練習機総合スレッド69 (642レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
198
(2): 08/29(金)22:23 ID:mHixl4Ap(1) AAS
>>180
>「Cessna172→T-6A→T-7A」
米空軍のInitial Flight Training/IFTを請け負ってるCAE傘下のDoss aviationの使用機はDiamond DA20-C1
但し、現在は以前と違いIFTはSUPTにmustではなく、PPL持ちは強制的にスキップさせられる

>>197
製品設計だけで完結するなら生産技術や製造なんて部署は要らんで済むんだがなあ…
199: ! 警備員[Lv.18] 08/29(金)22:41 ID:ljWU9g1l(2/2) AAS
>>198
>「Cessna172→T-6A→T-7A」
米空軍のInitial Flight Training/IFTを請け負ってるCAE傘下のDoss aviationの使用機はDiamond DA20-C1
それ、石川潤一が書いてる話だろ?
で上記のセスナ172はIPT/Initial Pilot Training、
アリゾナ/フロリダ/ジョージア/テキサス各州の
飛行訓練学校で自家用操縦士免許等各種資格を
取得するパイロット用。
CAEのスクールかどうかは知らんけど(著者は未説明)
このスレでも何度か出たDiamond機、では無いそうだ。

プライベートパイロットライセンス?
201: 08/30(土)06:45 ID:9w4hF6Rw(1/2) AAS
>>198
一応設計が正しいか確認するために
製品を、静強度試験、疲労試験、飛行試験を行う
これは研究開発ではなく、あくまで量産機の確認試験
令和9年から令和14年までの6年もかける
その間も初期量産を続ける
F−2の時だって、研究開発はT−2CCVで完了し
原型機のF−16があったとはいえ、一致しているのは垂直尾翼だけで
残りは全部設計変更し主翼なんてカーボンコンポジットに変更してる
それでもXF−2を単座と複座を作って飛行試験しただけ
実際は量産してからの改修が地獄だったけどな
でも航空機ってそこも醍醐味だから
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s