[過去ログ] ◆◆ 自宅に最適なアンプ134Ω ◆◆ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
391: 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ cd6a-Z3Pd [118.6.135.121]) 02/20(木)18:33 ID:bEOtBvx50(11/14) AAS
>>388
建設的意見無しに、スレの内容や常連が気に食わないと場を乱す者は、排他の「他」に含まれるの?
土俵にすら上がれていないよ
荒らしって、どのスレでも論外でしょ
まあ、荒らしは放置という5ちゃんの基本ルールに反してはいるなw
392: 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ cd6a-Z3Pd [118.6.135.121]) 02/20(木)18:35 ID:bEOtBvx50(12/14) AAS
>>389
もちろん、荒らしじゃないなら一見さんだろうと何も問題ないよ
393
(1): (ワッチョイ e631-i8NJ [240a:6b:f30:7b2a:*]) 02/20(木)18:46 ID:hWmuxyOJ0(1) AAS
荒らしてるの、前にも湧いたリアクティブロード絶対認めないマンじゃね?
394: (ワッチョイ 9e11-d1T7 [240a:6b:f10:5413:*]) 02/20(木)18:51 ID:Vzi59cXN0(1) AAS
>>393
あーあのバカセ二世かw
395
(1): 371 (ワッチョイ f6a2-9guj [2403:7800:c308:8f00:*]) 02/20(木)18:55 ID:acPL2hzj0(7/7) AAS
後はみんなレコーディングでどのキャビ使うか本当に使ってんのか問題
まずエフェクトの乗りとか他との馴染みを考えると実際にはみんな憧れ4発スピーカー鳴らすケースなんて予想以上に居ないよなやっぱり
実際にアンプで録ってるとしたら殆どが1×12か2×12に聞こえるんだけど今ではおそらくリアルアンプすら使ってないケースが多いでしょ
マイクのくせすら分からんのっぺりした感じばかり
まあ今時はレコーディングでいちいち爆音で鳴らさないよなぁと70年代のハードロックとかあまり売れてないメタルで聞こえてくる4発良いなあと思って聴いているw
4発は明らかに反応鈍くて迫力あるけどトレブル出ないから音源で変な加工して不思議な音になるよね
昔のLine6PODみたいなさ
396
(1): (スププ Sdca-TTFZ [49.96.17.170]) 02/20(木)18:55 ID:zK6pVY5/d(4/4) AAS
荒らしてる人いるかな?自分は大型アンプもリアクティブロードも話題としてあっていいと思うけど
毎日毎日俺の理想のメタルサウンドの追求みたいなの延々やるのは流石にスレの趣旨違うと思うよ?という話

