ウクライナ情勢483 IPなし ウク信お断り (956レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
8
(1): 08/13(水)08:48:01.42 ID:JMUY/pG8(1) AAS
外部リンク:x.com
🇷🇺⚔🇺🇦👉ウクライナ向け武器を積んだ船がロシアの潜水艦により沈没

ロシア軍の情報筋によると、ロシア国防省(ミノボロニー)が確認したところ、636.3クラスのロシア潜水艦「ヴァルシャヴィアンカ」、米国海軍からその優れたステルス性能により「ブラックホール」とあだ名された潜水艦が、ウクライナ向けの武器を積んだ商船を沈没させた。この船は10日以上前(7月25日から26日の夜)に、ブルガリアとルーマニアの海岸沿い、ウクライナとボスポラス海峡間の穀物貿易ルートに沿って、ダニューブ川の河口に向かって航行していた。

外部リンク[html]:hisutton.com

NATO加盟国の旗を掲げていたこの商船は、民間船として登録されていたが、実際にはオーストラリアや他のNATO諸国からウクライナに送られた武器を運んでいた。

この攻撃は、ウクライナでの特別軍事作戦開始以来、NATOの物流に対する最も重大な攻撃の一つであり、ロシアの情報機関が民間貨物に「偽装」された軍事輸送に関する情報を入手する能力を示している。これにより、ペンタゴンとNATOは非常に困惑した立場に置かれ、完全な沈黙と秘密がこの問題全体を包んでいる。当然、彼らは船に武器が積まれていたことを認めることはできない。

ルーマニアの漁師が「海の真ん中で夜に太陽が輝いた」と形容した爆発を伴うこの攻撃は、ウクライナ軍の戦略的備蓄を奪う結果となった。

船と一緒に沈んだものは以下の通り:

– 60台のM1A1エイブラムス戦車

– 300発のジャベリン対戦車ミサイル

– 150発のスティンガー対空ミサイル

– 150基のブロック1対戦車複合体

– 200トンの小型武器(M4ライフル、AK416マシンガン)、グレネードランチャー、155mm砲弾
83: 08/13(水)15:51:03.42 ID:NDiyIBtd(4/7) AAS
🇺🇸🇨🇳 アメリカ合衆国と中国は、関税に関する「休戦」の有効期間をさらに90日間延長し、前回の期限が切れるわずか数時間前に該当する協定に署名しました。

協定の一環として、米国による中国製品への関税は145%から30%に引き下げられ、中国からの重要なレアアース金属の供給再開が可能になりました。これらの製品に対する禁止措置は、関税が最大値に達した春から施行されていました。その期間中、中国も米国製品に対する関税を125%まで引き上げていました。

📌この決定は、ストックホルムでの新たな通商交渉ラウンドと、6月にトランプ大統領と習近平国家主席の間で行われた電話会談を経て行われました。この会談では、両首脳が建設的な対話を維持する意向を表明しました。中国はまた、米国に対する一部の非関税措置を停止または撤廃することを約束しました。

この協定の結果、中国製品に対する関税は30%、米国製品に対する関税は10%に維持されます。この休戦の延長により、米国のクリスマス商戦シーズンに向けて、電子機器、衣類、玩具の輸入がより安価になります。

米国の公式代表者は、3桁の関税は事実上、世界の2大経済大国間の貿易禁輸を意味していたと指摘しました。
223: 08/14(木)04:48:28.42 ID:dDK8s9Y8(2/4) AAS
それにしてもゼレンスキーがもし明日夜逃げしたとしても、だ
それですぐに本命ザルジニーが大統領になれるわけじゃねーよな?
ウクライナの大統領は直接選挙で選ばれるものと定められてるし、
大統領に何かあったときは首相が職務を代行する仕組みになってる
ロシアが安心して交渉できる、法律的に瑕疵のないウクライナ大統領に
ザルジニーが就任するには、いったいどういうプロセスを辿ったらいいのだろな?
233: 08/14(木)05:53:09.42 ID:7g+Uqxg3(1/8) AAS
米国財務省が公表した許可書によると、米国はアラスカでロシアと米国の首脳会談を開催するため、対ロシア制裁を緩和した。
外部リンク[html]:ria.ru

制裁、一時停止
327: 08/14(木)12:10:32.42 ID:o2+4KQLW(1/4) AAS
本当のアンタッチャブルは通州事件
349
(1): 08/14(木)13:30:19.42 ID:OFNGwL6l(13/16) AAS
>>345
もしそれが本当なら、西側諸国政府がかなりヤバい奴らってことじゃないか。
そこまで政治が腐りきっているとは思いたくないな。
381
(2): 08/14(木)15:53:53.42 ID:ri0XbpJI(5/9) AAS
>>380
てか、こいつ6歳と4歳の娘がいるのかよ! カリフォルニア在住で子ども二人とか普通に地球規模の勝ち組では・・・ なぜ・・・ (´・ω・`) これも自民党のせいにしていい?
498: 08/14(木)21:58:21.42 ID:7g+Uqxg3(8/8) AAS
ギルキンの米露会談予想
奴の思想信条はともかく戦略眼の鋭さは随一なので割と参考にしてるが、今回は当たるかな?

