[過去ログ]
ウクライナ情勢483 IPなし ウク信お断り (1002レス)
ウクライナ情勢483 IPなし ウク信お断り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
19: ロスチャ民間中央銀行赤字国債金貸し借金奴隷システム [] 2025/08/13(水) 11:27:47.88 ID:W0WPu5F9 👉👉日本国に対する侵略勢力:民間中央銀行赤字国債金貸し借金奴隷システム ナチスのロスチャイルドの民間中央銀行:日本銀行 なぜ中央銀行の玄関口にロスチャイルドの紋章が使われているのですか? 帰国した松方正義は、1881年(明治14年)に「日本帝国中央銀行」説立案を含む政策案である「財政議」を政府に提出したのです。 その直後、明治14年の政変で大隈重信が参議を免職されると参議兼大蔵卿として復帰し、日本に中央銀行である日本銀行を創設したのです。 実は松方はフランス滞在時にレオン・セイの紹介である人物と会っています。 それは、フランスのアルフォンス・ロスチャイルドであるといわれています。 アルフォンスはロスチャイルド家の4代目当主です。 松方正義首相が政府紙幣を今の紙幣(日銀紙幣)に変えさせロスチャイルドの日本支配を許した! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/19
37: るーぷ [] 2025/08/13(水) 12:29:37.88 ID:bDUD3o+v ああ、やはり、最新魔改の生産は、徐々にディーゼルエンジンに換装しつつある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/37
178: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 19:52:33.88 ID:CKAmK1ZK >>176 ドネツク市民を始めとした東部住民の保護も今回の特別軍事作戦の大きな建前上の理由だし、ドネツク州から撤退するわけがありませんわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/178
217: 名無し三等兵 [] 2025/08/14(木) 03:16:39.88 ID:BHQSeWgP Diana Panchenko 🇺🇦@Panchenko_X 私の情報源によると、ゼレンスキーは現金と美術品を国外に輸出している。 彼はマネーロンダリングのパートナーであるミンディッチを保護するために反腐敗機関を閉鎖しようとしたが、国民の抗議によって阻止された。 ミンディッチはウクライナからモルドバに逃亡し、外交列車を通じて数十億の現金と美術品を輸出した。 現在ロンドンにいるミンディッチは安全の保証を求めている。 英国の情報機関は詐欺師を暴露するのか、それとも隠蔽するのか? https://x.com/Panchenko_X/status/1955618333761401248 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/217
235: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/14(木) 06:11:06.88 ID:3/nPAZiP 戦争は強いし芸術は一流だし美女が多いしでロシア人はスペックが高すぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/235
357: 名無し三等兵 [] 2025/08/14(木) 14:19:36.88 ID:ri0XbpJI IPスレからお前らにお知らせ ウクライナvsロシアのキルレシオは 1:30 よってロシアのぼろ負け確定 ロシア軍は徒歩で進軍しているので、突端部分はかたっぱしから全滅しているのでキルレシオで30倍も差をつけられて負けまくってる 以上 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/357
372: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/14(木) 15:08:37.88 ID:ri0XbpJI 日本時間の明後日がトランプ・プーチン会談か さてどうなるやら・・・ またわざとみたいにロシアが戦線を破った直後っていう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/372
404: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/14(木) 16:57:29.88 ID:ri0XbpJI >>400 まだ画像を考えるやつと文脈を考える奴は別人格なんだ けれど必ず近いうちに統合される そしたらもう見分けはつかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/404
