練習機総合スレッド69 (601レス)
練習機総合スレッド69 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 警備員[Lv.9] [sage] 2025/08/13(水) 05:52:16.82 ID:YNYHMi6X https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1711638137/l50 前スレ 練習機総合スレッド60 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1724472130/ 練習機総合スレッド61 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1726563310/ 練習機総合スレッド62 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1729327004/ 練習機総合スレッド63 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1733253919/ 練習機総合スレッド64 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1738239230/ 練習機総合スレッド65 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1743158051/ 練習機総合スレッド66 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1747337353/ 練習機総合スレッド67 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1749062734/ 練習機総合スレッド68 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1752049090/ ますます蓋然性が高まる T-7Aライセンス生産はスレの総意 文句がある奴はかかってこい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/1
572: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/22(月) 08:57:49.78 ID:b5cg1uFc >>569 これを見ろよ https://pbs.twimg.com/media/FVyc2bmWQAMxatg.jpg おそらくボーイングの企画部が内部の設計者通さずに サーブにF/A-18の図面渡してこの通りに縮小した練習機を作れと発注したのだろう しかし主翼前縁のスラットの段差まで忠実にコピペしただけのハリボテなので、 サーブ側は自主的に改良しようとかどうしようとか深くは考えていないだろう。 それどころか主翼断面構造や桁の構造や エルロンのパーツの図面までそのまま縮小コピーしたかもしれない。 ボーイング内の設計部だったら、現代風に再設計しているでしょう、こうはならん。 サーブはそんな権限無いし、納期は短いだろうし、本当に縮小した図面でパーツを作って 単発で足りない部分だけ新規設計したのでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/572
573: 警備員[Lv.13][新] [sage] 2025/09/22(月) 09:09:01.07 ID:NlBPM6th だから低空・低速域での飛行性能を重視した結果だろ 練習機にはA/B使用した超音速性能は大した意味はない 超音速を超えることが目的のT-2やT-50とは設計思想が違う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/573
574: ! 警備員[Lv.3][新芽] [sage] 2025/09/22(月) 09:16:02.03 ID:2p98xFQJ >練習機にはA/B使用した超音速性能は大した意味はない なのにA/B機能付き1トンエンジン搭載している …バカ設計? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/574
575: 名無し三等兵 [] 2025/09/22(月) 10:53:10.91 ID:9OpdioZ2 練習機なんだからアフターバーナー付きエンジンを操作する経験もできる用意があってもいい それには超音速性能どうこうというのはさほど意味はない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/575
576: ! 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 2025/09/22(月) 11:08:02.44 ID:2p98xFQJ >練習機なんだからアフターバーナー付きエンジンを操作する経験もできる用意があってもいい それ エミュレート出来ない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/576
577: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/22(月) 11:17:22.90 ID:VinA7osT >>572 ぜんぜん別物で草 LREXと双尾翼ついてるだけでパクリ扱いとは(爆笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/577
578: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/22(月) 12:22:51.60 ID:Mz70P6Xf 日本のX-2がF-22をもとに作ったといってんのと同レベルじゃねえか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/578
579: 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 2025/09/22(月) 15:32:39.89 ID:YtBxiqhl F-15やF-16だってA/B使用したって音速飛行なんてやらん 戦闘時の急加速や急上昇、高G旋回とか場面で使う T-7AのA/B装備は戦闘機と同レベルの機動をする為にA/B装備であって超音速飛行が目的ではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/579
580: ! 警備員[Lv.8][新] [sage] 2025/09/22(月) 15:42:18.18 ID:2p98xFQJ >>579 >戦闘時の急加速や急上昇、高G旋回とか場面で使う >T-7AのA/B装備は戦闘機と同レベルの機動をする為にA/B装備であって超音速飛行が目的ではない それっぽく出来れば良いて事だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/580
581: 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 2025/09/22(月) 16:56:49.22 ID:NlBPM6th ミグ17もA/B装備で超音速性能なんてないが ベトナム戦争では格闘戦になると米空海軍の最新鋭機を苦しめた T-7Aは機動力面でのA/B装備だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/581
582: 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 2025/09/22(月) 17:04:50.50 ID:YtBxiqhl ホークからT-45に改設計したのはボーイング(旧MD社) いずれT-45の更新期もやってくるのはわかっていたこと BTX-1を空軍だけでなく海軍でも採用させたいという考えを持つのは自然なこと BTX-1が設計開始した2013年の段階ではT-45後継機には空母着艦も想定する必要があった 空軍が必要な飛行性能さえ満たせれば、低空低速域での飛行性能が良い形状を選んだ方が後々有利だった 米海軍がF-16海軍型を選ばなかった理由の1つが空母着艦時の飛行性能も理由の1つ 商売目的で自社制作した機体だから、なるべく多くの受注を得られるように考えるのは仕方がないさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/582
583: ! 警備員[Lv.8][新] [sage] 2025/09/22(月) 17:05:49.49 ID:2p98xFQJ >>581 そう言うのは F-35でやったら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/583
