ウクライナ情勢483 IPなし ウク信お断り (986レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
53: るーぷ 08/13(水)13:01:32.11 ID:bDUD3o+v(20/23) AAS
スティンガー歩兵打ちっぱなし対空ミサイルも、高い割には、たぶんセンシティブな整備保存が必要な割には、
ぜんぜん歩兵携帯のコンセプトに合って無く、問題が多いはったり兵器だと思う。

実際に、能力がとても低く、追いかけて当てるのはとても難しい。
何回も近接小破壊損害を与えればいいんだ、とのコンセプトもあったが、
非常に能力的に低いモノを歩兵に無駄撃ちさせて効率が確保できるとか、
これぞシロートの夢想に近い。

もちろん、数年に一回、どっかのゲリラがどっかの奥地の飛行場でヘリを撃ち落すとか、
それはもう、軍事効率では無い。言い過ぎだが、それに近い。
練度の低い兵が高額必殺超難易兵器持たせるコンセプトがおかしい。

ジャベリンもスティンガーも、分隊のもっとも熟練したエース兵が持つことは、絶対に無いよ。
たいていは一番練度の低い若い兵が持ち、誤射を怖れることになる。
本人自体、無駄撃ちすれば、死ぬ確率が下がる。
そこを考えて無い時点で、たいしたお花畑兵器だとも言い切れる。
そして、本気で相手を殺せる殺人兵は、全体の15%だと事。人類学的に結果統計は出てる。
その必要がある。こう言った類いの兵器を持たせるには。
だが、それを引きづって精兵を打ち手で待機させることは、おおいなるリソースの無駄になる。
86
(2): 08/13(水)16:10:07.11 ID:UEgE0vAu(3/9) AAS
ロシア軍はドネツク人民共和国のチャソフ・ヤル市を解放した後、進撃を続けているが、地形的に敵が攻撃を食い止められる状況がまだ続いていると、ドネツク人民共和国のデニス・プシリン代表は述べた。

「チャソフ・ヤルの解放後も、戦闘員が前進しているのが見える。敵に戦闘能力があることは明らかであり、地形は敵がいわば我々の戦闘員の猛攻を食い止めるのを依然として可能にしている。しかし、それでも前進が見られる」とプシリン氏はソロヴィヨフ・ライブの放送で述べた。
外部リンク[html]:ria.ru

チャシブヤール方面は依然として堅牢な様子
他方面から突破しないとコンスタンチノフカは難しいな
236
(1): 08/14(木)06:19:21.11 ID:wfLk0ckl(3/10) AAS
>>228
そういう目測の誤りが数百万のウクライナ人を殺し、欧州で数十万の凍死者を生み、日本のスタグフレーションを招いたと自覚すべき
ごきぶりとして未来永劫生き続けるのが狙いならそれでいいが
237: 08/14(木)06:50:01.11 ID:+H1gRgd/(1) AAS
>>232
戦闘中に目の前で戦友が死んで泣き出すなら兵隊やめろ
419: るーぷ 08/14(木)17:49:15.11 ID:XIm24jTP(19/23) AAS
現実には、ブチャ虐殺は、ねつ造である証拠をロシア側が国連に上げてる。
いまだにごたごた逆宣伝やってるのは、情弱の二ホンのウヨクサヨクくらい。
もう、アンタッチャブルに近いよ。

確かに、同列には扱え無い。墓穴を掘るよ。あまり言わ無い方がいい。
458: 08/14(木)19:35:27.11 ID:dDK8s9Y8(4/4) AAS
プーが「ごめん、パーキンソン病とガンが痛むのでキャンセル(笑)」って言えば
誰の顔も潰さずに中止できっだろ
547: 08/15(金)01:34:40.11 ID:Neh/431E(7/10) AAS
ポクロフスク(クラスノアルメイスク)方面

キエフ軍はゾロトイ・コロデツ、ヴェショロエ、グルズスコエ付近でロシア軍部隊に対する反攻を試みたが、成功せず、ナショナリスト部隊を含む攻撃で損失を被り、元の位置に後退した。ゾロトイ・コロデツから、ロシア軍は民間人を後方へ避難させている。

ロシア軍はロディンスコエの北部で防衛線を突破し、北および北西部から進軍し、クラースヌイ・リマン経由で東および南東から敵を押し続けている。ロディンスコエの駐屯地は事実上、作戦上の包囲下にあり、ミルノグラード(ディミトロフ)への道路や鉄道、またはグリシノに向かう畑や樹林を通じた撤退しか試みられない。

ポクロフスク市内では、ロシア軍部隊がショッセイナヤ通りの鉄道交差点を越えて進軍し、都市の南東部を残りの市街地から事実上切り離した。

さらに南では、ロシア軍が南東から市を包囲し、ノヴォパヴロフカの西部でキエフ軍の陣地や装備を戦車支援のもと攻撃している。

ここでのさらなる進展は、ポクロフスク南東部のキエフ軍を包囲の脅威にさらすことになる。

外部リンク:x.com
553: るーぷ 08/15(金)02:14:34.11 ID:/1/Ptrml(10/21) AAS
トレツク方面から転進?したアゾフ軍団主力は、シャクホベで既に大釜化しつつあると思う。
東からも攻撃は発起してる感じ。大釜立体包囲連続タタキだな。FABの出番、って感じ。
確かにこの方が能率は良いし、安全かも?
629: 08/15(金)22:30:51.11 ID:vJhVYPvt(4/8) AAS
>>604
トランプは好きでも、プーチンはビックマックとか嫌いじゃないかな?以前にエアフォースワンのランチで、トランプがケネディ・ジュニアにコカ・コーラとマックを食べさて、ジュニアに対するイジメじゃないかと、周囲は気を揉んだ例もある。
947: 08/16(土)20:44:45.11 ID:3nweSI1N(9/10) AAS
ウクライナ夏の反転攻勢をそっちに向かわせるしかなかったんだろ
攻撃するほうが損害多くなるからな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s