練習機総合スレッド69 (636レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
341(1): 警備員[Lv.24] 09/09(火)06:14 ID:I0GEwCNs(1/7) AAS
>>336
だから日本メーカーやBAEに共同生産をもちかけている
ボーイングの経営状況だと生産能力増強の設備投資は重荷
かといって国内生産に拘ると受注機会を逃す
アメリカ軍需メーカーはトランプ政策なんて無視している
T-7A程度の機体なら日本メーカーやBAEに隠すような技術は使われてない
352(1): 警備員[Lv.25] 09/09(火)13:37 ID:I0GEwCNs(2/7) AAS
サーブは単なるボーイングの下請け
設計の委託は受けても何らかの権利があるわけではない
サーブはT-7Aの海外セール活動はしてない
日本は米空軍とボーイングと交渉してるだけ
外部リンク[pdf]:www.mod.go.jp
この資料にあるように、日本が教育体系について情報提供を求めたのは米空軍
353: 警備員[Lv.25] 09/09(火)13:37 ID:I0GEwCNs(3/7) AAS
サーブは単なるボーイングの下請け
設計の委託は受けても何らかの権利があるわけではない
サーブはT-7Aの海外セール活動はしてない
日本は米空軍とボーイングと交渉してるだけ
外部リンク[pdf]:www.mod.go.jp
この資料にあるように、日本が教育体系について情報提供を求めたのは米空軍
355(1): 警備員[Lv.25] 09/09(火)14:12 ID:I0GEwCNs(4/7) AAS
T-7先進訓練システムとかいう表題になってるから、米空軍に何らかの情報提供を求めたのは間違いないだろ
だからそれで決定ではないが、少なくとも三菱案よりは遥かに有利
三菱案は単にT-4後継機の模型を出しただけで、パイロット育成システム自体の提案がよくわからない
おそらくイタリア空軍も情報提供している
本命は米空軍システム、次点でイタリア空軍システムといったとこ
三菱案はM-346を日本仕様に改修や三菱独自仕様を盛り込んだものの可能性が高い
357(1): 警備員[Lv.26] 09/09(火)14:33 ID:I0GEwCNs(5/7) AAS
「25KT007361 T-7 JASDF Advanced Pilot Training System」
提供情報の表題がこれだから教育体系のことなのは間違いないだろ
日本国内からの情報提供や提案なら表題は日本語表記になる
情報提供したから絶対採用ではないが、米空軍が公式に情報提供したのは間違いない
それを踏まえての日米共同宣言なのも言うまでもない
それが防衛省内でどういう評価になるかは2027年末迄に決定する
360(1): 警備員[Lv.26] 09/09(火)14:42 ID:I0GEwCNs(6/7) AAS
T-7は引退開始するんだがな
嘘を言って恥ずかしくない?(笑)
361(1): 警備員[Lv.26] 09/09(火)14:42 ID:I0GEwCNs(7/7) AAS
T-7は引退開始するんだがな
嘘を言って恥ずかしくない?(笑)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s