[過去ログ] NScripterスレ (988レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/09 09:56 ID:??? AAS
>>24
というより、熱心なユーザー層にプログラマが多いのと
技術的ハードルが低いってことだろ。
しかも、system3.xなんて販売元がそれなりに開発のための情報
流してくれるようなとこだし。
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/11 14:39 ID:tCWU/Xr1(1) AAS
>>21
外部リンク[html]:watasimo.pyon.org
34
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/11 15:55 ID:??? AAS
PG側から見るとアレな部分が多少目につくが、
非PGが使用するには十二分なツールということでファイナルアンサー?
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/11 19:25 ID:??? AAS
>>34 だいたい、良いと思う
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/11 20:34 ID:??? AAS
NScripterの支援ツールある?
グラフィカルなチャート付きエディタとかあるとうれしいんだけどなかなかねぇ。
もしくはアウトラインプロセッサ->NScripterへ落とし込めるようなツールが欲しい。
そうすりゃテストプレイ増えてバグ減らせるからさあ。
37
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/11 20:50 ID:??? AAS
しかしなんでこんなクソなもんがのさばってるんかなあ・・・
所詮エロゲーだから、というところか。
38
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/11 21:11 ID:??? AAS
>>37
じゃあかわりに何か作って
39
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/11 21:37 ID:??? AAS
>>38 おう、まってろ
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/11 21:53 ID:??? AAS
小説からデジタルノベル、複雑な分岐の少ないビジュアルノベルにするには特に便利。
現在フリー、市販あわせてもNScripterよりいいものってある?
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/11 21:58 ID:??? AAS
>40
どういう意味で「良い」ということ?
用途を特定しないでそういう質問をすると、たいてい「VC++」とか
言われて終わる。
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/11 21:59 ID:??? AAS
あ、ごめん
「小説からデジタルノベル、複雑な分岐の少ないビジュアルノベルにするには特に便利」という点で「NScripterよりいいもの」という意味か。
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/11 22:05 ID:??? AAS
Yuuki! Novelとかコミックメーカーとかどうよ。作りやすいよ。
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/11 22:07 ID:??? AAS
それに特定しなくても少なくともノベルゲームつくるのにVC++に負けてるとは思わないけど。
45
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/11 22:17 ID:??? AAS
簡易さの面しか見なかった場合のはなしでしょソレは
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/11 22:34 ID:??? AAS
機能に不満が出てきたら、その時には吉里吉里をどーぞ。
2の、レンダリング済みフォントを使えるってのがすんごい魅力です。
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/11 23:04 ID:??? AAS
>>45
なんでもできるって面からいえばアセンブラ、とか厨房意見返しそうだよ。なので割合。
右クリック云々でちょっと融通のきかないところもあるけど細かい調整、文字表示速度とか
しなくていいので楽だったり。
つくる本数増えてきたり、NScripterでできなさそうなことするなら他の手段(VC++とか)がいいと思う。
文章はっつけて整形すればはい、完成の速さがいいのよー。
速さは力!!
(VC++ならDelphi(RAD)のほうがやり易いと思う。)
まぁ、できあがりイメージがだいたい固まってこればだれがえらんでも最適なツールってあんまりかわらんと思うけど。
48
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/11 23:52 ID:??? AAS
結局さ、ゲームプレイヤーにとっては絵と文章と音楽が重要なのであって
スクリプトエンジンなんて、バギーだったり重かったりしなきゃなんでもいいんじゃない?
49
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/12 07:12 ID:lR/MMGrJ(1) AAS
>48
システムも重要だぞ。得ろゲー批評見てみろよ。
システムにも評価つけてるから。システム悪いと総合点が悪い。

システムも立派な重要ポイントなのですよ
50
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/13 12:00 ID:??? AAS
>>49
玄人目にはそうかもしれないけど、普通のユーザーはそうは思わない。
例えば、シナリオ書きや原画家で有名な人はたくさん居るけど
プログラマで有名な人ってそういないでしょ?
雑誌とかの「クリエイター」人気投票でプログラマが入ることなんてない。
これはユーザーがプログラムに重きを置いてないってことじゃないかな。

バグ出したらあんだけ叩くんだから、
逆に良いプログラム(目立たなくても)は誉めてもいいもんだけどね。
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/13 12:19 ID:??? AAS
>>50
>プログラマで有名な人ってそういないでしょ?
>雑誌とかの「クリエイター」人気投票でプログラマが入ることなんてない。
>これはユーザーがプログラムに重きを置いてないってことじゃないかな。
いや、たぶん別問題。よほどシステムがクソでない限り、作品の印象として
残るのはシステムじゃなくて、そのシナリオとか、絵とかでしょ?フツーの人は。
52
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/13 14:30 ID:??? AAS
そもそもプログラマって職業は黒子みたいなもんだからなあ。
ユーザーにははっきりと見えない部分だし。

ちなみにりぺあでは一応PGの人気投票やってるよ。
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/13 15:41 ID:??? AAS
もちろん総合評価としてはPGも重要ポイントのひとつだと思いますけど。
買う立場としては、「このPGのファンだから買う!」って人は少ないと思うよ〜。
絶対いないとまでは言わないけど。
(Nscrスレなので、ビジュアルノベル限定での話です)

高橋直樹マンセー
W.Deeマンセー
部員弐号バイバイ
54
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/13 15:59 ID:??? AAS
こぢんや、つーるたたきは、きんしです○
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/13 16:01 ID:??? AAS
>>54 ごめんなさい
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/13 18:46 ID:??? AAS
システムを作るのは企画屋の仕事です。
プログラマに責任を押し付けないで下さい。
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/13 21:26 ID:??? AAS
最近はCGが高いレベルで横並びになってきたからシナリオやシステムの出来不出来で評価が分かれるのはあると思うぞ。
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/14 03:25 ID:??? AAS
本家掲示板のバグ報告とかみてるとお粗末なバグが多くて心配になってくるよ。
かといって自分でシステムとして動くぐらいのプログラムを作れるだけのスキルは
ないしな。鬱だ。
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/14 07:25 ID:??? AAS
悪くはない。それで十分。
60
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 01/11/20 01:48 ID:??? AAS
本家掲示板はおもしろい
61: 01/11/23 23:06 ID:??? AAS
>60
……どのへんが?
1-
あと 927 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s