練習機総合スレッド69 (641レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

105: 08/25(月)20:24:58.12 ID:8t4a6CsM(1) AAS
いっそF-35と連携して弾薬庫をやるぐらい言ってほしい
練習機の仕事ではないな
311
(1): 09/06(土)09:09:59.12 ID:iA6QMQMG(1) AAS
ゴミ機推しの奴等は何がそんなに不安なの?
このままなら政治で強制採用ですで終わりだろ、決まるまでウザいから寝てろよ
330: 09/08(月)14:42:06.12 ID:0ISWtzjp(2/2) AAS
大火力リークスの
最近の開示結果の20230401の
"(2)令和3年度装備品等研究開発見積り(空自分).pdf"
を観れば、装備庁が開発していることがわかる

装備庁がジェット練習機の機種提案要求を出さないのは自分とこで設計開発しているから
388
(1): 警備員[Lv.8][新] 09/10(水)16:41:40.12 ID:7BUv8kEt(1) AAS
おそらくアメリカ海軍もT-7B採用になると思うぞ
海軍の練習機の調達数は空軍より少ない
M-346系やT-50系を少量生産してもコスト的に高いものになる
空母着艦を求めないならほぼT-7Aのままでもよいから改修費用もあまり必要がない
シミュレーター等もT-7Aとほぼ同じものが使える
練習機に金をかけたがらないアメリカ国防省ではなし崩し的にそうなる可能性が高い
米空海軍双方で採用となれば米国内だけで調達数は500機前後となる
ボーイングは国内生産に拘りがないから海外需要分なんて日本メーカーやBAEに委託生産させる可能性大
T-7A程度の機体なんて日本メーカーやBAEに隠すような技術は全く適用してないから
522: 09/20(土)15:50:23.12 ID:nWQU0AqO(1) AAS
>>519
当初はエンジンの供給どころか完成品のエンジンも輸出しない方針だったからねえ
それでJ79搭載型のF16を試作したら完成品輸出可の方針に変わっちゃったけどさ
555: ! 警備員[Lv.20] 09/21(日)11:51:30.12 ID:nUXj28Hv(4/9) AAS
>>554
T-7が駄目すぎる、と言うよりメイワク過ぎて

USAFも混乱状態、て話なんですけどね(バク笑)
UPT入ってT-6A もメイワク(正しくはオニモツ)
状態になりつつありますが
557
(1): 09/21(日)12:59:26.12 ID:cxjqlwiH(1) AAS
またT-4厨が論破されてしまったのか・・・
636: ! 警備員[Lv.11][新] 09/27(土)06:31:20.12 ID:tnlLia02(1/3) AAS
>>635
>5ちゃんのバカは単純な「外国機VS国内開発」という単純構造で考えたがるが
あのー
…M-346?

>実際はそんな単純な話ではない
国内では三菱の練習機開発案を後押しする動きがない
>スバルなんかも結局はピラタスを後押しをした程度でT-7後継機独自開発をする気なんて無し
>一説によると川崎重工はT-7Aライセンス生産を推していると伝
あのー

M-346ベースの三菱案?

>そして政府はアメリカとパイロット養成段階からの協力で合意してしまった
あのー
これ 何 か 進展ありましたっけ?
前にも書いた通り、中心にするべき
棒機の開発遅延で民間化が加速してしまってる
某合衆国空軍さんとの協力何とか

日本にも当然、その民間化の動きがあるんですよね?
1100馬力の(初等にしては)高馬力の飛行機を入れる訳なんで。
ああ何処かで検討してる?防衛政策とやらにどう出てるかは
定かで無いんですが
>国内では独自の練習機を開発しようという機運は非常に希薄なのだ
練習機なんかに開発リソースを割かずに、次期戦闘機関連や電子戦機、スタンドオフ兵器に集中投資しろという考

あのー、散々Hateしてた川崎さんに一言
…彼ら、練習機を作る気すらあるの?
電子戦機、そしてドローンに生産力も
生産力割く気満々なんですが。
哨戒機はステルス機すら開発するつもりなんですよね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s