ウクライナ情勢496 IPなし ウク信お断り (751レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 09/23(火)23:25 ID:PbCxcZaD(1) AAS
※前スレ
ウクライナ情勢495 IPなし ウク信お断り
2chスレ:army

次スレは>>900が立ててください。
713
(1): ナチスのカトリックのイエズスイルミナティの人身売買マザーテレサ 09/26(金)11:48 ID:MYjMsUOW(5/8) AAS
>>711
マザーテレサはある人物と共に写真を撮られている。それは最近騒がれている超大物である。その名はアンソニーファウチである。

マザーテレサとファウチはよく顔が似ている。ニコ動にいい動画があったので貼っておこう。この動画を見るとあまりにも似ている。
ソロスはロスチャイルドのエージェントである
ソロスはCityのエージェントとも言える。
Wall街と並ぶCityは世界の金融を支配している。
一方Vaticanは宗教方面で世界を支配している
宗教団体や慈善団体は非課税であり、とても便利な洗浄ツールである
寄付という名のもと迂回融資されるケースはよくある
マザーテレサは多額の寄付を得ていたが、その金は貧しいモノたちに使われなかった
彼女の施設は強制収容所のようで衛生環境も悪かった

・テレサは貧困者の味方ではなく、貧困そのものの味方であった。弱者・病弱者・貧困者を助けるという名目で世界中の人々から寄付金を集め、実際は治癒や医療行為はロクに施さずに衰弱死させ、上辺だけの美名手にし、
修道院を増やすことにしか興味がなかった。これもボランティア看護師や医師により多数の証言がある。
この尼僧はバチカン銀行お得意様の秘密のドアから案内されるほどの人間であった。
銀行への入り口はスイスの警備員が配置されており睨みをきかせている。その入り口はローマ教皇庁に選ばれたメンバーにのみ開かれるのである。
714: 09/26(金)11:49 ID:/CtxPp7a(1/3) AAS
>>695
ナビウリナが昨日政策金利などについて演説した内容の要約記事曰く、短期的にデフレ圧力がかかるが経済に与える影響はそれだけという判断だな
金利はこれからもゆっくり下げるし反動が出ないようかなり気を使ってるように思う

外部リンク:tass.ru
>「我々は現在、予算案がデフレ効果をもたらすと考えている。確かに、VATの引き上げに対して短期的な価格反応が起こる可能性は高いが、2019年にVATが2%引き上げられた時の経験を思い出してほしい。その時の反応は中程度だった。」
715: 09/26(金)11:51 ID:3SS3uAY7(1/2) AAS
>>712
「西側は民主主義を自称するが実態はそうではない」という批判は一理あるが、比較対象を考えれば全く次元が違う。西側諸国でも政治的不満やメディア集中、大企業や既得権益層の影響力は問題視されている。しかし、それでも選挙は競争的に行われ、政権交代も実際に起き、野党や市民団体、ジャーナリストが政府を公然と批判できる環境は存在する。

対照的にロシアでは野党指導者の投獄や不審死が相次ぎ、選挙は形式的に実施されても候補者の立候補自体が妨害される。メディアは国家管理下にあり、戦争反対を表明するだけで逮捕・長期刑となる。北朝鮮に至っては事実上の一党独裁で、選挙と称する投票は候補者が一人だけ、投票率100%賛成という数字が繰り返されている。イランも体制を監督する「護憲評議会」が候補者をふるい落とし、実質的に体制に従順な人物しか選挙に出られない。

つまり「西側=完全な民主主義ではない」は正しいとしても、「権威主義国家と同列」とするのは誤りだ。西側には選挙の透明性や司法の独立性、権力者を批判できる言論空間が残っており、国民が投票や市民運動を通じて政策に影響を与える余地がある。対してロシア・北朝鮮・イランでは権力集中が極端で、体制を変える手段が事実上存在しない。