外部リンク:t.me
イゴール・ストレルコフ:我々の交渉者は「一方的停戦」の宣言に踏み切るかもしれず、それは非常に悪いことになる

(抜粋)この手紙が「アラスカ・サミット」が終わる前に届くことを願っている。(たとえ届かなくても、私の分析予測の「的中度」を再確認する良い機会になるだろう)。

1. 私も(多くの人と同様に)ロシア代表団(およびその長)の個人の安全について懸念している。特に、アメリカの計画による降伏文書への署名を拒否した場合……国際逮捕状に基づく我々の代表の逮捕が試みられる可能性を排除できない。
しかしながら、このような「極端な」危機の展開の可能性はあまり高くない。

2. アメリカの「領土交換」計画に関する「リーク」(我々がザポリージャ州とヘルソン州から撤退し、その代わりにキエフが「完全に返還するつもりのない」ドネツク人民共和国の領土を得るという内容)を受けて、今回の「サミット」は「全くの無意味」か、実際の状況に何の影響も与えない「ペーパー・リーフ」で終わると確信している。
確かに、我々の交渉者は「一方的停戦」の宣言に踏み切るかもしれない(キエフがそれに同意して参加するならばだが、それはほとんどありえない)、それは非常に悪いことになる(なぜならウクライナ側が休息や「望む連合軍」の兵力補充の時間を得ることになるからだ)が、既存の状況に比べて大きく悪化させることはない。
いずれにせよ:
(a) ウクライナ側はこの停戦を全く守らないだろう(これまでもそうしてきたように)
または
(b) 自分たちに有利だと判断した時点で破るだろう。
しかし、サミットは「空振り」に終わる可能性が高い(ただし「選挙民」には我々の「またしても素晴らしい勝利」として提示されるだろう)。

敬具、I.V.ギルキン
2025年8月13日
/同志ゲトマノフ・アレクサンドルへの手紙の一部/
652: るーぷ 08/15(金)23:59:55.42 ID:/1/Ptrml(21/21) AAS
結局、別戦域から予備抽出してやみくもにポク北突破口に注ぎ込んで現地で無計画な突撃反撃に出てる。小部隊単位で。さみだれ式だな。けっこうやられてる可能性が非常に高い。
なので、突破口は防御型の消耗戦に移行してる可能性が高いが、突破口東根本の閂シャクホベなどは、
裏側を西から、東から新たな攻勢で北後方へ、両翼包囲に出てて、またぞろ、短時間で大釜化しつつある。
各所各戦域から予備抽出した分は、これから影響が出て来るのが普通だが、
情報も正確に漏れてるんだろう、即時攻撃圧を高めており、色んな戦域で急にやばい度が即時増している。
672: るーぷ 08/16(土)01:28:39.42 ID:p8bHIYOR(9/30) AAS
ホンとの差は、考えてる以上。
災厄のはずだった自動装てん、自動装てん重迫自走砲みたいになってる。
そのたんびに照準やり直し、照準器は西側よりずっと劣るはずだったのに
デジタルデータリンク制御で、初撃必殺、下手するとドローン観測で気象条件まで自動リンク修正になってる。
大逆転してる。ちょっと信じ難いが現実を観るとそうなる。
その辺はどうだろ?圧倒的にロシア同盟軍有利になると思う。
下手すると滅ぶまで、詳細はわからずに押し切られるのではないのか?
728: 08/16(土)08:08:30.42 ID:Cyq7IGpN(2/5) AAS
言いたいことだけいい質問に答えないトランププーチンに
記者が ダム と言い放って終わり
794
(1): 08/16(土)09:53:09.42 ID:1hIdPMYr(8/9) AAS
🇷🇺🇺🇦 Suriyakmapsは、ウクライナ軍がクピャンスク東部の陣地から撤退し、ロシア軍がその地域を占領したことを確認しています。

外部リンク:x.com
840
(1): 08/16(土)11:53:39.42 ID:BikJChBZ(3/6) AAS
>>833
片付くんですかね?
あと100年かかるのでは?

画像リンク

861
(4): 08/16(土)12:28:33.42 ID:rzOAa1L6(5/8) AAS
歴史的な祖国解放80周年に際してわが国を訪れたロシア芸術使節らの祝賀公演が8月15日、平壌体育館で行われた。
外部リンク:kcna.kp

アラスカ会談の陰に隠れて誰も気にしてないけどヴォロジン下院議長率いるロシア代表団が北朝鮮訪問中
正恩と会談とかはまあいいとして、シャマンのコンサートとは驚いた……ロックンロールなんて西側的な音楽の演奏許可よくおりたな
まあ記事で言及されてる楽曲名で検索かけたらめちゃくちゃ愛国的楽曲だったし、シャマン自身もプーチンお気に入りの愛国歌手だからセーフ……なのか???
「我がロシアЯ русский」のPVはこちら
動画リンク[YouTube]


北朝鮮で許されるギリギリのマイクパフォーマンスにウォッチャーとしてある意味感動した
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

921: 08/16(土)18:28:48.42 ID:0sZfEVgR(14/15) AAS
>>915

ありがとう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s