【零戦】日本海軍機のスレ part2【烈風】 (399レス)
【零戦】日本海軍機のスレ part2【烈風】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757078536/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
13: 名無し三等兵 [] 2025/09/10(水) 11:25:23.36 ID:dXu4LOQ2 米海軍も戦後イスパノ系の20mmx4にしてるみたいだし、 50口径には限界を感じてたんだろうね ソ連も大戦後半は20mm主力にしてるみたいだし アメリカ陸軍空軍だけ例外で、あの時代の正解だったんだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757078536/13
198: 名無し三等兵 [] 2025/09/19(金) 20:57:56.36 ID:oAliVZ2A 中国、レイテ、ビルマでの戦歴を読んだ上で、疾風が隼より微妙と言う印象は浮かばない 相手が強くて多い中での戦いではあるけれど、日本の最新鋭戦闘機として健闘している印象だ 紫電改は火力で最強だけれど疾風に防御力、速度で劣る資料しか見た事はない 疾風の昇降舵が重いと言う悪評は聞くが、力を入れて引けば旋回性能は良いとも聞く 紫電改は腕比変更装置のおかげで舵の重さが具合良かったのかも知れない 或いは極限られた配備で管理が行き届いていた分、悪評の総数が少なかっただけで悪評率は変わらないのかも知れない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757078536/198
277: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/21(日) 19:49:57.36 ID:zee8mVCV >>276 んで結果は、 「 無 条 件 降 伏 」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757078536/277
323: 名無し三等兵 [] 2025/09/24(水) 09:30:29.36 ID:GXrqp0kH >>263 ミッドウェイね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757078536/323
393: 名無し三等兵 [] 2025/09/27(土) 20:39:37.36 ID:dD6fH4TD 仰角を空力的に自動で制御する尾翼としての先尾翼は難しいっていうのが現代まで変わらない評価だよね それでも負の揚力がないので揚抗比的に有利など原理的メリットはあるから細々と挑戦が続いている 震電が普通に飛べるようになるまでどれほど試験・改修が必要になることか 先尾翼式以外に、初飛行時点でエンジンが量産できる見込みが全く無いハ43ってのもきつい これらの実用まで頑張ってるうちに、ジェットの時代が来てしまう ここら辺が実力に期待できない理由だね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757078536/393
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s