ウクライナ情勢483 IPなし ウク信お断り (1002レス)
ウクライナ情勢483 IPなし ウク信お断り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
17: るーぷ [] 2025/08/13(水) 11:25:14.84 ID:bDUD3o+v 確地要塞、恐怖砲撃観測所の有効性について、まったくウク側は多重に誤解してる。 しょせんは、シロートが指導する戦争か。過去の成功体験?ウソ付き虐殺市場砲撃の栄光にすがって今や逆手に取られてる。 結局は場当たり的な理解、犯罪者は最強と言う信念しか、彼らには、無い。 ウソ付き小僧の成れの果て。 詳細はそのうち解説する。その件については。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/17
77: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 15:41:42.84 ID:6iRaPjVC >>72 ほんとウク兵はいつもこもっているだけなのかほとんど見ないね だいたい、勇敢にドローンに立ち向かってい行くロシア兵の映像しか見ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/77
95: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 16:28:17.84 ID:Kt+R9u7w >>88 確かに、非政治系のユーチューバーによるモスクワの動画は良く出るが、キエフの動画はでませんね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/95
120: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/13(水) 17:07:26.84 ID:jn4L4y+J >>117 https://odysee.com/@JAFA:2/JAFA-3.26.2022-DONBASS-PRELUDE-TO-WAR:a?r=E4t8hWeHMbD8Pwm1omPY1doYnMRt1ZoU 三日前にも張ったやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/120
193: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 22:33:16.84 ID:agaIdFy2 >>168 腐敗のことなら2014年から2022年まで無くならなかった。 今後も腐敗した政権しか出ない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/193
271: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/14(木) 09:21:41.84 ID:01V/5C58 >>268 リマンとイジュームはロシアにとってイデオロギー的に重要な地点に「ウクライナが」してしまったからな 取り返す士気は非常に高いだろう 軍属とはいえ戦闘能力がなく降伏した銃後の人員を、戦果捏造のために虐殺した罪は重い ウクライナとしても戦果トップ3のひとつだから、なかったことにもできまい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/271
528: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/15(金) 00:10:28.84 ID:hJIzzd16 別にアゾフなんかどうでもいい。 ロシア軍は不利になれば一時撤退するから、たとえ本当に押されたとしてもじきに体勢を立て直すだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/528
625: 名無し三等兵 [] 2025/08/15(金) 22:24:08.84 ID:GuRG15kY 大釜が閉じようとしております http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/625
659: るーぷ [] 2025/08/16(土) 00:19:14.84 ID:p8bHIYOR A、ポクロフスク包囲陣自体は、どさくさに紛れて?北東面の環が狭められており、 外郭の陣地街、ぼた山などが争奪戦段階、制圧されつつあり、北の環もかなり閉じられて来た。 B、クピヤンスクからまとめて予備抽出したようで、その影響で包囲陣が玉突きで弱くなっており、 東岸包囲陣の東面で大規模な戦線崩壊が起こった。 普通、こんなに急に影響は出無いもんだが、かなり精密に情報でも漏れてるのか、呼応してる、部隊位置の全般再編成に付け込んだ可能性もある。 C、コンスタンチノフカ南東は、たぶんまとめて引き抜いており、外郭の陣地街に付け入りされてるようだ。 D、全般に補充補給するリソースもただでさえ弱ってるのにまた一段と弱っており、 野戦が苦しい。じんわり苦しさが増している。限界だったのに無理な抽出だけで無く、 補充補給のリソースをポク北に集中し過ぎてる可能性が高い。 緊急でめたらやったら集め、全体の血の巡りが一層悪くなったのでは無いか? 特に、ここ数日は無しで済ませろ、くらいの勢いを感じる。 D-2、リマン東面の渡河は許して、消耗戦は苦しい D-3、チャソフヤールから西へ、ドルジュキーウカへ接近する戦線の状況は悪く、少し行き足が付いて来る可能性がある D-4、コンスタンチノフカへ直接、東から近接されつつある。 E、ドンバス戦線全体の東南角、マリニフカからポクロフスクまで至る南北90kmの戦線は、 既にドンバス要塞戦が終わり、要塞陣地の無い野戦になっており、既に大きな意味では崩壊系で、 この状態で、スローだからと言って補充補給を削ると、ほぼアウト。より一層、急速に崩壊系に入りつつあるように見える。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/659
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.756s*