結局、民主主義が形骸化している面を指摘することと、民主主義が完全に抑圧されている体制を正当化することは別問題だ。西側の欠点をあげつらっても、言論や選挙の自由すら許されない権威主義の現実を覆い隠すことはできない。批判すべきは「西側の民主主義は不完全だから独裁と同じ」ではなく、「不完全でも修正の余地がある西側」と「修正の機会すら封じる独裁体制」との違いだろう。
716
(2): 09/26(金)11:52 ID:/CtxPp7a(2/3) AAS
モルドバの野党政治団体「ポベーダ」のイラン・ショル党首は、RIAノーボスチ通信とのインタビューで、モルドバが成功するにはロシアとの強力な同盟関係を築くしかないと述べた。

「我々は、ロシアとの強固な同盟関係こそが国の未来だと考えています。これは、経済政策と外交政策の統一、そして共通の安全保障政策でなければなりません。モルドバはロシアに安価な果物や野菜、土地、そして物流を提供することができます。ロシアは我々に安価な電力と我々の製品の市場を提供することができます。我々は互いに必要としており、一つです。この同盟関係においてのみ、モルドバは成功するでしょう」とショア氏は述べた。(後略)
外部リンク[html]:ria.ru

モルドバは総選挙をひかえてるから両陣営の工作が激しいな。どちらが勝利しても文句つけられそう
717
(1): 09/26(金)11:57 ID:jsrBCH2h(3/4) AAS
>>716
与野党の支持率が激戦なのでどうなるかわからんが
週末のモルドバ総選挙の見通し

与党の単独過半数 30%
EU加盟に向けて前進

与党が過半数を失い連立 50%
親EU寄りで連立

親露の野党が連立で新政権 20%
EU路線の破綻、ウクライナに打撃

あまりに競ってるので、どうなるかは不明
718
(2): 09/26(金)12:01 ID:B6h09wlR(4/5) AAS
侵攻やめなければロシア大統領府を標的に ゼレンスキー氏が警告

外部リンク:news.yahoo.co.jp

遂にプーチン狙うのを決意したな
最近の強気はこれか
719: 09/26(金)12:02 ID:/CtxPp7a(3/3) AAS
>>717
タス通信のモルドバ親露組織インタビューではNATO軍がオデッサ経由で沿ドニエストルに攻め込むとか書いててうーむ……というお気持ち
貧困国モルドバがEUやNATO加盟するにはハードル高いし、沿ドニエストル有事を今起こしても得する人はおらんじゃろうに

外部リンク:tass.ru
前線での失敗を受け、ウラジーミル・ゼレンスキー大統領は選挙前にトランスニストリアで情報工作による挑発行為を試みるだろう。ロシア・モルドバ友好協力センター所長のドミトリー・ソロキン氏がTASSに語った。
720: 09/26(金)12:05 ID:3SS3uAY7(2/2) AAS
>>716
モルドバ野党「ポベーダ」を率いるイラン・ショルの出自を洗うと、とても「健全な反体制派」とは言えない。彼は2014年にモルドバ史上最大の銀行不正流出事件に関与した人物で有罪判決を受け、その後国外逃亡。彼の旧政党ショル党は憲法裁判所によって違憲・解散とされ、現在はその後継ブロック「Victory/ポベーダ」をモスクワで立ち上げた。表向きは「ロシアとの同盟で繁栄」と訴えるが、背後にはロシア資金やプロパガンダ支援の疑いが濃厚。実際にモルドバ選管はポベーダの選挙登録を拒否しており、正規の選挙に出られない勢力である。

さらにショルの周辺には犯罪組織的な手口が目立つ。2014年銀行詐欺の資金洗浄はKroll調査でも指摘され、国内当局は「ショル犯罪組織」という表現を使って捜査を進めている。選挙では支持者に現金や給付を約束する買収スキームが暴露され、抗議参加者に3000ドルを支払うと打診したとの報道もあった。ガガウジア自治州の元知事や議員もショル派の違法資金で起訴・有罪判決を受けている。さらに、ロシアFSBとの連携やロシア国内での拠点活動も複数メディアが報じており、単なる国内野党ではなく、露による選挙干渉ネットワークの一部と見られている。

