練習機総合スレッド69 (635レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
79
(1): 08/24(日)11:24:31.76 ID:tUHW7s4i(1/2) AAS
まあどれを選んでも現状よりは新しいし、マシな機体が来ると思っておくさ
願望で必死になる連中はなんだか分からんね
120: 08/27(水)15:37:47.76 ID:s1qQ/o7g(1) AAS
空自がエンジン双発にこだわらなくなって既に30年経つのでお察し案件
174: 警備員[Lv.11] 08/29(金)16:25:13.76 ID:cFcsFkN1(1) AAS
>>172
機体の完成度だけでT-50の方がまだ可能性あるLVだな
283
(2): 09/04(木)22:39:02.76 ID:C8JYuq/F(1) AAS
>>276
三菱T-Xは本当に謎

装備庁設計の「T−4後継機」の三菱は主契約事業者のはず
スバルでもいいけどX−2が三菱だったし、次期戦闘機もT−4後継機も取りにいくだろう
仕事なんかなんぼあってもいいから

三菱T−Xは
・三菱の若手の設計練習
・米空軍向け

どちっちにしてもだ、実機が無いものはどこにも売れない
どんだけコンセプトが良かろうが、実機が無い限り評価しようがない。
297: 09/05(金)14:37:41.76 ID:AYAHxfGU(3/3) AAS
>>296
空自は英語の文書を作成しないから
それは空自が米空軍にT-7AのAPTの文書を請求して
米空軍が空自向けに編集して開示した文書だろ
なのでわざわざJASDFとついている
その3が、T-4後継機とその教育システムの開示文書なので
空自がこの役務を発注した意図は、第三者の民間の立場から
アメリカの新しいパイロット養成課程と
空自が目指しているパイロット養成課程を、それぞれ別々にレビューしてもらい
政策に繁栄させるためだろう
451: 警備員[Lv.14] 09/15(月)12:23:00.76 ID:NJDC1Ed2(1/3) AAS
>>447
主翼の設定変更で開発費たくさーんと10年単位の開発時間ですね。
わかります。
457: 09/15(月)14:39:57.76 ID:F/x16Z53(1) AAS
T-50はT-Xの要求、空中給油レセプタクル追加の為、コックピット後方から垂直尾翼にかけてドーサルスパインを装備する予定だった
632: 09/26(金)22:13:18.76 ID:l/LYkYP1(1) AAS
>>630

正式な決定が為されていない事だけが唯一の救済であり、藁にもすがる思いで一点張りするしかないのは本当に同情する

けど外堀を完全に埋められて蓋然性の塊になっているT-7Aを排除するのは事実上不可能になりつつある
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s