ウクライナ情勢483 IPなし ウク信お断り (587レス)
1-

1
(4): 08/12(火)23:27 ID:kJJiVzFm(1) AAS
前スレ
ウクライナ情勢482 IPなし ウク信お断り
2chスレ:army
558: るーぷ 08/15(金)02:45 ID:/1/Ptrml(14/20) AAS
結局、警察機動隊部隊をアゾフ・ナチス部隊が配下にして盾に使いながら戦ってる、
って感じみたいだ。
その軍団がコンスタンチノフカ南面に居たんだが、それの一部を転進させたんだろう。
当然、その影響は、コンスタンチノフカ立体包囲戦にも影響するだろう。
湖南の包囲陣含め、散り散り細切れ断片化しつつある中で、その後方北方へ押し込められた集団って・・・
そっちもいよいよ細切れになるだろうし、転進させた部隊も言ってみれば疲れ切った敗残兵の集団。
それの直協間接火力も無しでFAB精密砲撃のロシア軍相手に戦えとか、無理ゲーもいいとこ。
まあ、そのうちわかるよ。重圧スイングでやられて行く。ゆっくりだが、だんだん早くはなってる。
一気決着とか、嫌いみたいだな。ロシア軍は。まあ、核まで持ってるから後方の西側は。
わかると言えばわかるけど、すごいね。ガマン強すぎる。
559: るーぷ 08/15(金)02:48 ID:/1/Ptrml(15/20) AAS
結局、まとまった諸兵科連合軍=増強軍団 単位での、乗り越え攻撃、まとまった予備投入はやって無い。ロシア軍は。
もちろん、何時でも出来るはずだが、絶好のタイミングでもやって無い。
手堅いと言えば、手堅い。色んな意味で。
560: るーぷ 08/15(金)02:51 ID:/1/Ptrml(16/20) AAS
時間当たりの消耗、と言うよりも疲労管理も徹底してやってる。
給養休養ローテ戦闘法とは、そういうコンセプトではあるんだが、それにしても徹底してる。
やはり、キャラ的に諸葛孔明に似ている。実はキャラは出るとは思う。
561: るーぷ 08/15(金)02:54 ID:/1/Ptrml(17/20) AAS
相手に司馬懿は居無いと思うけどねえ。むしろロシア軍の方に居るような?
まあ、そういう性質なんだろうな。重厚過ぎる戦い方。今や一番の消耗戦要員で金子さん、ってことなんだろうから。
フェアだし公平だとは言えるが。
562: るーぷ 08/15(金)02:56 ID:/1/Ptrml(18/20) AAS
二士バイカーが出世して旅団長やってる旅団が、一番損害が小さい旅団だって言うんだから、まあ、コンセプトはそこまで行けば有効だった、とは言い切れるかな?
そのうちわかるよ。詳細も。
563: るーぷ 08/15(金)02:56 ID:/1/Ptrml(19/20) AAS
そんなもんに勝てるわけが、無い。
むしろ、陸自の精兵なら、理解すると思うが。
564: るーぷ 08/15(金)03:07 ID:/1/Ptrml(20/20) AAS
確かに、陸自精鋭、米海兵隊精鋭、今や疑わしいがいちおう念のため米機甲旅団、
それを相手に戦うなら、こういう感じの方がいい。
急に相手に応じて変える、なんて言うより、今から習慣化して方が良い。なぜか?

それらの敵手はたとえ精鋭部隊だろうが、その総司令官、上位司令官参謀は、けして有能では無いからだ。
565: 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM 08/15(金)03:15 ID:AarXjVCL(1) AAS
>>445
わかりません🙏💦
566
(1): 08/15(金)15:34 ID:YMIzbZbN(1/2) AAS
ついた。
会談どーなった?
567: 08/15(金)15:35 ID:ZxpwDlFH(1) AAS
>>566
アラスカはまだ8月14日、日本時間では会談やらないよ
568
(3): 08/15(金)15:52 ID:NHfF5PhQ(1) AAS
トランプ氏、停戦見返りにロシアに「経済的インセンティブ」検討か…交渉進展に自信「よい会談になると思う」
2025/08/15 11:19
 【ワシントン=阿部真司】米国のトランプ大統領は14日、ウクライナ情勢を巡って15日に行う
ロシアのプーチン大統領との会談で、和平の見返りとして経済分野を絡めた取引を検討していると
示唆した。英紙デイリー・テレグラフ(電子版)によると、米アラスカ州の資源開発を露側に認める案などが浮上しているという。

 トランプ氏は米FOXニュースのラジオ番組で、交渉材料として露側に経済的なメリットを与えるかどうかを問われ、
「手の内を明かしたくない」としつつも、「経済制裁と、経済的なインセンティブ(動機付け)を与えることはどちらも
非常に強力な措置だ」と述べ、選択肢になり得るとの認識を示した。
 これに先立ち、デイリー・テレグラフは13日、トランプ氏が15日の会談で露側に対し、停戦を受け入れる
見返りの一つとして、アラスカ州の天然資源開発の権益を露側に譲渡する「経済的インセンティブ」を提示する見通しだと伝えた。
 同紙によると、米側はウクライナの鉱物資源の権益を露側に分け与えることも検討している。
米国とウクライナは4月、ウクライナの資源開発から得られる収益を共同管理することで合意していた。
 トランプ氏は14日、ホワイトハウスで記者団に対し、「よい会談になると思う。プーチン氏は合意を
望んでいる」と述べ、停戦交渉の進展に自信を示した。

