練習機総合スレッド69 (634レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
50
(2): ! 警備員[Lv.12][新] 08/22(金)17:25 ID:lqfY6gfm(4/8) AAS
T-7Aに搭載するF404設計が40年前のエンジン

とか書いててライセンス生産の話が何も
出てこない件。

全部輸入する事になるのかな?インドにはこれから
奮発して毎月2エンジン作るそうだけど更なる増産は
見込めるのですかねぇ

外部リンク:aerospaceglobalnews.com
51: 警備員[Lv.16] 08/22(金)17:27 ID:Tez/Bsf3(3/6) AAS
>>50
増産しないとT-7Aの販売とかそれても年26機程度しか全機米軍向けでも無理では?(FMS含む)
53
(2): 警備員[Lv.14] 08/22(金)17:42 ID:RwHwNPv6(6/7) AAS
>>50

そこで海外生産の活用なんだよ
ボーイングにしろ、GEにしろ、
ローテク機体や古いエンジンの生産に設備投資はしたくない
だから日本やイギリスに接触してくる
AAMやSAM、F135エンジンの重要部分の委託生産を日本企業に依頼してくるのも
増産の為の設備投資はしたくない、さりとて需要は失いたくないから委託生産という手段を使う
日本やイギリス相手ならT-7Aの機体やエンジンで隠す必要があるとこはほとんどない
日本も練習機になんて無駄に開発予算を回したくないが、防衛産業維持の為の生産品は必要
ここら辺は日米双方の思惑が一致してる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s