ウクライナ情勢496 IPなし ウク信お断り (690レス)
ウクライナ情勢496 IPなし ウク信お断り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
53: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/24(水) 09:59:37.38 ID:ejFte4Cj ドイツ国民の意思なんか関係ないやろ ブリカス様が軍拡しろと言ったらワンと言うだけ ま、そこも日本と同じですわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/53
146: 名無し三等兵 [] 2025/09/24(水) 15:48:05.38 ID:FLRpzdMo リップサービスじゃないのかね 現場ではロシア優位は変わらんだろう 石油施設攻撃も、もっと継続できないとな もう三ヶ月同じペースで続けりゃそれは変わってくるだろうが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/146
364: 名無し三等兵 [] 2025/09/25(木) 08:59:02.38 ID:+AXqwW5L ゼレンスキーはほぼ空の会場で国連で演説しました https://imgur.com/NzM09OK.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/364
430: 名無し三等兵 [] 2025/09/25(木) 12:15:03.38 ID:n7O9h6K3 ‼🇺🇦🏴☠ウクライナの海外資金需要は、ウクライナ政府の計画の2倍に上る — ブルームバーグ ▪2027年末までにキエフは約650億ドルが必要で、政府の予測した380億ドルを大きく上回る。 ▪合意された評価はすでに欧州委員会に提出されている。 ▪ウクライナ向けの次のIMFプログラムは前回の半分、約80億ドルになる可能性がある。 ▪現在の155億ドルのプログラムは2027年までを対象としており、キエフはすでに大部分の資金を受け取っている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/430
544: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/25(木) 19:03:01.38 ID:N+cJghkE ロシアのアントニ・アリハノフ産業貿易大臣によると、西側諸国の企業がロシア国内で閉鎖したすべての自動車工場が再開され、保護措置のおかげで中国企業が国内生産に投資しているという。 ://ria.ru/20250925/rossija-2044269023.html これもロシアの勝利というにはモニョるんだよなぁ これがアフトワズやカマズなら国内産業奨励になってるんだが中華外資に自動車シェア奪われてるだけだし……輸送逼迫の現状を考えるなら一箇所ぐらいGAZのトラック工場に改造するべきだったのかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/544
568: 名無し三等兵 [] 2025/09/25(木) 20:05:48.38 ID:CYljrKuu >>563 原価が安いのに中毒性と依存性高いからとオピオイド(麻酔)に使って薬害起こしたからな 禁止しようとオピオイドでジャンキーになった奴が生きてる限り売れ続ける 民主党はそれで死ねば解決するとして野放しにした 政権や経済批判するであろう層をフェンタニル漬けで消せるっていう副反応を期待しながら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/568
649: 名無し三等兵 [] 2025/09/26(金) 08:15:36.38 ID:PdW2sKyc 米国防長官、軍幹部大量召集の「謎の会合」開催へ 9/26(金) 6:26配信 (CNN) 世界各地に散らばる数百人もの米軍の将軍や提督らに、米バージニア州で30日に開かれるヘグセス国防長官との会合に出席するよう招集がかかっている。ただし、会合の目的は不明という。複数の当局者がCNNに明らかにした。 https://news.yahoo.co.jp/articles/fd7eb2447a7ea6937120d7d81d40ddd7b195d240 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/649
666: るーぷ [] 2025/09/26(金) 09:03:05.38 ID:/hiHU9Q4 結局、アメリカとゼレンスキー一家は石油値段上げたい。 それと禁輸圧力で馬鹿高いアメリカ・エネルギー強要支配で儲ける。 ゼレンスキー一家は原油先物でも買ってんだろ。個人的に。 なんか、利害一致してんだろう。 それとは実は逆に、BRICSと裕福産油国は石油値段抑えたい。 これ以上儲けるよりも、後進国含め、社会安定のため。貧乏国や裕福産油国自国の反乱が怖い。 わかん無いが、そのくらいあっても、ぜーんぜんおかしく無い、ってことですよ。 拝金教宗教国に暮らしてんだから、それくらいわかってもいいでしょ? 他人をダマして自分だけ特権とか、低能貧乏人には無理ですよ。俺だって無理なんだから。 いいかげん、あきらめましょうよ。自分がエサになるよ。強者の。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758637535/666
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s