トランプはかなり自信がある感じだな
まあ下交渉はすでに済んでると思うが
569: 08/15(金)15:58 ID:jzTrE+7X(1/3) AAS
>>529
・契約上書けない
・指摘したらスポンサーに消される
・ゼレ並にキメてる
・実体経済優勢を認めると西側(虚構経済)史上主義が崩れる
・中央銀行を民間でないと偽る場合、債務が切り札になるから
とまあ現実ねじ曲げざるを得ない理由満載だから、どんな切り口でもそれなりに納得できる
虚像にすがり続ける様は憐れではあるが、それがあの子の選択
570: 08/15(金)16:04 ID:jzTrE+7X(2/3) AAS
>>545
それがまだマシな末路というね
あいつらの所業は何度死刑執行されても軽いぐらい余罪がある以上、それを白日のもとにさらすのを交渉材料として生かさず殺さず命だけを利用されないだけ有情
ウクライナがハイマースの初陣に選んだのが、マリウポリで捕虜になったアゾフの収容所だったことを決して忘れてはならない
571: 08/15(金)16:10 ID:jzTrE+7X(3/3) AAS
んで話は逸れるが横田徹のジョージア部隊従軍取材を見るに、やはりヒエラルキーはウクライナ正規軍<<<<<<<<<<子飼いの傭兵のようだ
・ホテル用意されバイキング食べ放題
・夜中は酒飲んでどんちゃん騒ぎ
・フィアット500を乗り回しヒーローアピール
・NATOの上澄み兵器を優先的に受領
とまあ記事を肯定するなら戦時中らしからぬ行動にまみれてる
既に22年時点から強制動員者が塹壕や激戦区で消耗させられているのを鑑みると、所詮ウクライナ人は肉壁スラブでしかないというのを感じさせる
572: 08/15(金)16:12 ID:Xo3sM3Ys(1) AAS
わあ復活した😭
さみしかったよう
573: 08/15(金)16:38 ID:o4+c59+T(2/2) AAS
米露首脳会談でロシア制裁強まりそうだな
プーチンが譲歩する理由がないし
574: 08/15(金)16:43 ID:DbejoKpN(1) AAS
>>568
>トランプはかなり自信がある感じだな

トランプ
「最初の2分、3分、4分、5分で決まる」
「何もなければ、交渉は10分もかからず終わる」
575: 08/15(金)16:51 ID:YMIzbZbN(2/2) AAS
プーチンの体内には核が積んでる
心臓が止まると起爆するらしい
576: 08/15(金)16:57 ID:U+oi2LwS(1) AAS
今日もFABされる豚餌で飯が旨い
今でも滑空爆弾がテロリストでしかない恥ずべきウクライナ兵を
惨めに一方的に低コストで優秀に効率的にスマートに一番殺してると思う
577: 08/15(金)17:12 ID:C3FzvFh8(1/2) AAS
ウラジーミル・プーチン大統領は、アラスカでドナルド・トランプ大統領と会談する前にマガダンに到着したと、RIAノーボスチ通信の特派員が報じた。
クレムリン報道官ドミトリー・ペスコフ氏によれば、大統領はこの地域の公共事業や産業施設を視察し、セルゲイ・ノソフ知事とも会談する予定だ。
外部リンク[html]:ria.ru

マガダンで軽く視察してからアラスカに行くのか。昨日のヤクート航空の話が本当になったな
578
(1): 08/15(金)17:21 ID:C3FzvFh8(2/2) AAS
ロシアは、エレバンが必要と判断した場合、アゼルバイジャンとの「トランプ・ルート」と呼ばれる輸送回廊を建設するというアルメニアの計画を支持する。ロシアのアレクセイ・オーバーチューク副首相が記者団に対し、この発言を行った。
外部リンク:tass.ru

またイランがハシゴ外されてる……
579: ころころ [502] 08/15(金)17:55 ID:smFKq/6N(1) AAS
>>568
>トランプはかなり自信がある感じだな
>まあ下交渉はすでに済んでると思うが

アラスカの米軍基地で会談するんだもんねぇ

ゼレンスキーあたりと比較しちゃいけないわな
580: 08/15(金)17:58 ID:qIpY1Lte(1/3) AAS
>>578
最終的にはイランも入れて、関係国で丸く収まる様にするのでは?
隣国同士で敵対しあってもしょうがないです
581
(1): 08/15(金)18:04 ID:qIpY1Lte(2/3) AAS
映画の雪風⋯ヒットするのかね
コラボしてるリメイクのヤマトは福井晴敏のせいで爆死状態だけど

現実の雪風は、死神とか言われてたそうですね
雪風だけは生き残るから
ぶっちゃけ雪風は、護衛任務なのに、失敗して自分が生き残ってばかりですからね
信濃護衛も大和護衛も失敗してます
正に死神
582: 08/15(金)18:22 ID:JqrKn6bX(1) AAS
プーチンが出張るならもうお互い合意内容は決まってるだろう
それまでの言動は全てパフォーマンス
583
(1): Lans@外出中 ◆cFcS.yrpJw 08/15(金)18:23 ID:T/Rvd0PU(1/2) AAS
>>581
雪風が死神と呼ばれたと言うのは、当時から少数意見のやっかみや、八つ当たりに、過ぎなかったぽい。
584: Lans@外出中 ◆cFcS.yrpJw 08/15(金)18:25 ID:T/Rvd0PU(2/2) AAS
なので、雪風が死神と呼ばれたと言うのは、ほぼデマ。
585
(1): 08/15(金)18:40 ID:EFHorUgn(1) AAS
>>583
そりゃ雪風乗組員に一言言いたい奴は死んでるからな
586: 08/15(金)18:44 ID:qIpY1Lte(3/3) AAS
>>585
ですよねw
ちゃんと護衛しろーですけど、死んじゃってますから
587: 08/15(金)18:57 ID:7TimFL6t(1) AAS
>>568
自信がある奴が自国の資源の切り売りなんかしないww
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.287s*