練習機総合スレッド69 (641レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
222: 警備員[Lv.10][新] 08/31(日)06:56 ID:+AALAvBu(1/3) AAS
マジレスすると単発と双発の違いは緊急時の手順が違う程度(単発はエンジン停止すると推力がゼロになる)
そんなのはシミュレーターで訓練が十分できてしまう
他には単発と双発の違いを訓練するような事項はない
だから世の中には単発用練習機、双発用練習機なんてものがない
単発か双発の違いより機種ごとの違いの方が遥かに大きい
複座機種転換訓練機の目的は単発と双発の違いを訓練する目的ではない
あくまでも機種特有の操作方法や飛行特性を実機で習熟する為
単発機と双発機の違いのような操縦技術を習得する目的ではない
223(2): 警備員[Lv.10][新] 08/31(日)07:06 ID:+AALAvBu(2/3) AAS
だからアメリカ空軍は双発機のT-38で訓練して単発機のF-16に乗ったり
将来は単発機のT-7Aで訓練して双発機のF-15EXに乗っても問題になることはない
むしろ旧式機のT-38とF-35とではコクピットレイアウトからしてあまりに違うことの方が問題
これは日本も同じでアナログ計器のT-4と最新のF-35や次期戦闘機ではあまりに違いすぎる
T-4自体の老朽化もあるが、アナログ計器のT-4で訓練してF-35に乗せるにはギャップがありすぎる
224: 警備員[Lv.11][新] 08/31(日)08:38 ID:+AALAvBu(3/3) AAS
前にも書いたが、現時点ではF-35のパイロットはF-4,F-15,F-2からの機種転換したベテランパイロットが搭乗している
問題は次期戦闘機が就役する頃にはF-35にも戦闘機パイロットになりたての新人パイロットが配属される
だから教育体系を2030年代初頭から新体系に移行を始めないといけない
このスケジュールが動かせないから三菱案は本命になれない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.268s*