要するに、ショル=ポベーダは「民主的野党」ではなく、汚職と国外支援に依存する疑似政党ブロックに過ぎない。プシーリンのような武装犯罪組織と完全に同列とまでは言えないが、「金権と汚職ネットワークで動く政治勢力」という点で限りなくグレー。西側VSロシアの代理戦争の文脈で「野党だから正義」と持ち上げるのは危険であり、むしろその出自と手口を精査すべき存在だ。
721: 09/26(金)12:08 ID:HhM9jfC7(1) AAS
長文とか自分は頭が悪いですと自己紹介してるようなもんだな
722: 09/26(金)12:14 ID:+LVg9dty(1) AAS
いつものAI
723
(1): 09/26(金)12:18 ID:TtzTo0y1(1) AAS
>>718
何故ウクライナの中央機関が狙われないかわかってないんかなあのヤク中
724
(1): 09/26(金)12:19 ID:MYjMsUOW(6/8) AAS
松浦グループの鈴木英敬衆議院議員を書類送検。
>>708 >>713
認定NPO法人フローレンス代表の駒崎弘樹さんと関東連合とルフィ事件。

相武紗季の旦那で大手出版社の社員をしていた松浦グループの小宮生也さんがオーナーをしていたのがバルビゾン27の6階のフィオレットでした。
小宮生也の弟の小宮生嗣さんはルフィ事件に連なる強盗致傷事件を起こして逮捕されていました。

泉田雄介のバックは朝堂院の息子の松浦大助さんでした。
➡★『韓国民団』暴力団・東声会(東亜会)のトップ・町井久之(本名:鄭建永)の
自宅のおかれた東亜マンションを、朝堂院大覚が管理している

泉田雄介は松浦グループ傘下のメンバーとしてエイベックスやバーニング、オスカープロモーションなどにクスリを流していました。
➡➡👉『クスリは松浦グループが傘下のメンバーに北朝鮮で製造させていました。』
___

鈴木英敬衆議院議員は三重県知事時代に松浦グループ末端のナイト(稲村尚志)と親しくしていました。

また鈴木英敬衆議院議員はフローレンスの駒崎弘樹や松浦グループの永本壹柱の朝鮮学校の後輩の慎泰俊さんとも親しくしていました。
鈴木英敬衆議院議員はフローレンスの駒崎弘樹をアドバイザーにも招いていました。
725: 09/26(金)12:21 ID:PwR4hmcw(1) AAS
AI君は自分は情報源を示さずに人には情報源を要求する
726: ナチスのカトリックのイルミナティの人身売買朝鮮人?駒崎か 09/26(金)12:32 ID:MYjMsUOW(7/8) AAS
統一教会系の資金源が京橋グループの植田顕二さんでした。
新橋の高級料亭「金田中」での植田顕二さんと竹中平蔵さんのツーショット。
>>724
竹中平蔵は東京財団の理事長でした。
東京財団は笹川良一さんの傘下財団でした。(暴力団の首領:笹川良一(北朝鮮統一教会:文鮮明の犬))

笹川良一は統一教会の顧問でした。
植田顕二と弘道会の高山若頭が昵懇の関係だと言われています。

植田顕二は91年7月に不動産取引に絡んだ横領事件で逮捕されていました。
94年10月には統一教会傘下のパチンコグループの財産保全を図っていました。

この時に一緒に統一教会傘下のパチンコグループの財産保全を図ったのが永本壹柱さんでした。
永本壹柱、植田顕二、緋田将士、松井章圭などは統一教会系の仲間でした。
➡➡👉永本壹柱の朝鮮学校の後輩が認定NPO法人フローレンスの駒崎弘樹の兄貴分の慎泰俊(シンテジュン)でした。
727: るーぷ 09/26(金)12:35 ID:/hiHU9Q4(14/18) AAS
★クピヤンスク西岸 △東岸残余

