[過去ログ]
ウクライナ情勢483 IPなし ウク信お断り (1002レス)
ウクライナ情勢483 IPなし ウク信お断り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
156: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 19:02:34.12 ID:WL9WMb// >>152 でも、何年も東部の住民は死に物狂いでウクライナ軍と戦ってきたでしょう。現実問題としては難しいと思う。特にウクライナ軍の方が勝ったという前提だから当然に押しつけるよ。そして東部の住民の抵抗が完全になくなることはないよ。ミンスク合意の頃なら可能かもしらないけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/156
157: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 19:08:58.12 ID:iuRCcbX6 ロシアの銀行がやばくなっているらしいから続けられるなら続けた方がいいいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/157
190: 名無し三等兵 [] 2025/08/13(水) 22:13:45.12 ID:xO5EC7Ij 「西側はSNSのいいね!の数で戦争に勝てると思っていた」 金言だよなこれ このスレが初出かは知らんがこの戦争の西側をこれ以上なく的確に表している http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/190
369: 名無し三等兵 [] 2025/08/14(木) 14:57:20.12 ID:UvITSFXa ダグラス・マクレガー:ウクライナ戦争は終結し、NATOは疲弊した https://youtu.be/l47tdElSfOA http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/369
427: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/14(木) 18:01:54.12 ID:7g+Uqxg3 >>422 ヤクート航空がヤクーツク~ペトロパブロフスク・カムチャツキー~アンカレッジの飛行ライセンスを持ってるらしい まあ流石に政府専用機でモスクワから直接行くと思うが、何かしらの参考にはなると思う ://ria.ru/20250814/jakutija-2035148225.html おまけ アラスカ会談のロシア代表団にラブロフとドミトリエフが参加決定 特に経済関係の実務担当であるドミトリエフがプーチンに同行するのはレアアース取引再開などの話に信憑性をプラスすると思う ロシア大統領の対外投資・経済協力担当特別代表で、ロシア直接投資基金のキリル・ドミトリエフ総裁が、8月15日に開催されるロシアと米国の首脳会談に公式代表団の一員として参加する予定であると、代表団関係者がリアノーボスチ通信に伝えた。 ://ria.ru/20250814/dmitriev-2035205363.html 外務省情報報道局次長のアレクセイ・ファジェーフ氏は、セルゲイ・ラブロフ外相がアラスカで開催される露米首脳会談に参加すると述べた。 ://ria.ru/20250813/lavrov-2034991760.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/427
689: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/16(土) 04:14:34.12 ID:v9QRA4S8 プーチンとトランプが握手 https://i.imgur.com/09vYkoQ.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/689
898: 名無し三等兵 [] 2025/08/16(土) 15:55:25.12 ID:w9eLEIxF やっぱりドル人は捕虜交換でも優先度が下位なんだな In fact, for the Russian Defense Ministry, the “DNR” soldiers are at the very end of the priority list. In the Russian military structures, they are considered “second-rate”, suspected of “treason” because of their roots. First of all, Russia is interested in Kadyrov’s men and Russian military personnel, whom it is ready to exchange. Therefore, soldiers from the so-called “LDNR” units often remain in Ukrainian captivity for years, and out of thousands exchanged annually, only 1-2 of them. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755008873/898
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.058s