ウクライナ情勢483 IPなし ウク信お断り (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
69: 08/13(水)14:10:46.99 ID:A8l47bn/(1) AAS
移動中にランセットされて
隠れ家でガタガタ震え得るとFABされて
逃げ出すとランセットされるし
徒歩でバラバラに惨めな逃走をすると散布地雷で足がバラバラ

訓練2週間のウクライナ兵の愉快なことよ
107
(1): 08/13(水)16:54:26.99 ID:jn4L4y+J(9/15) AAS
発達障害と痴呆老人は同じ事を書くよな
116: 08/13(水)17:01:33.99 ID:JT24YiPL(6/12) AAS
>>109
世迷い言を格言風に言われてもなw
「何いってんだ、こいつ」くらいにか思えないわ。
148: 08/13(水)18:40:03.99 ID:llqUCLpG(2/2) AAS
何も起きんだろ
起きるならとっくに起きている
ウクライナを生殺ししつづけているeuですら 本気でロシアと戦うつもりないからな
153
(1): 08/13(水)18:53:54.99 ID:JT24YiPL(9/12) AAS
>>150
というか、そもそもミンスク合意体制と同じようにドンバス2州をロシア語話者の自治区にしても共存できるはず。
やっぱりボグダンやお前の主張には納得できないな。
158: 08/13(水)19:10:01.99 ID:WL9WMb//(5/10) AAS
>>153
私は、ボグダンさんのウクライナ応援の動画には、反対なんですよ。ウクライナ有利のこじつけが激しいですからね。
でも、時々ボグダンさんは、ウクライナな市民生活やポーランドにいる人のこたや拉致動員などについては、当たり前のことわ正直に言うこともあるのです。さて、ミンスク2に今さら戻るわけですね。無理だと思うのだけど、お互い想像の問題です。。そそれに戦況はウクライナ有利ではないですし。
222: 08/14(木)04:36:42.99 ID:dDK8s9Y8(1/4) AAS
>>220
矛盾する説明やプロパガンダも平然と鵜呑みにして、おかしいだろと指摘すると感情的反発で
返してくるのがウク信じゃないのかなぁ?
232
(2): 08/14(木)05:32:34.99 ID:lN2nfdPD(1/10) AAS
文化的にリスクに対して鈍感かつ命の価値が安いのよな
無駄な度胸試しで高所に上っては落ちて死ぬロシア人
目の前で戦友がドローン突撃食らっても無視して前進するメンタリティ
色々と特殊だわ、極寒のシベリアが育てた欧州ともアジアとも違う何か
265: 08/14(木)08:45:12.99 ID:01V/5C58(1/5) AAS
>>246
人情ではなく生存欲求つー私欲な
まあペナルティはあるかもしれんが能動的に他人を陥れる輩よりは軽いだろうから神妙にしてるといい
449: 08/14(木)19:23:39.99 ID:FH7ngwfO(9/15) AAS
『聞かせてみよ。そちの呼吸。』^1って感じなんじゃないの。

*1 hunter x hunter
457
(1): 08/14(木)19:35:06.99 ID:lN2nfdPD(5/10) AAS
>>455
なおさら今プーチンがアラスカ行く必要ないじゃん
淡々とウクライナを占領すればいいだけ
467
(1): 08/14(木)19:51:40.99 ID:xbjtV5MP(2/4) AAS
>>442
アラスカ、カルフォルニアの一部をロシア領に出来る可能性があるのですか?
497: 08/14(木)21:57:49.99 ID:PoMzIFmF(3/4) AAS
>>489
今のウクラ軍にそんな高度な戦術が取れるわけない
都市をアラスカ会談前に落とされるなってだけの命令で実際何をやっていいのかも解っていない
軍として壊滅してんだよ
512
(2): 08/14(木)22:33:40.99 ID:TTRsq9Cw(4/4) AAS
既にロシアの石油・ガス収入は3ヶ月連続で減少、7月の収入は前年度と比較して28%減少し、
ロシア財務省も2025年の石油・ガス収入見通しを10兆9,400億ルーブルから8兆3,200億ルーブルに引き下げ
「その原因は原油価格の下落にある」と説明した。
ロシアは収入見通しを原油1バレルあたり70ドルで計算し、EUが18次制裁措置としてロシア産原油1バレルあたりの
価格を60ドルから47.6ドルに引き下げたため、ロシア財務省も7月「2025年度の財政赤字額が3兆7,000億ルーブルに達した」と発表している。

ロシアが戦争継続を選択しても米国やNATOが直接参戦することもないし、戦場の力関係を一変させる
致命的な武器(例えば核兵器やF-35など)を供給することはないと思うが、ロシア軍の急速な前進をできなくする
ための武器、弾薬、資金をウクライナに供給し続け、ロシアの石油・ガス収入を攻撃して戦争継続コストを引き上げてくるのは確実だ。
その代償を受け入れるならロシアは戦争を継続するだろうし、その結果としてロシアがドネツク州、ルハンシク州、
ザポリージャ州、ヘルソン州の行政境界線まで到達すれば、ウクライナも欧米諸国も「戦場の現実」として4州全体のロシア支配継続を受け入れると思うが、そこまでしてもウクライナは4州+クリミアに対するロシア主権だけは認めないだろう。

果たしてプーチン大統領は「善意と言う名の無条件停戦」を受け入れだろうか?それとも無敵の経済を信じて戦争を継続するだろうか?
追記:Telegraphは14日「トランプ大統領は停戦に応じる見返りとして幾つかの経済的利益を用意している」
「これにはロシアがアラスカの天然資源にアクセスできるようにし、ロシア航空業界に対する一部制裁の解除などが
含まれる」と報じ、これが事実ならトランプ大統領は「無条件停戦を受け入れる見返りを用意している」と意味になる。
735: 08/16(土)08:14:35.99 ID:zlgDpVC7(6/8) AAS
ロシアとアメリカの貿易は20%増と言ってたな
899: 08/16(土)16:06:29.99 ID:w9eLEIxF(3/4) AAS
ロシア軍は行方不明者の家族にも金銭の支給をするもんなの?

外部リンク:x.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s