[過去ログ]
素人がタイ米叩いて買う3Dツールはこれだ! (305レス)
素人がタイ米叩いて買う3Dツールはこれだ! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
161: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/161
162: 名前は開発中のものです。 [sage] 02/11/19 21:47 ID:??? 8万くらいでなんとかならんのですか(;´Д` http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/162
163: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/163
164: およよ [ぽかーん] 02/11/23 17:28 ID:c5N1jzs1 ぽかーん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/164
165: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/165
166: 名前は開発中のものです。 [] 02/12/09 14:36 ID:lbt+WPQ4 Maya complete買うのに年間保守料とかもいるのですか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/166
167: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/167
168: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/02/01 16:57 ID:XJak53g6 保守 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/168
169: 名前は開発中のものです。 [] 03/05/27 11:21 ID:/jr3NufK http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/169
170: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/05/27 13:24 ID:MtGcjTLi ,,,,,,iiiilll!l″ ,,,,,,iiiil!!!llllll!゙° ,,,,,,iiill!!!゙゙゙`,,iill!l゙’ liill!!l゙゙゙’ .iiiiil!!゙゜ ` lllllll ,,iiil,,,,,,iiiillll゙′ lllllll ,illll!!l゙゙
゙,ill!゙′ lllllll .,iilll",,,,,,,ill!!llliiiiilllll,,,,,,,,,,, .,,,,,lllll!″ ,,iill!゚,,ill!゙゙,,il!゙’.,,lill!!!!!!!!!!!!゙′ ゙!!゙゙゙″ ..,,iillllliiiill!゙liliiii,,.,,iill!lll,iiiiiiiiilト `゙”゙゙lllllliil!!゙゙゙゙lll!l゙’'゙゙゙゙゙,,,,,,,,,,,i、 .,iiill!!゙゙llllll.lllllli,、.,iiiillll!!!!!!!!!° ..゙',iiii"llllll ゙!!゙"  ̄ : ,lllll`.llllll ..l゙゙゙゜ .!!゙゙′ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/170
171: 名前は開発中のものです。 [] 03/09/30 00:49 ID:24sIUmF8 WinMXで無料で手に入ったりして・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/171
172: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/09/30 00:52 ID:PrIWbI5w http://www.caligari.com/gamespace/ trueSpaceのゲーム専用版。DirectXのXファイルとかQuakeのモデルファイルとか吐き出せるらしい。 明日まで$199でそれいこう$299。 これってどうなの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/172
173: 名前は開発中のものです。 [] 03/09/30 23:27 ID:3lP96sYc >>172 trueSpaceのファイルフォーマットのボーンとスキニング周りの計算がさっぱり理解できませんでした。 X0,S,T,Uってなんですか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/173
174: 名前は開発中のものです。 [] 03/10/02 12:08 ID:KPRY9s1c アクションとかSRPGの場合、やっぱり3ds maxがいいのかな。 いや、俺はグラフィックだから別にどれでもいい、というかMayaとかLW3Dとか安いのがいいんだけど、 プログラマーさんはどうなのかな、と思って。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/174
175: 名前は開発中のものです。 [] 03/10/10 00:33 ID:fpZ/vpbW Mayaのファイルフォーマットって全部MELスクリプトで書いてあるんですね。 ところでボーンとかウェイトとかってどの値かわかる人いませんか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/175
176: 名前は開発中のものです。 [] 03/10/17 01:56 ID:snZdciWf 天下のSONY様がPSデベロッパーに最初にお配りになった3Dソフトは TrueSpace1でしたとさ。。。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/176
177: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/10/17 02:20 ID:rSogXtg/ >>176 PSならそれで十分。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/177
178: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/10/17 04:15 ID:snZdciWf いや、辛かった・・・ つことで、結局、Indyのソフトイマージュ使ってますたが http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/178
