練習機総合スレッド69 (642レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
30
(2): ! 警備員[Lv.8][新] 08/22(金)07:04 ID:Q90mJjqR(3/4) AAS
レオナルドのM-346及び国際スクールとの関係が近い会社に関しては

Another company involved in IFTS is CAE, which has an industrial partnership with Leonardo related to aircraft and simulators.
CAE has also demonstrated its Virtual Reality-based training capabilities to the JASDF in 2023, putting 30 pilot training cadets at Hofu-kita Air Base where the JASDF conducts basic flying training on the Subaru T-7 turboprop trainer.

CAE’s Principal Technology Officer Gary Eves told Breaking Defense that the results of the demonstration left the JASDF impressed, and the company is continuing to engage with the service as it continues to find a path forward for its future training needs.
  ↑
CAEの主席技術責任者ゲイリー・イブス氏は、Breaking Defenseに対し、デモンストレーションの結果は航空自衛隊に感銘を与えており、同社は航空自衛隊の将来の訓練ニーズへの道筋を模索し続ける中で、引き続き協力していくと語った。

This includes an integrated ground-based virtual training that is not dependent on whichever type of trainer aircraft the JASDF selects for its future training program.
  ↓
これには、航空自衛隊が将来の訓練プログラムに選択する練習機の種類に依存しない、統合された地上ベースの仮想訓練が含まれます。

外部リンク:breakingdefense.com
36
(3): 08/22(金)10:48 ID:C6IqV6g/(1) AAS
>>30

米空軍との訓練共通化の方が圧倒的に優先度が高いみたい

日本からの留学人数もイタリアよりアメリカが圧倒している

T-6の選定も「みんなアメリカで乗りまくったから」という理由で実機トライアルせずに決定していることも考えると、T-7A以外の候補は初めから脱落していると考えてしまう
40: ! 警備員[Lv.11][新] 08/22(金)12:04 ID:lqfY6gfm(1/8) AAS
>>36
>米空軍との訓練共通化の方が圧倒的に優先度が高いみたい

これの根拠は?

>日本からの留学人数もイタリアよりアメリカが圧倒している
T-38での輸入してれば共通化図れたね!(でT-4使ってる現状)

>T-6の選定も「みんなアメリカで乗りまくったから」という理由で実機トライアルせずに決定していることも考えると
第5世代に対応してます?その
乗りまくってる奴。
今はセスナになるのかな?w
冗談はさておき、
>>30
>CAE has also demonstrated its Virtual Reality-based training capabilities to the JASDF in 2023,
(ry)
>the results of the demonstration left the JASDF impressed,
この結果があるからこそT-6 Cが採用されたんじゃない?
ピラタスのPC-7 MK.Xは地上設備含めて魅力的だったが、
航空自衛隊は既にCAEの先進的なシミュ環境を実践済みだったと。
劣ってるとされるT-6 Cが採用される訳だなw練習機の種類自体に
依存せずに評価出来るんだからw
(あんかー)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s