練習機総合スレッド69 (645レス)
練習機総合スレッド69 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
2: 警備員[Lv.9] [sage] 2025/08/13(水) 05:53:48.08 ID:YNYHMi6X 戦闘機(F-35)や次期戦闘機といった最先端の戦闘機のパイロットの効率的な育成のため、地上教育及び練習機による飛行訓練を教育システムとして一体化することも含め、あるべき教育体系について検討の上、必要な措置を講じる。 いわゆる第5世代戦闘機操縦者養成等のための飛行教育・練成訓練環境の最適化等に資する初等練習機(T-7)・中等練習機(T-4)後継機及び関連するシステムの整備等を実施する。 これが日本の防衛政策に記載された記述 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/2
192: 警備員[Lv.9][新] [sage] 2025/08/29(金) 19:48:48.08 ID:+yZVbbgj 戦闘機(F-35)や次期戦闘機といった最先端の戦闘機のパイロットの効率的な育成のため、地上教育及び練習機による飛行訓練を教育システムとして一体化することも含め、あるべき教育体系について検討の上、必要な措置を講じる。 いわゆる第5世代戦闘機操縦者養成等のための飛行教育・練成訓練環境の最適化等に資する初等練習機(T-7)・中等練習機(T-4)後継機及び関連するシステムの整備等を実施する。 この文面見ればT-7後継機とT-4後継機は無関係の選定ではない 先ず教育システムがあり、それに適した練習機を選ぶという選定になる T-6を選んだ時点でイタリア空軍の教育体系とは別なのはお察し ちなみに米海軍はまだ決まってないから参考にはできない 現時点で実行確定なのはアメリカ空軍の教育体系 空自もアメリカ空軍の幹部と協議している 僕は認めないと叫んでもしょうがない 状況証拠が揃いすぎている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/192
252: 警備員[Lv.13] [sage] 2025/09/02(火) 04:39:51.08 ID:E8JCpl/0 尾翼付とはいえT-50の形状は海軍機向きではない 海軍との共用を考えるとT-7A一択だよ 低速域での飛行性能はT-7Aの方が良さそうだし 非公式ではるけどT-6同様に海軍の練習機も機体統一しようという考えはあっただろ F-16が艦載機として採用されなかったのもそこだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/252
435: ! 警備員[Lv.15] [sage] 2025/09/11(木) 18:31:52.08 ID:paQtJvsk >>434 G B Trainingまで含まれる訓練の話だよね? で, そのような(初等)練習機半分、シミュレータ半分で ある程度の訓練までカバーするのが最新の訓練システム …まぁ合衆国空軍は初等(練習機)訓練を削ってT-7A なる 単発ジェット練習機に投資する方向で教育体系を 組んでるようだがな AI による概要 +4 Tunisian Air Force Takes Delivery of T-6C Texan II Integrated Trainers The T-6 Integrated Training System (ITS) is a comprehensive package of simulators and other training devices used to train pilots for the T-6 Texan II aircraft. The Mission Procedures Trainer (MPT) is a specific component of this system, serving as a fixed-base simulator designed for entry-level cockpit familiarization and to practice basic flying skills. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/435
534: 名無し三等兵 [] 2025/09/20(土) 19:22:59.08 ID:PqBKkZnP これはグリペンだからどうこうの話じゃないわな 正面装備だけ揃えてもダメで支援体制ちゃんとしなきゃ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/534
536: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/20(土) 20:09:49.08 ID:IhbreulE NATO所属でそこらなくなるかもねえ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/536
617: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/25(木) 19:28:03.08 ID:63OMMlJm 当時と同じ製造方法で同じ品質レベルで部品を作れる企業が現在も存在するかとか、 読み出せる端末が殆ど残ってない大昔のCADの図面データでどうやって部品を作るかとか、(下手すりゃ3Dじゃなくて2D図だ) 一寸、思い付いただけでヤバい事だらけなのに、どの機種も手間は同じとは気楽なもんだな ノックダウンみたいに何もしなくても部品が揃う様な事はないんだぞ T-2、T-4に比べりゃ最近のA380でさえCATIAのバージョン跨ぎで大幅遅延やらかしてるのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755031936/617
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s