179: Oryaaaaa [] 03/11/01 00:50 ID:v3bM/wFI >>172 trueSpace6.6(最新)を持っていますが、メタセコ使う羽目になるのは間違いない でしょう。このバージョンはDarkBasicProfessionalのためにリリースされるも のです。DarkBasicProfessionalについては //nagoya.cool.ne.jp/oryaaaaa/ 300ドル前後のツールが今まで海外になかったので、やっと用意された感じのもの です。海外ではメタセコが使えないので、もしメタセコあったら需要がないと思い ます。でも、まあ、現実にはコピー版MAXやLW3Dが横行しているので買う人は少ない と思う。使い勝
手はCaligariにあるTrueSpace3.2が無料なので、それで確かめる といいでしょう。はっきりいって慣れれば慣れるほどMAXなどにした方が(違法でも) 良かったと感じると思います。MDファイル出力が目当てなら、MilkShape3Dと比較 検討して買ってもいいかな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/179
180: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/11/01 00:53 ID:645yWMyf >>179 違法行為を肯定するな。クソが。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/180
181: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/11/01 01:07 ID:G9FGjVhP メタセコはモーションが作れないからなぁ… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/181
182: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/11/01 01:31 ID:CkI9VfkF >>179 なんかキモイ。とにかくキモイ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/182
183: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/11/01 11:22 ID:9+pT0YaR MAX6は学割で買えば15万 買い時は12月 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/183
184: Oryaaaaa [sage] 03/11/01 23:49 ID:gb8wu4ov >>180 ライセンス規約はきちんと読めよ! >>182 そういうお前もな。 海外の開発環境でモーションやろうとするとtureSpace5以降の環境が 必要になります。そしてMD対応となると別途プラグインを買わなくて はいけませんでした。そうすると確実に800ドルを超えてしまうのです。 そして他の選択肢はないという状況でした。MAXを買えればそれでいい のですが、趣味で3Dゲームを作ろうとする人には無理な環境です。 300ドル程度で買える環境が求められていたのです。gameSpaceはCaligar
i 社ですから、きっと近いうち50%〜30%の割引セールをするはずです。 たぶん3月ぐらいかな?例年通りならば。毎週HPチェックを欠かさずに。 突然セールをやる会社だから要チェックです。 でも使いやすさなどは圧倒的にMAX有利です。MAX中心に世の中が動いて いるからです。雑誌も書籍もgameSpaceなんて絶対に扱わないでしょう。 買ったらずっと英語の掲示板で、英語で情報交換しなければならない。 すごく苦労する羽目になるけれど、違反したくなければこれしかない。 ツールのレベルはtrueSpaceREALと同等、約8万円と同等の内容だと 思います。
操作に関するほとんどはtrueSpace日本語版のホームページ から、特徴ガイドPDF、REAL体験版からREAL日本語HELPを得られます。 TSはアイコン操作型なので迷うことはないでしょう。モデリングは メタセコイアを使ってください。 ほかに欲しい情報あれば、期待に応えます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/184
185: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/11/01 23:55 ID:645yWMyf >MAXなどにした方が(違法でも) 良かったと感じる なんて言っている奴が、ライセンス読めとは片腹痛いわ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/185
186: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/11/02 00:22 ID:zrHAlQx5 gameSpaceは、一つのモデルに複数モーションつけたりとか出来るの? MilkShapeとかはその辺が弱いよね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/186
187: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/11/02 00:52 ID:lnfovYy9 >>185 馬鹿に何を言っても無駄だよ。 お恥ずかしいったらありゃしない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/187
188: Oryaaaaa [sage] 03/11/02 03:39 ID:r69m/M2W >>185 >>187 そうそう。trueSpace使うと愚痴モデル >>186 http://nagoya.cool.ne.jp/oryaaaaa/gameSpace.htm Caligariのページ見た感じ、TS6.0かTS6.6がベースっぽいよ。 複数モーションという意味がよくわからない、プロじゃないから。 どういう機能という意味で? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/188
189: Oryaaaaa [sage] 03/11/02 03:47 ID:r69m/M2W >>186 複数モーションって?フレームの、 1〜10 アクション1 11〜20 アクション2 という意味ですか? それともアクション別に独立した フレームを用意できる機能という意味ですか? 教えてください。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/189
190: 名前は開発中のものです。 [sage] 03/11/02 16:28 ID:EosRRfKr DarkBasicなんぞ誰もつかわんて。 ちょっとウザ過ぎなので、少なくとも長文は勘弁してくれ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1016048667/190
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 115 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s