける気がするが
781: 2018/04/04(水)08:45 ID:J6WoUk54(2/2) AAS
ずーと宣伝しようと思って、ライブラリ名思い出せなかっただが
簡単なプログラミングが必要になるが、Siv3Dというのがあるだよ
色々な機能が超絶簡単に使えるよって、開発者が言ってた

プラットフォームは、windowsだけなのが、難点だが、dxlibと同じくプログラミング入門にはいいじゃあない?
782: 2018/04/06(金)06:13 ID:Z6NMOlW6(1) AAS
>>780
人の数だけコモンを用意するパターンで考えてるんやろなぁ
ワイも最初はそれしか出来なくてハゲそうになった
783: 2018/04/06(金)12:28 ID:VloWXoGD(1) AAS
数年前にちょいと触ってみて制作効率の悪さから
初期でこんな機能があれば良いなって話をしたら
糞乞食とか言われてメチャクチャ叩かれた思い出
784: 2018/04/07(土)04:04 ID:FltB2jdl(1) AAS
2Dゲーとか作るのにこれで効率悪かったらどのツール使っても無理だしね
プログラミングや動作環境のサポートがメンドイorできないからツールを選択してるのに、適応できない人が不満を挙げてもそりゃ叩かれますわ
785: 2018/04/07(土)09:35 ID:42zda/WI(1) AAS
糞乞食は過剰反応だが、狼煙氏にウディタ改良する余裕がないのは事実
あればいい機能なんていくらでも思いつくしな
786: 2018/04/07(土)15:21 ID:s+4XVo+p(1) AAS
イベント並べてゲーム作るツクール2000スタイルの自由度高くした方向なんで
そもそもウディタとプログラム言語比較するのが無理あるんだよね
787: 2018/04/07(土)17:50 ID:QmOH4Mu0(1) AAS
今どきは当たり前なゲームウインドウの□クリックで画面の最大化(注:フルスクの事ではない)には対応させて欲しい>ウデイタ
まぁこれは2000やXPやVX Aceに関しても言えることなんだけど
788: 2018/04/07(土)18:25 ID:I+6nJ7ET(1) AAS
今出来るやん。
borderlessのことか?
789: 2018/04/09(月)23:03 ID:5EmfFabh(1) AAS
こういう最低限の機能も使いこなせない乞食がネット掲示板で文句いうんだから製作者も大変だな
790: 2018/04/11(水)04:19 ID:YvWmwetF(1) AAS
にゃーん
791: 2018/04/11(水)10:57 ID:R/5u8lz+(1) AAS
にょろーん
792: 2018/04/15(日)19:57 ID:v5UEiLJi(1) AAS
>>775
ウディタもGameMakerも使った身からすると
GMは日本語の講座とかコモンみたいな物は少ない(というかほぼ無い)から気を付けろ
最新版がどうなってるか分からんけどブラウザ対応とかは1万円位追加でかかる
793
(1): 2018/04/21(土)00:13 ID:IcFCJMXG(1) AAS
今の時代だとスマホに対応させられないと反響が激減する
現在のネットユーザーは想像以上にスマホが中心になってる

俺もウディタは好きだけど正直PCアプリでGame.exeで遊ばせるやつだから今の時代にはきつい
だからマルチプラットフォーム対応でスマホを捕捉できるツールに移行してゲームを作ることになっていく
これからは制作ツールがマルチプラットフォーム非対応だと厳しくなっていくだろう

探してみるとノベルゲームを作れる制作ツールは結構あるみたいだけど
ウディタみたいな無料RPG制作ツールの物でマルチプラットフォーム対応ってあんまり無いね
なんか良いゲーム制作ツールは無いものかな
794: 2018/04/21(土)01:41 ID:enaX0LNN(1) AAS
plicyで妥協しとけ
795: 2018/04/21(土)07:42 ID:hrpEOMKd(1) AAS
>>793
スマホなぁ…アンドロイドは、ライセンス的に難しくないだけど
iosについては、macで開発しないと行けないから、難しいけどな
796: 2018/04/21(土)10:10 ID:EfuHagJs(1) AAS
html5で公開できれば実質iOS対応みたいなもんやー
797: 2018/04/24(火)01:05 ID:MSnKmRKA(1) AAS
ウディタってマイクラみたいにアイテム設置したり畑耕したり繁殖させたりできます?
イベント設置や変数は何とか理解出来たけど、全く想像つかない
798
(1): 2018/04/24(火)03:43 ID:ai0UsVi4(1/2) AAS
マイクラは無理でしょ。3Dには向いてないから
sterdew valleyみたいなのならできるよ
799: 2018/04/24(火)03:43 ID:ai0UsVi4(2/2) AAS
stardew valleyだった
800: 2018/04/24(火)16:58 ID:ioxWgUMB(1) AAS
>>798
stardew valleyみたいな感じにあちこちアイテム設置出来たり〜自由度高めたいんだけど、難しいね
変数でイベントを表示したり非表示にしたりするだけで精一杯…
801
(1): 2018/04/24(火)22:54 ID:+tnS7fLT(1) AAS
ウディタはその手のゲームを作るのに向いてないというか多分実質無理だと思う
処理速度が許す限りはウディタに出来ないことはほぼ無いんだけど、ウディタ搭載のマップシステムに出来ることは割と限られてるからな
まぁ初心者がこの意味を理解するのは難しいと思うけど
802
(1): 2018/04/25(水)02:07 ID:UiX8Ldic(1/2) AAS
マップチップ書き換えかピクチャを使って画像表示させて、擬似的なイベント処理を並列実行で作ればなんとかなると思うよ
つっても、例として挙げているゲームと比べたらかなりショボいものになるけど
あと、ガチ初心者にはかなり辛いからオススメはしない
803
(1): 2018/04/25(水)11:07 ID:G5kN81oe(1) AAS
マップチップ置き換えと言えばこれの1:00分〜みたいなのかな
動画リンク[YouTube]


ウディタ使ってる身からするとこれすげぇ大変そうって思うんだけど
マイクラなんかと比べたらお遊びよね
804: 2018/04/25(水)12:46 ID:cf6s3pbP(1) AAS
どこまで出来るかよくわからないのですが、リムワールドというシミュレーションゲームがありますが、こういったゲーム作る場合はウディタでも可能でしょうか?
unityのがいいですか
1-
あと 198 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s