584: 警備員[Lv.5][新芽] [sage] 2025/09/22(月) 17:19:08.19 ID:NlBPM6th 練習機は訓練目的ですから(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/584
585: ! 警備員[Lv.9][新] [sage] 2025/09/22(月) 17:24:36.03 ID:2p98xFQJ >>584 そして実戦機で叩き直す必要が出て来ると(お笑い君?) 即応性w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/585
586: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/22(月) 23:36:48.87 ID:b5cg1uFc F-15乗りだったハチさんによると、 高校卒業して5年でF-15に乗ったそうな 23歳でF-15 18歳でT-6 19歳でT-4 20歳でT-4 21歳でT-2 22歳でT-2 23歳でF-15みたいな感じか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/586
587: 警備員[Lv.8][新] [sage] 2025/09/23(火) 06:20:17.24 ID:2GFYHcxm 低空・低速域の飛行性能が良い機体だと アクロバット飛行なんかは見栄えがいいぞ T-2ブルーインパルスはF-86やT-4に比べるとイマイチ旋回とか切れがなかったというし 練習機では超音速飛行なんてやらん それと無尾翼デルタ翼機が練習機には採用されんのは低速域での操縦性が理由の1つ T-7AとかM-346は穏当な機体形状だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/587
588: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/23(火) 09:34:59.91 ID:kcpkdvOl T-2ブルーの場合は一つの課目が終わると機体の位置エネルギーや運動エネルギーが大きく失われ、それを補うためにしばらくまっすぐ飛ぶ必要があった それが課目と課目のが間隔が間延びすることにつながった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/588
589: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/23(火) 12:55:55.13 ID:kD+Lrcwa >>588 その分スピードとパワーが有ったから迫力はあったよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/589
590: 名無し三等兵 [] 2025/09/23(火) 14:19:04.46 ID:gOfx9pl2 T-2の引くスモークは綺麗だったよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/590
591: 警備員[Lv.1][警] [sage] 2025/09/23(火) 17:04:49.97 ID:2GFYHcxm T-7Aブルーインパルスになるのかあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/591
592: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/23(火) 17:29:54.58 ID:k8wVxVET T2ブルーと言えばトーチングテイクオフもな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/592
593: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/23(火) 20:56:39.55 ID:EtV7srdU ビデオみてたら「もうアフターバーナー炊いてるよ」の観客の声w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/593
594: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/23(火) 22:48:34.80 ID:/dcqnFJA >>567 日本語不自由だゾ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/594
595: 警備員[Lv.12] [sage] 2025/09/24(水) 14:17:22.09 ID:dbPUljpK https://www.dailymotion.com/video/x9qzxdm http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/595
596: 警備員[Lv.12] [sage] 2025/09/24(水) 14:18:02.15 ID:dbPUljpK https://www.dailymotion.com/video/x9qzxdm T-7A 空軍引き渡し前の最終段階を公開 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/596
597: 警備員[Lv.12][新] [sage] 2025/09/24(水) 14:31:39.27 ID:0/0eemAQ 川崎重工がT-7Aのライセンス生産を提案してたなら正解 この機体を無駄に弄くり回しても意味ないよ 練習機なんて日本独自の要求性能なんて無いのだから これはM-346を選んだ場合でも同じ 逆に色々と弄くる必要があるような機体は選ばない方がいいだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/597
598: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/24(水) 14:58:30.03 ID:Bt/Me5mz 練習空域の位置やレンジは各国置かれた状況も違うだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/598
599: ! 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 2025/09/24(水) 15:53:50.19 ID:x6JaT1sB >>597 ちゃんと飛ぶの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/599
600: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/24(水) 16:20:48.69 ID:+1HoDr7P >>599 >ちゃんと飛ぶの? パイロット資格維持の飛行時間稼ぎのフライトはできる。(離陸してちょっと飛んで着陸するはできる。緊急時は射出座席は動作する) https://www.aetc.af.mil/News/Article-Display/Article/4194781/t-7a-red-hawk-flight-confirms-safety-progress/ 練習機として使えるかは、各種の試験を実施中。 https://militaeraktuell.at/en/boeing-t-7a-red-hawk-further-delayed/ 2028年に練習機としてIOCが、2025年5月のスケジュール (2027年に前倒し期待論はある) 米空軍のサンダーバースが曲技飛行に使うかは・・その先かな 更に先の軽戦闘機としての発展型は、全く不明 https://breakingdefense.com/2023/11/air-force-weighing-turning-t-7-into-f-7-armed-light-attack-jet-official/ 軽戦闘機案は、検討はまだされている模様 空自が採用決定できるのは、米空軍のIOC後なのか、IOCの審査がほぼ終了かも?ぐらいで可能なのかは・・良く判らないなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/600
601: 警備員[Lv.15] [sage] 2025/09/24(水) 20:21:54.68 ID:dbPUljpK T-7Aは軽戦闘機としては期待薄かな グリペン以上の機体になるとは思えない 練習機としては米空海軍、日本の空自と大口顧客を抱えると500機以上の受注可能 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/601
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s