俺は自宅で弾いてるんだから文句言われる筋合い無いってのはあまり誠実な態度じゃないと思う
397: (ワッチョイ 9574-Sa04 [2001:268:98fe:62e0:*]) 02/20(木)18:59 ID:pS71o0IQ0(1) AAS
くだらね
398: (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) 02/20(木)19:16 ID:4ApTRa12M(16/17) AAS
>>395
ジャンルにもよるんじゃないかな?
ダウンチューニングのニューメタルとかはその鈍さが売りだと思うし
2x12の方が色々と制御しやすいけど4x12にしか出せない雰囲気もある
だからキャビはおもしろい
あとはボリュームかな
パワー部で歪みだすとキレは失われていくから最近はあんまりボリューム上げない人が多いと思う
そうすると4発キャビでも十分タイトさは出せるし困ったときのTSで大体は解決よ
399
(1): 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ cd6a-Z3Pd [118.6.135.121]) 02/20(木)19:20 ID:bEOtBvx50(13/14) AAS
>>396
自宅で最適を追究しているのだから、同意できないね
誠実ではないと感じるのは、ダメ出しがクドいからだよ
なお、機材のスレで何の機材を使ったのかわからない音源をひたすら貼りまくるのは論外だよね
メタルの人は、何のアンプなのかはほぼ毎回書いてくれるけど、何のキャビIRやマイクシミュ使ったのかも逐一書いてくれたらいいのにと思うのは時々ある
しかし、聞けばちゃんと回答はあるよ
同じ機材を持っていて、細かいセッティングまで知りたいなら、聞けば教えてくれるだろう
で、君はダメ出しはするけど、ではアンプの何の話題で盛り上がってほしいのかは書かないので判らない
何だったらスレタイに沿っていると思うのか、今後の参考に教えてほしいね
400
(1): (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) 02/20(木)19:26 ID:4ApTRa12M(17/17) AAS
>>399
そいつ議論とか言ってるけど相手の話聞く気無いし
一方的に意見を押し付けてるだけだからもう相手しない方がいいと思う
議論と押し付けの区別がついてない
401: (ワッチョイ e66c-Nstt [121.80.238.239]) 02/20(木)19:31 ID:Rkxg4bGG0(4/4) AAS
メタルやってると人格が歪む
年齢も50超えたようなおっさんだろうに
402: 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ cd6a-Z3Pd [118.6.135.121]) 02/20(木)19:52 ID:bEOtBvx50(14/14) AAS
>>400
同じこと3回書いてるしなw
403: (ワッチョイ d9df-GjjA [2001:268:9ab9:9ac1:*]) 02/20(木)19:55 ID:1nqCqcDw0(5/5) AAS
ほな排他的やな
404: (ワッチョイ aa39-xCOk [219.126.190.186]) 02/20(木)20:15 ID:eINNZDKd0(1/4) AAS
ご活用ください。

◆◆ 自宅に最適な小型アンプ135Ω ◆◆
2chスレ:compose
405: (ワッチョイ aa39-xCOk [219.126.190.186]) 02/20(木)20:33 ID:eINNZDKd0(2/4) AAS

このスレは大型アンプユーザーとその腰巾着どもに譲って
本当に自宅向きの小型アンプについて語りたい人は
こちらに移動すればお互い平和になります。
406: (ワッチョイ aa39-xCOk [219.126.190.186]) 02/20(木)20:38 ID:eINNZDKd0(3/4) AAS
このスレ(自宅に最適なアンプ)も俺が作ったスレですが、
もちろん自宅向けのアンプを対象としたスレですが、
独自解釈して大型アンプユーザーが居着いてスレを私物化しているので
まともな話ができなくなってしまいました。

対象とするアンプを明白化するために、スレタイを変更致しました。
407: (ワッチョイ aa39-xCOk [219.126.190.186]) 02/20(木)20:50 ID:eINNZDKd0(4/4) AAS
IP表示はハッキングされるなどの大きなリスクがあるので、
あまり気安く書き込まない方がいいですよ〜。

新スレではIP表示は廃止したので安心して書き込んでください。
408: (ワッチョイ 4a15-vxO6 [2400:4153:5e1:2500:*]) 02/20(木)22:21 ID:LBNFdx7S0(4/4) AAS
マイクはいくらかは試したけど、今のところ一番安いAUDIX i5が一番歌物に合う音が録れるわ
409
(1): (ワッチョイ 690e-Qptu [202.208.143.130]) 02/20(木)22:45 ID:8RycPaxi0(1/2) AAS
今日もダブルで録音
EgnaterにOD-3でブーストしてリアクティブロード通してライン録り
あとEQで帯域を分けてる