469: 名無し三等兵 [] 2025/08/14(木) 20:01:21.88 ID:xbjtV5MP >>341 現ダマスカス政権は、トルコ、サウジの傀儡だったと思うけど トルコとサウジの傀儡ならアメリカ、イスラエルによる侵略も話がついてるはずでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/469
517: 名無し三等兵 [] 2025/08/14(木) 22:46:46.88 ID:NTQxK/g7 アメリカはロシアに対して軍事的な優位性はない。双方核攻撃をしてどっちも壊滅的な打撃を受けて、お互い負けることくらいしかできない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/517
584: Lans@外出中 ◆cFcS.yrpJw [sage] 2025/08/15(金) 18:25:53.88 ID:T/Rvd0PU なので、雪風が死神と呼ばれたと言うのは、ほぼデマ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/584
680: るーぷ [] 2025/08/16(土) 02:07:05.88 ID:p8bHIYOR 実際には、 A、西岸、たとえば西の連絡路かろうじて守ってる部隊、それの戦区予備などから小部隊単位で抽出転用。 南の橋頭堡抑えてる部隊とその戦区予備からも抽出。 それとシンクロしてロシア軍は、両方向で圧力を強める。ローテ頻度、部隊規模、許されてる積極性を高める。 抜けばやばいのはわかってて、再配置する計画も立てつつあったんだろうが、緊急で玉突きで東岸近場から抜き抜きで穴埋め手当て。 最終的には東端ですかすか。もちろん、組織的なパニックも関係してる。 そういうこんな風な突出部撤退は充分準備して、夜間に主で、計画的に撤退し無いと現実には大変なことになる。 WW2ルジェフ戦略撤退、デミヤンスク戦略放棄撤退、精密な日ごとの戦線下がり計画でドイツ軍はそれを達成した。 準備にもかなりの時間とリソースを割り当ててる。 2022のロシア軍のキエフ、ハリコフ、ヘルソン戦略撤退も同様。こっちはちょっと趣きが違っていて、遅滞戦術で充分な打撃をインスタント命令で追いすがるウクライナ軍に与えてる。 キエフはたいした戦闘は無い。たぶんヘルソンもたいしたもんじゃ無いが、けっこうウク軍はやられてる。 ハリコフは大勝利は宣伝だけで、かなりの打撃をウク軍は食らってる。 いずれにせよ、そういう難しい話しで、やはりロシア軍は全般に、作戦指導は良いよ。かなり。 それが端的に出たとも言えるし、そうできるなら、この場合は、崩れてもおかしく無い。 後遺症も残ってるよ。東岸橋頭堡の防衛で。 玉突き再配置で各所で副作用、悪い影響も出てる。 これは単に部隊引き抜きだけで無く、本来あるはずの、最低限の補給補充リソースを各所で食った。 そっちの方がこれから、大問題になるかもしれない。 限界だったからな。既に。 シロート用兵なんで、そういう弱点は出やすい。やはり、俺よりも上だな。 調整能力がすごい。バランスが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/680
681: るーぷ [] 2025/08/16(土) 02:12:18.88 ID:p8bHIYOR もっとも、偵察や、埋伏情報、それの立体裏付け、その上での用兵だからな。 あと、思ってる以上に部隊の能力が一般的に高い。やはり手加減戦争なんだろうな。 原因を突き止めるに、結果を徹底機に分析して観ぜよ、と日蓮は言った。 まあ、そういうことであれば、俺も似たような選択になったかもしれぬが、 いずれにせよ、実行はとても良い。 レベルが違ってるので突き止めにくい。誤解しやすい。 誤病は積極的に利用はしてるよ。言葉手順で無く、無意識的なイメージング分布で。 あいまいでいいかげん、だけど精密に。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/681
776: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/16(土) 09:27:58.88 ID:d/nt5Mjx >>772 徴兵されてロシアと違って最低限の給料しか払われないウクライナ兵の一人負けじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/776
940: 名無し三等兵 [] 2025/08/16(土) 19:57:08.88 ID:Bazpt8Vi >>935 マジかよ ウクライナは兵士足りねえ足りねえ言ってる割にはあるところにはあるもんだな 即応できる部隊残しとくのは当然っちゃ当然だけどその割には今まで他の重要拠点がピンチになった時には投入してないしよくわからんね もしくはクルスクまたやるために温存してた反攻用の部隊とか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/940
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s