★中央鉄道渡河点 ☆クピヤンスク・ブズロビー 郊外ジャンクション

 - - - - △くねくね河大湿原

 - - - - - ★東岸ロシア突出部確保陣地

思ったより進んでた、と言うよりも、自然な感じ。このくらいの方が自然。
作戦的にも自然だろう。
これ、WW2チェルカッスイよりもきついよ。スターリングラードとチェルカッスイの中間と言うよりは、
1944中央軍集団崩壊の残され包囲陣から大湿原通っての脱出になる。
ほぼ、軍事的な戦力カウントになって無い。

まあ、さすがに劣化したとは言え、トランプ派参謀はつかんでるんだろ。
それを持って、トランプは、プーチンの真意を測りかねてる、と言ったところか?
だから、ディールで歴史は動かねーって、何回言えばわかるんでしょ?
暗殺とかクーデターとか大騒動とかあっても、それは歴史の表面経路のひとつに過ぎない。
728: るーぷ 09/26(金)12:42 ID:/hiHU9Q4(15/18) AAS
平気で偽造合成満席ゼレンスキー満開全席写真作る神経を疑うべきだよ。
いや、どちらが正しいと言うよりも、こー言うのとつるんでると滅びますよ、って意味。
まったくその意味だ。
どーかしてる。
729: るーぷ 09/26(金)12:45 ID:/hiHU9Q4(16/18) AAS
世界中で、ゼレンスキーナチスウクライナが正義の民主主義の旗手だと思ってるのは、
もはや、二ホンだけ。

単純に中間層が壊れて無いから。

だが、こんなもんを信じると、簡単に壊れるよ。その中間層が。
そのメカニズムを解説してやろーか?

2029年に詳細に解説する。
責任は取ってもらう。
別に俺には関係無く、自動的に責任は取るんだけどな。
地獄だぞ。
730: 09/26(金)12:47 ID:iqrDiChp(1/2) AAS
トランプがウクライナ支援に動く
そろそろゲームチェンジャーとしてF-35が登場かな

うウクライナ応援団だけでなく、アメリカ信者も絶賛するF-35
ロシア相手に無双してくれるでしょう!!
731: 09/26(金)12:52 ID:B6h09wlR(5/5) AAS
>>723
タイミング的にトランプが許可したんだろ
プーチン終わりだよ
732
(1): 09/26(金)13:00 ID:jsrBCH2h(4/4) AAS
ISWの評価 1時間前

・ロシア国防省はクレムリンの戦争勝利報道のため、露軍の進軍を意図的に誇張
・現在、露軍は複数の前線で攻勢準備部隊再編と伝えられているが、兵力は不足
・クピャンスクでの攻勢は、十分な兵力語りておらず、脆弱
・9/19のエストニア領空へのMig31侵入について、ロシアは非公式に責任を認める
・トランプの9/23コメントについて、クレムリンはその主張を転換させようと工作
・ロシアは2026年国防費の予算減を言いながら、一方では安全保障の資金の名目で増税
・繰り返しの製油所への攻撃で、特に占領下のウクライナではガソリンが不足が深刻化
733: 09/26(金)13:08 ID:gXq4s9IM(2/5) AAS
デンマークの事例はともかく、イギリスの来年稼働予定の軍事用ドローン工場が
機材納入終わって落成式した瞬間に大爆発したのは、がっつりロシアがやったと思うよ