外部リンク[mp3]:xxup.org

単体で弾いてるときはそこそこ気持ち良く弾けてたんだけどダブルで録って左右に振ると普通過ぎておもしろくないな
んでもってOD-3外したらもっと好きな音が出たってね
やっぱりアンプ直がいいなぁ
410: 警備員[Lv.12][新芽] (スプッッ Sd4d-Z3Pd [110.163.217.126]) 02/20(木)22:46 ID:Ga/vsao/d(1) AAS
おおっ!?これは一気に無益なのが消えて平和になるヨカーン🤣
411
(1): 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) 02/20(木)23:12 ID:0d6pnOxg0(3/3) AAS
>>409
これはトリヴィアムだね
このリフは、どうしてもドリームシアターの似てる曲の音をイメージしてしまうが
それには合ってないなw
やっぱレクチだろ
ちなみにキャビとマイクのシミュは何だい?
412
(1): (ワッチョイ 690e-Qptu [202.208.143.130]) 02/20(木)23:55 ID:8RycPaxi0(2/2) AAS
>>411
Triviumっぽいオリジナルリフだよ
レクチの話題が出たから鳴らそうか迷ったけどレクチにしておけばよかった
キャビシミュはCAAの2x12
マイクはリボンマイクの160と121ってのをミックスしてる
リボンマイク系は暖かみがでるけどEgnaterにはコンデンサマイクの方が合いそうな気がする
いじれることが増えたら増えたで迷子になってしまう
413
(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ ba55-Z3Pd [101.128.179.57]) 02/21(金)00:48 ID:EzqKctXn0(1) AAS
>>412
キャビとマイクは、正確には覚えてないけど、たしか前に教えてもらったのから変更無しって感じね
イグネーターは57にしたらマーシャルモドキにならんかな?
マイクはオンアクシス/オフアクシスにできるんだっけ?
414
(1): (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) 02/21(金)07:42 ID:TpUiWBXgM(1/4) AAS
>>413
57にするとシャキシャキ感が増すけど俺の思うマーシャルには遠ざかるかな
ただダブルで録るなら57の方が合うのかもとは思う
マイクは距離とコーンからエッジ側まで位置を操作できるよ

なんだかんだで批判してた人達アンプの話をしなかったね
結局こういう時だけ騒ぐならただの荒らしじゃん
415
(3): (アウアウウー Sa81-YVi/ [106.155.0.137]) 02/21(金)07:57 ID:ETu6IqyGa(1/2) AAS
dream65を買ってみたのだけど
ボリューム下げすぎたり、逆にアウトプット上げすぎると
ブーンって低音のハムノイズみたいなのが目立ってくるのって仕様?
ギター繋がなくても鳴るし、電源変えてもダメだった
そこも実機のアンプぽいと言えばまぁそんな感じするけど…
416: (ワッチョイ 1d90-GjjA [2001:268:9a74:a5b1:*]) 02/21(金)08:00 ID:y5i/Fc660(1/3) AAS
>>415
そんなノイズうちでは出ないなー。
電源経由で入ってきてるとかない?
417: (ワッチョイ 1d90-GjjA [2001:268:9a74:a5b1:*]) 02/21(金)08:04 ID:y5i/Fc660(2/3) AAS
電源変えるのは、単にACアダプタを違うものにするだけじゃなくて、根本のコンセント変えるとかもやった?

あと、バイタルオーディオの電源との相性が悪いとも聞いた事がある。
418: (ワンミングク MM3a-Qptu [153.250.7.91]) 02/21(金)08:06 ID:TpUiWBXgM(2/4) AAS
>>415
置場所とかも関係あるかも
うちのグライコもとあるアンプの上に置くと盛大にハムノイズっぽいの拾う
あとは単純に不良品かもね
419: (ワッチョイ d629-GjjA [1.33.94.253]) 02/21(金)08:47 ID:Twxchg/50(1) AAS
>>415
ドリームもエニグマもノイズは出ないなー
420: (アウアウウー Sa81-YVi/ [106.155.0.137]) 02/21(金)09:38 ID:ETu6IqyGa(2/2) AAS
元々電源がシビアな機材とは言われてるみたいだけど
他の機材には不具合起きてないしEnigmatic82では気にならなかった
弾いてない時、音量調節時にブーンと低音気になる程度ですが。もうちょっと調べてみます
1-
あと 582 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s