ウクライナ情勢483 IPなし ウク信お断り (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
57: 08/13(水)13:13:15.53 ID:agaIdFy2(3/8) AAS
プロパガンダ先行の戦争なんだからオモチャは
なんでもいいんだよw
当たらないパトリオットがまだ話題になるんだからww
ウクライナ国防省は2025年1月23日、越境攻撃中のロシア・クルスク州で、第36独立海兵旅団が対戦車ミサイル「ジャベリン」を使用し、ロシア軍の車両を次々と撃破したとする映像を公開しました。
71(2): 08/13(水)14:44:46.53 ID:CKAmK1ZK(1/5) AAS
📌 キエフ、ロシアが占領していなかった村の「解放」を主張
「The Opinion」による
ウクライナの参謀本部は、スミー戦線のステポヴェとノヴォコンスタンティノフカの「解放」を発表したが、これらの地域にはロシア軍が一度も存在していなかった。ウクライナの軍事アナリストでさえ、これらの地域は単に砲撃を受けていただけで、ロシアが占領を試みたことはなかったと認めている。この発表は、キエフの戦場の実態とそのプロパガンダの産物との間の広がるギャップを露呈している。空虚な勝利が勢いを演出するために作り上げられているのだ。このような主張は国内の士気を高めるには効果的かもしれないが、事実がこれほど明らかである場合、国内外での信頼性を損なう。
私の個人的な意見:
これはもはや喜劇だ。敵が占領していなかった場所の解放を祝うのは、誰もいない自分の裏庭で戦いに勝ったと主張するようなものだ。プロパガンダがこのレベルに達すると、もはや説得ではなく自己パロディだ。
画像リンク
x.com/ThetruthDW/status/1955480605887549632
209: るーぷ 08/14(木)01:15:14.53 ID:XIm24jTP(6/23) AAS
ゲランは威力を増しつつあるので、鉄道施設、車輛ヤード襲撃にはもってこいのようだ。
情報が出て無いだけで、必然的にそうなることは予想出来た。重点的にそこをやってる可能性が非常に高い。
ほんとに集中した良い目標なら、イスカンデルMも使ってるだろうけど。荷下ろし中の兵站駅重要列車、など。
245(1): 08/14(木)07:26:02.53 ID:KD5v1FMG(3/12) AAS
外部リンク:x.com
史上初北極点で新体操するロシア女子
うーん。すごい無駄な金かけてる気がする
272(2): 08/14(木)09:21:49.53 ID:H/2IUncF(4/6) AAS
>>269
NATOがロシアを東に押し込んでたつもりが
極東からNATOがロシアに挟まれる形になるんかね
対岸の火事でなくなったカナダさんは大変だなあ
470: 08/14(木)20:06:35.53 ID:UVV1b/Ka(5/6) AAS
スムイ州で「イスカンデル」の攻撃により、アメリカのMLRS「ハイマース」が破壊された。
ウクライナのテロリストのM142「ハイマース」発射装置の位置が、スムイ州ジホヴォ集落付近で「セヴェル」グループの偵察隊によって明らかにされ、OTRK「イスカンデルM」の精密射撃を受けた。
破壊の様子は客観管制カメラの映像に記録されていたと「ノーザン・ウィンド」チャンネルが報じている。
x.com/Zlatti_71/status/1955941225694953538
513: 08/14(木)22:36:14.53 ID:lN2nfdPD(10/10) AAS
>>512
アラスカなんか行くとこういうアホが出てくる
アラスカ行きはドタキャンでいいと思う
ウクライナの無条件降伏以外なら
淡々と作戦を続けるべきだな
538: るーぷ 08/15(金)01:06:48.53 ID:/1/Ptrml(1/21) AAS
諸兵科連合軍 〜と言っても、言ってみれば増強軍団みたいなもん。
新手の連合軍の乗り越え突破攻撃は無く、最終的には波襲撃引き揚げ、いつもの調子で戦線が伸びた消耗戦段階が進んだだけ、
そのシナリオ選択になりそうだ、ってことか。
だが、だんだんとちょっとづつ、趣きは変わってるよ。
一個増強軍団=諸兵科連合軍の極致突破に留めてるのがむしろ従来の軍事概念で言うと非常識だが、
それだけで全戦線がちょっとづつ危うくなってる。
ボディー打つのが、金石からホセメンドーサに交代して新しいのが出てます、って感じ。
698: るーぷ 08/16(土)06:06:58.53 ID:p8bHIYOR(20/30) AAS
それこそ緑装4流の潜伏観測FOが、大突破口から散開して埋伏してる可能性が高いね。
接近路で細かく叩かれてる可能性が高い。
シャクホベ北方の高地など、複数埋伏してる可能性がある。
低地道を接近するのは辛いね。
東側の突破は、突破に非ず。ドローン根拠地陣地を押し上げてるだけかも?
717: 08/16(土)07:33:59.53 ID:Iz+l4isX(1) AAS
進展なんてありえるかね
854(1): 08/16(土)12:16:07.53 ID:3nweSI1N(5/10) AAS
ウクライナのソースは反撃してる
ISWはそれを観測してない
画像リンク
920(1): 08/16(土)18:24:34.53 ID:drCr/Pio(1) AAS
不正選挙は現にヨーロッパでやってるもんな
モルドバの国政選挙は
国内票は親ロシア派の勝利だったのに
外国在住者票としてEU諸国から100万票以上、親EU派への票が届いて結果がひっくり返った
ロシア在住者には投票させないオマケ付き
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.900s*