それも多分Geran-2で
734
(1): 09/26(金)13:16 ID:yku4lYJF(1) AAS
デンマークまでロシアのドローンが飛んで来るなら防空ザルやろ
735
(1): 09/26(金)13:23 ID:LG39sCJ0(1) AAS
ドローン防衛は実際攻撃されないと対策も取れんだろうからまぁ勉強代って感じだろうな
日本の地下鉄サリンテロと同じよ。アレのお陰で日本の地下鉄の換気は頭おかしいレベルだからな
736: 09/26(金)13:24 ID:gXq4s9IM(3/5) AAS
>>718
前にも似たようなことほざいてたよ、この男
737: 09/26(金)13:25 ID:gXq4s9IM(4/5) AAS
>>734
防空がザルなんじゃなくて民間の航空機と区別がつかない
738: 09/26(金)13:27 ID:gXq4s9IM(5/5) AAS
ようはウクライナ/NATOがやってたグレーゾーン攻撃を、ロシアも開始したってこと
でこの目的はNATO4条を無効化=NATOの有名無実化が狙い
イギリスは緊急要請も何もしておらず、ロシアのサボタージュガーとかほざいてるが
(なお911以降、政府関与のサボタージュも集団安保要請要件となったので、どのみちイギリスはロシアに宣戦布告しないといけない)
739: 地下鉄サリンテロ朝鮮オウムの朝鮮人が日本で生活 09/26(金)13:28 ID:MYjMsUOW(8/8) AAS
>>735 地下鉄サリンテロ朝鮮オウムの朝鮮人が日本で生活し続けている事は、以上極まる対応である。
国籍を剝奪のもと、北朝鮮へ強制送還されなければならない。
740: 09/26(金)13:34 ID:iqrDiChp(2/2) AAS
>>732
ISW
ここはアテにならないところでは…
競馬番組みたいに、〇〇先生の勝率と獲得賞金は…とかみたいに専門家や研究所の実績を表示して欲しいです

調べたらF-35は18日も青森でまた緊急着陸してた
再度飛ぶのに2日かかった?
イギリスのF-35Bはもっと酷かったけど、結局万全な態勢なら強いけど、そうでないと満足に飛べない戦闘機なのかな
741: るーぷ 09/26(金)13:46 ID:/hiHU9Q4(17/18) AAS
シベリスク、コンスタンチノフカ 〜

まったく戦法が同じ。
ウク軍の隙を付いて、市中央主要道交差点まで進出。
そこまでの60-90度突出部を確保陣地形成。中央交差点に直に接触して、観測直接射撃陣地を確保。
その外側は、砲爆で叩き続ける。

良い戦法だと思う。
俺だとしてもそうする。
ってのが、いんちき。これを参考に、と言うよりは、分布で同じイメージングしてて、
結局、意味論がわかるので、後付けで、いんちきで採用。
上品な言い方すれば、量子論的に意味を変えて採用。
ほんとは、無意識的には分布のモンテカルロシミュレーションで、いんちきでも一般の量子論理解とは違う、同じなんだけどね。
因果は、分布状況期待値に包含されてんだよ。それがほんとの答え。
742: るーぷ 09/26(金)13:51 ID:/hiHU9Q4(18/18) AAS
ポクロフスク 〜

北突出部は結局、歩兵分隊、小隊単位で細切れにバンザイ突撃やって、一瞬で中間原野で始末されてる。
それが答え。
変なウク信東南突出部自体も始末されてて、今は、シャクホベ自体を攻略戦やってる。
とんだ結末だな。
まあ、そっちが自然、分布の70%そのまんまだろ?

南西からのポクロフスク市街中央交差点突出は、ちょっと趣きが違ってて、
散在する、小部隊の、全周包囲陣=観測陣地 で細切れに突出してたようだ。
練度、戦力、航空優勢、観測優勢、ドローン戦技、これは下手するとほんとに水補給とかロシア側がやってた気配もある。
が、それは余技で在って、何時でも交代補給補充の戦隊が突破できるから、あえてやってる戦法。
かなり隔絶してるね。今や。
1-
あと 9 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s