【Mac/Win】Digital Performer take58【MOTU DP】 (248レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
114(1): 04/18(金)10:08 ID:w5ej8z6t(1/5) AAS
DPのクリックや再生音をモニターしながら弾いた結果前にズレて入力されるというなら、耳に聴こえてくるDPからの音声を少し遅らせてやると良いわけで
>>111の手法でマイナス方向に調節してやればいい
ただ前にズレる原因がが自分の演奏の手癖のせいでは無くホントにMIDIの問題なのかどうかはちゃんと検証しないと分からないことだけどね
外部のハードシンセでスネアなどを叩いて、DPでハードシンセのMIDIとオーディオを同時録音し双方のデータのズレを調べるとかね
116: 04/18(金)14:28 ID:w5ej8z6t(2/5) AAS
オレもツッコミ気味の演奏になりがちなんだけどさ
MIDIのせいかな
いや、オレのせいだと認識してるw
119(1): 04/18(金)18:15 ID:w5ej8z6t(3/5) AAS
>>118
それは流石にインプットクオンタイズかかってねえか?
オーディオの方は多少の前後してもMIDIデータはブレが見られないし
121(1): 04/18(金)18:43 ID:w5ej8z6t(4/5) AAS
この画像は外部のハードシンセかデジピとかを録音した物?
それともソフト音源を鳴らしてループバックで録音した物?
もし後者ならバッファ1024での演奏は流石に打鍵から発音までのタイムラグ(レイテンシー)が大きいから耳で聴いてるのとはズレた打鍵ポイントになるのも納得いくけど
122: 04/18(金)18:55 ID:w5ej8z6t(5/5) AAS
もしソフト音源ならバッファは64〜125とかで試してみては?
また外部ハード音源を録音した際のMIDIとオーディオのズレなら>>111を弄ってみるのもアリだし
あと試せる事としてはMIDI鍵盤のUSBケーブルの交換やUSBハブを使ってるならそれの有無や電力不足とかも疑ってみるとか…かな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s