[過去ログ] ウクライナ情勢481 IPなし ウク信お断り (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
602(2): 08/09(土)20:30 ID:XAOPDz5w(1) AAS
>>599
さっさと締め上げろよw
↓
やっぱり君は小学校の社会科の教科書からやりなおしたほうがいい
プーチンやヒトラー政権を「民主主義に則っている」とする表現は見ない。
選挙を経て権力を掌握したという事実があっても、少数派の権利を否定し、言論・思想・信教の自由を抑圧した体制を、民主主義と呼ぶことはない。
民主主義という語は、単なる手続き的多数決を指すものではなく、自由主義的価値と自然権思想を前提とした制度的枠組みを意味する。
「民主主義の本質に自由主義なんかない」という主張は、近代政治思想の理解を欠いている。ジョン・ロックらの自然権思想に基づく社会契約論では、政府の正統性は生命・自由・財産の保障にある。自由主義はこの自然権を制度的に守るための原則であり、民主主義はそれを実現する手段にすぎない。
自由主義を排除した「民主主義」は、単なる多数による支配に過ぎず、暴政と区別がつかなくなる。ヒトラーやプーチンのような体制を「民主主義」と呼ぶことは、民主主義という語の意味を空洞化させる行為に等しい。
606(2): 08/09(土)20:35 ID:/z76WOcu(117/178) AAS
>>602
民主主義の本質が多数決ってのは変わらない。
お前はその目的が自由主義っていいたいんだよな??
641: 08/09(土)21:16 ID:BMUYpoaz(18/23) AAS
>>602
あなたの思想や知性が深いことは分かる。「民主主義の堕落」やまたは「神なき民主主義は・・・」のような宗教哲学にも近い。しかし、ここは哲学でなくて戦況のスレッドなので。まあ、民主主義とは現実の選挙制度だくらいの議論でいいと思うのだけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s